斉藤耳鼻咽喉科医院

- 埼玉県所沢市西住吉6-22
-
- 耳鼻咽喉科
特徴
西武新宿線と西武池袋線の所沢駅西口から徒歩8分の大通り沿いに、「斉藤耳鼻咽喉科医院」はある。1941年開院という歴史のある医院で、耳・難聴、鼻、喉、顔面・頸部、いびき、睡眠時無呼吸症候群などの診療に幅広く対応。その中でも、3代目院長の齊藤秀行先生が力を入れているのが、耳だれ、耳・鼻詰まり、睡眠時無呼吸症候群の治療だ。さらに、2013年から開始した補聴器の外来では検査から機器の貸し出し、選定まで、きめ細かにアドバイスを行っている。1年前からは言語聴覚士による「聞く・話す」といった機能全般のサポートもスタート。一人ひとりの聞こえに合った補聴器の調整も院内で可能だそう。日頃からつながりのある連携病院も数多く、睡眠時無呼吸症候群の検査をはじめ、患者に合わせた適切な医療機関の紹介を行っている。局所麻酔でできる簡単な手術は院内でも可能だが、それ以外の場合には近隣の総合病院を紹介した上で、齊藤院長自らがその手術を行うこともある。また、およその待ち人数と時間がわかる診療予約システムも導入。問診票は事前にホームページからダウンロードすることもできる。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医
取材記事
ドクターズファイル

言語聴覚士が加わり、より良い聞こえのサポートに注力
齊藤 秀行 院長
斉藤耳鼻咽喉科医院
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- アレルゲン免疫療法
- ティンパノメトリー検査
- ファイバースコープ検査
- 眼振検査
- 基礎体温測定
- 鼓膜聴力検査
- 語音明瞭度検査
- 喉頭鏡検査
- 細菌検査
- 耳鏡検査
- 耳漏検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 神経学的検査
- 舌下免疫療法
- 足踏み検査
- 中耳ファイバー検査
- 聴力検査
- 頭位眼振検査
- 内視鏡検査
- 鼻腔ファイバースコピー検査
- 立ち直り検査
- 鼻咽頭ファイバー検査
- 鼻汁好酸球検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | - | ○ | ● | ● | - | - |
14:00~18:00 | ● | - | - | - | - | - | - | - |
15:00~18:30 | - | ● | - | - | ● | - | - | - |
14:00~17:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
※〇:第1、第3、第5木曜日は診療 ※第1、第3、第5木曜午後 補聴器の外来(予約制) |
施設情報
施設名 | 斉藤耳鼻咽喉科医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
齊藤秀行院長 [学歴] 1989年 慶應義塾大学医学部卒業 [院長就任年] 2012年 |
電話番号 | 04-2922-3980 |
FAX | 04-2922-2206 |
所在地 | 〒359-1126 埼玉県所沢市西住吉6-22 |
公式サイト | http://saito-ent.jp/ |