全国のドクター9,208人の想いを取材
クリニック・病院 159,001件の情報を掲載(2024年3月19日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 武蔵野市
  4. 吉祥寺駅
  5. 医療法人社団 希 ハート・イン歯科クリニック
  6. 小林 修 院長

小林 修 院長の独自取材記事

ハート・イン歯科クリニック

(武蔵野市/吉祥寺駅)

最終更新日:2022/11/14

小林修院長 ハート・イン歯科クリニック main

吉祥寺駅の公園口から徒歩3分の「ハート・イン歯科クリニック」。院長の小林修先生は「患者さんが納得し、安心した治療を」をモットーに、患者に最後まで寄り添う歯科クリニックをめざし日々の診療に取り組む。中でも院長が大切にしているのは、徹底した衛生管理だ。衛生管理を専門に学んだスタッフを中心に全員で技術や知識を共有し、厳しいとされるヨーロッパ基準を満たす滅菌器・洗浄器を駆使して、安心・安全な環境をめざしている。また、個々の歯だけでなく、口腔内全体や周囲の筋肉、顎関節も含めて診断している点も同院の特徴。むし歯や歯周病の感染除去、噛む力のバランス、メンテナンスを三位一体と捉え、予知性の高い診療とそれを維持するメンテナンスにこだわる。開院8周年を迎えた同院。めざす診療や今後の展望について院長に話を聞いた。

(取材日2018年11月30日/更新日2022年3月2日)

徹底した衛生管理と、長期にわたる健康維持の取り組み

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の施設基準をクリアしているのですね。

小林修院長 ハート・イン歯科クリニック1

開院以来、多くの患者さんから当院のコンセプトをご支持いただきたいへん感謝していました。それと同時に、ご支持いただいた患者さんの健康を長期にわたり支えていきたいと思い、健康な口腔内を維持するための予防の仕組み、通院が困難な方への訪問診療、高精度のかぶせ物の作製を適切に行うことが重要と考え、さらなる衛生管理の徹底ととともに体制を整えてきました。そのような取り組みもあり、当院は厚労省が定める「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」の施設基準を満たしています。当院の診療方針は、患者さんの悩みをよく聞き、現状と原因を究明して正しい診査・診断をすること。患者さんへの説明も納得されるまで丁寧にお話しています。そうした診療とともに“かかりつけ医”として整備できたことで、より一層患者さんの健康維持の一助になれると考えています。

こちらの特徴をお聞かせください。

高いレベルの技術や知識を持って患者さんに歯科診療を提供することは、当り前のことだと考えています。当院ではそれにプラスして、徹底した衛生管理を行うことを大切にしています。ヨーロッパ基準の中でも特に厳しいといわれる基準をクリアした滅菌器・洗浄器を導入した衛生管理に加え、感染管理を専門に学んだスペシャリストがスタッフにいますので、そのスタッフを中心に全員が知識を共有して、滅菌・感染防止対策を行っています。当院の衛生管理へのこだわりに共感して来院する患者さんも多いです。この見えない部分のこだわりは、今後も期待される部分だと感じていますので、さらに注力していきたいですね。

開院してから設備面や診療面で変化はありますか?

小林修院長 ハート・イン歯科クリニック2

より精度の高い診療を行うため、拡大鏡の何十倍も拡大して診ることが可能な歯科用の顕微鏡を導入しました。それにより、歯の破折など肉眼では確認が難しかった細かな異変も精密に診査診断ができるようになっています。また、口腔内スキャナーを導入しました。今までの型採りとは違い、材料を口腔内に入れることがありませんので、患者さんの負担軽減につながっています。さらにマウスピース型装置を用いた矯正にもスキャンデータの使用が可能です。これらの顕微鏡や口腔内スキャナーで見える映像は、実際に患者さんに見てもらうことができますので、口腔内の現状や治療経過などを確認していただきながら説明を行っています。ご覧になると驚かれると思いますが、より納得して治療を受けていただけるはずです。

歯だけでなく、口の健康から全身の健康への時代へ

先生の地域医療への思いをお聞かせください。

小林修院長 ハート・イン歯科クリニック3

開院当時は、歯が悪くなってしまった地域の患者さんを治療することが地域医療だと考えていましたが、今は口の中の疾患の治療だけでなく、噛み合わせに関わる顎や周囲の筋肉についても診査診断、治療を行っております。口の中や周囲の筋肉の調和は全身の健康に大きく影響を与えます。長期の予知性の高い診療をすることで、長く患者さんに寄り添うことが地域医療には大事だと思うようになりました。そして、地域医療は専門家としてのアドバイスも的確に行う必要があります。患者さんに合ったセルフケア方法やメンテナンス間隔、全身への影響を考えた乳酸菌などのアドバイスをさせていただき、歯科医師、歯科衛生士、患者さんが三位一体となることで、地域の皆さまの健康に貢献していければと思っております。

診療のために、院内で工夫していることはありますか?

歯周病の検査・唾液検査・顕微鏡検査・CTで撮影した写真など、患者さんの検査データや情報はスタッフにも共有しながら治療を進めるようにしています。患者さんはそれぞれにリスクも違えば、生活習慣にも違いがあります。その違いをスタッフみんなで理解しながら、うまく治療とサポートができるように心がけています。最近では、患者さんにクリニックの考えや治療方法をより良く理解していただくために、オリジナルの“小冊子”を作成しています。そして、クリニックのトピックスやスタッフのことなどを知っていただくために“ハート・イン新聞”を2ヵ月おきに発行しています。小冊子はご自宅でじっくり読むことができ、理解しやすいと好評で、新聞は歯科の豆知識やスタッフのコメントなどあり、楽しみにしてくれている方もいらっしゃいます。

チームワークの良さが印象的ですが、どのように連携を図っているのですか?

小林修院長 ハート・イン歯科クリニック4

患者さんが安心して診療を受けるためには、歯科医師・歯科衛生士・歯科助手がチームとして同じ意識を持ち、情報を共有しながら治療や処置を連携して行うことが大事だと考えています。その当院の考え方をスタッフ全員で実行できるように、院内マニュアルはあえて作らず、4つの行動基準を守るようにしています。それが「Hygienic(衛生的な)、Courtesy(礼儀正しさ)、Communication(対話)、Efficiency(効率)」です。衛生面については先ほど紹介しました。礼儀とは、相手の目線に立った心遣いのこと。対話とは、患者さんの話を親身に聞くこと。そして患者さんの情報を共有するため、スタッフ間のミーティングを大切にすること。効率とは、スタッフが一丸となってチームワークを発揮すること。この4つの行動基準を全員で心がけることで協力体制を整えています。

患者一人ひとりに合ったオーダーメイドのサポートを

院名に込めた思いをお聞かせください。

小林修院長 ハート・イン歯科クリニック5

ハート・インとは、「ハート=心」「イン=中」から取った造語です。患者さんの「心の中に」という思いで命名しました。家族に接するように温かい心遣いで、患者さん一人ひとりの悩みをじっくりお聞きし、その方にとって最善の治療を提供していきたいですね。皆さんの人生がより素晴らしいものになるよう、患者さんの納得を大切に接することで、お口の健康を全力でサポートさせていただきたいと思っています。

吉祥寺に開業した経緯は?

約7年間吉祥寺の歯科医院に勤務していましたので、吉祥寺との縁は早15年になります。以前勤務していた歯科医院の院長も、当時快く開業を後押ししてくださいました。その後もよくアドバイスいただいております。吉祥寺は、お勤めの方、お住まいの方などあらゆる層の方が集まり、多様なニーズのある土地だと思います。そのため、口腔外科をはじめあらゆる分野を研鑽した自分の知識、技術を生かせる土地だと考えました。当院にはお子さんから高齢の方まで、幅広い世代の患者さんが来院されています。

先生のお休みの日の過ごし方は?

他の歯科医院を見学したり、勉強会やセミナーに参加しています。九州の勉強会にも行くことがありますが、九州には独特な文化があるからか、いいリフレッシュになっていますね。また予定のない休日には、ドライブしてその土地のおいしいものを食べたり、風景を見たり家族で過ごすことが多いですね。

今後の展望をお聞かせください。

小林修院長 ハート・イン歯科クリニック6

治療して終わりではなく、責任を持って最後まで患者さんに寄り添えるようなクリニックをめざしていきたいです。その一環として、当院では細部まで診る治療を大切にしています。顕微鏡で口腔内を精密に把握し、唾液検査によってむし歯や歯周病のリスクを調べ、全体の噛み合わせを診る。その上で、病気になる可能性をなくすための診療を行い、その後は健康な状態を維持したり、予防ケアを提供したりして、一人ひとりに合ったオーダーメイドのサポートをいくことが私のめざす地域の歯科医院のあり方です。また、治療に対する疑問や不安があれば、解消のお手伝いをいたしますので、ぜひ当院へお越しください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

マウスピース型装置を用いた矯正:小児7万7000円~、部分矯正44万円~
唾液検査:1100円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access