全国のドクター8,880人の想いを取材
クリニック・病院 160,184件の情報を掲載(2023年6月03日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 横浜市港北区
  4. 日吉本町駅
  5. エール歯科クリニック
  6. 魚住 卓哉 院長

魚住 卓哉 院長の独自取材記事

エール歯科クリニック

(横浜市港北区/日吉本町駅)

最終更新日:2021/11/05

魚住卓哉院長 エール歯科クリニック main

2014年6月の開業以来、小さな子どもから高齢者までファミリー層に親しまれている「エール歯科クリニック」。横浜市営地下鉄グリーンライン日吉本町駅から徒歩5分、マンションや民家が建ち並ぶ住宅街にたたずみ、幅広い診療を手がけている。院内はすべてバリアフリーで、木目調や緑で自然を意識したインテリアが特徴。キッズスペースも完備し、落ち着いた空間となっている。院長の魚住卓哉先生は、生まれも育ちもすべて神奈川県。地元への密着意識が強く、「地域のかかりつけ医として、遊びに来る感覚で通ってほしい」と話す魚住院長に、診療方針や院内のこだわり、患者とのエピソードなど、たっぷりと語ってもらった。

(取材日2018年1月11日)

「遊びに来る感覚」で通えるクリニックをめざす

まず、院内のこだわりについて教えてください。

魚住卓哉院長 エール歯科クリニック1

当院はファミリーで通いやすいクリニックをめざしていますので、子どもも大人もリラックスできる空間にしています。例えば、院内はすべてバリアフリーで、診療室はゆったりとした個室タイプ。そのため、お母さんが診療される場合は、ベビーカーに乗ったお子さんをそのまま診療台の横まで連れていただくことも可能です。また、患者さんが待ち時間に退屈しないように、入り口そばの大型モニターと各所に設置している小型モニターでは、環境系のDVDを流しています。キッズスペースも完備していますし、治療が終わった子どもの患者さんは、ご褒美にカプセルトイも回せますよ。遊びに来る感覚で通っていただけるとうれしいです。

衛生面の設備も充実されていますね。

そうですね。院内感染を防ぐために、性能にこだわって機器を導入しています。例えば、歯を削る器具であるタービンの滅菌機を導入。かつて「約7割の歯科医院で、使用済みタービンの洗浄滅菌が的確に行われていない」といった報道もありましたが、当院では心配無用です。滅菌機はタービンの内部までしっかりと洗浄し、汚れを素早く除去するので、きちんと滅菌できます。その他、超音波洗浄機で器具を洗浄し、器具に残っている細菌やウイルスは、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)と呼ばれる機器の高圧の蒸気で滅菌しています。これからも患者さんに安心していただけるように、衛生面の設備を整えていくつもりです。

どのようなクリニックをめざしていますか?

魚住卓哉院長 エール歯科クリニック2

私は生まれも育ちも学校も神奈川県ですし、地元愛が強いんです。当院も『地域のかかりつけ医』として、地域住民の方々にとって通いやすいクリニックでありたいと考えています。小さな子どもから高齢者まで安心して通っていただけるように、一般歯科から小児歯科、矯正歯科、インプラントまで幅広い診療を手がけています。これからも、患者さんとともに一人ひとりに合った治療法を行っていきたいと思っています。

子どもや大人のさまざまな口腔の悩みに対応

診療のモットーは何でしょう?

魚住卓哉院長 エール歯科クリニック3

予防歯科が増えた今、虫歯になる前からしっかりと対策することで、「痛くない、抜かない、怖くない」歯医者でありたいと思っています。そのために、特に子どもの患者さんには、歯磨きや予防的処置で通っていただくのも大歓迎です。早いうちから歯科医院に慣れておくと、万が一虫歯になってしまった場合でも、受診をためらわずに済みますよね。また、患者さんには十分に情報提供をした上で、患者さんとともに治療方法を決めていくことを大切にしています。というのも、歯を1本抜くにしても・抜かないにしても、治療の選択肢はたくさんあるので、患者さんにはあらゆる選択肢を提示したいと思っています。

インプラント治療についても教えてください。

当院では高齢の患者さんも多く、歯の欠損などに対する選択肢の一つとして、インプラント治療にも対応しています。大学卒業後にはインプラントについても学びましたし、歯科用CTやガイデッドサージェリーを用いて、精密な治療を追求しています。また、人の体になじみやすいチタンでできた日本製・ドイツ製のインプラントから、患者さんに最適なものを選んでいただいています。インプラント治療に関しても、もちろん患者さん一人ひとりに合った治療を提供していきますので、安心してご相談いただければと思います。

さまざまなお口の悩みに対応しているんですね。

魚住卓哉院長 エール歯科クリニック4

そうですね。先ほども申したように、当院はファミリーで通いやすいクリニックをめざしています。実際に、子どもの患者さんなどから始まり、そのお母さんやお父さん、おばあちゃんやおじいちゃんにまで通っていただいていることもよくあるんです。大がかりな手術などは設備の都合で対応できないのですが、それ以外のお口の中のことはすべて当院で対応していきたいと思っています。例えば、「矯正が必要だから、新たな歯医者を探さないといけない」や、「親知らずを抜きたいから、遠くの大学病院に行かなくてはいけない」といった手間をなくしたいと考えています。実際に、当院だけで幅広い治療に対応できるので、開業当初から継続して通っていただいている方も増えてきていますよ。それぞれ専門の歯科医師がしっかりと対応しますので、ご安心いただきたいですね。

子どもはもちろん、大人の歯周病予防にも注力していく

患者さんとのエピソードについても教えてください。

魚住卓哉院長 エール歯科クリニック5

エピソードはたくさんあるのですが……。やはり、治療後に患者さんに喜んでいただけるのが、何よりもうれしいです。いろんな方のクチコミで新しい患者さんが増えていくのも、ありがたいことだなと思っています。初めは一人で通っていただいていたのに、気づいたらご家族みんなに受診いただいていることもありますしね。中には、「先生に会えて良かった」と言ってくださる患者さんもいて。患者さんに最適な治療を行った結果だと思うので、とてもうれしいことですよね。これからも皆さんのご期待に添えるように、患者さんに寄り添った診療を行っていきたいと思っています。

幼少期はどんなお子さんでしたか?

とにかく活発で、やんちゃでした(笑)。ただ喘息を持っていて病院に通っていましたので、医療にふれる機会が多かったんです。いつも身近なところに医療があって、すてきな先生にもたくさん出会いました。そのような中で、「こんなふうに人を助ける仕事がしたい」と思うようになりました。今は歯科医師として、日々患者さんに寄り添うことができているので、本当に良かったなと思っています。また、小さい頃からピアノを習っていて、一度はやめていたのですが、私の子どもたちがピアノを始めたのを機に、私も再開しました。一緒に連弾を楽しんだりしていますよ。いいリフレッシュになっています。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

魚住卓哉院長 エール歯科クリニック6

患者さんには、困ったことがあったらなんでも相談できるクリニックがここにあることを知っていただきたいと思います。また、今後も当院では予防歯科に力を入れていく予定です。具体的には、子どもの口腔ケアはもちろん、大人の歯周病予防にも取り組んでいきます。定期的なクリーニングやケアをすることによって、80歳を過ぎても自分の歯を20本以上も残すことだって可能なんです。なんでも気軽に相談していただけるとうれしいです。これからも、患者さんには定期的に気軽に通っていただきたいと思いますし、当院も通いやすいクリニックであり続けたいと思っています。

自由診療費用の目安

自由診療とは

矯正/治療費(乳歯列・混合歯列)32万4000円~、矯正調整料(乳歯列・混合歯列)3240円、治療費(永久歯列)64万8000円~、矯正調整料(永久歯列)5400円
インプラント治療/21万6000円~32万4000円
※製品によって料金が異なる場合もございますので、詳細については当院までお問い合わせくださいませ。

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供を行っております。
カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)については、効果・効能に関して個人差があるため、 カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)を用いた治療を行う場合は、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access