医療法人社団一白会 菊地脳神経外科・整形外科

- 東京都小金井市東町3-12-11
-
- 脳神経外科
- 整形外科
- 神経内科
- リハビリテーション科
- 内科
- 感染症対策実施
特徴
JR中央線東小金井駅から徒歩7分のところにある「菊地脳神経外科・整形外科」。院長の菊地邦夫院長は脳神経外科の医師になって50年以上になる。高校時代に父を亡くし、母の望みをかなえる形で医師をめざした菊地院長。学生運動真っ盛りに東京慈恵会医科大学を卒業し、そのまま医局に残って脳神経外科に進んだ。その後、中医学を学ぶために上海中医学院へ留学した経験も持つ。症状のみに焦点をあてがちな西洋医学に、個人の体質に応じて根源治療をめざす東洋医学を取り入れた。開業以来、地域のかかりつけ医として尽力してきた一方で、東西医学を通じた知識と診療スタンスが、幅広い層からの共感を呼んでいるという。現在は、理学療法士によるリハビリをクリニックや訪問で行っている他、認知症患者に特化した窓口を設け、変動する介護保険に対応するための患者のサポートを行う。院の隣にはデイケア施設も併設されており、治療を超えたさまざまな支援事業を行う。
- 女性医師在籍
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 健康診断対応
- 日本脳神経外科学会脳神経外科専門医
- 日本老年医学会老年病専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 電話・オンライン診療可
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
ドクター紹介記事

東洋・西洋医学の両眼を持ち、より高いレベルをめざす
菊地 邦夫 理事長
医療法人社団一白会 菊地脳神経外科・整形外科
対応できる検査内容
- CT検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 脳波検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※受付時間は8:30~12:00/13:30~18:30 ※午前の受付時間は、診察時間の30分前まで ※新患・検査・リハビリテーションは午前12:00、午後18:00まで受付 ※物忘れの外来は毎週水曜午前(予約制) |
施設情報
施設名 | 医療法人社団一白会 菊地脳神経外科・整形外科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
菊地隆文院長 [学歴] 2001年 杏林大学卒業 [開業年] 1982年 |
電話番号 | 0422-31-1220 |
所在地 | 〒184-0011 東京都小金井市東町3-12-11 |
公式サイト | http://neuro-kikuchi.or.jp/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
連携先医療機関
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
小金井市 | |
---|---|
東小金井駅 | |
新小金井駅 |