医療法人社団蛍仁会 東元町内科クリニック

- 東京都国分寺市東元町4-14-1 東元町メディカルビル 3F
-
- 内科
- 感染症対策実施
特徴
JR中央線国分寺駅南口からバスで約10分。藤塚バス停前にある医療ビルの3階に「東元町内科クリニック」はある。内科診療の他にも生活習慣病の治療に力を入れていて、患者は国分寺市や府中市、小金井市など、近隣の地区からも多数訪れている。検査はほとんど院内でできる体制が整っていて、他にも睡眠時無呼吸症候群の検査や、ホルター心電図で24時間心電図を記録する検査も行っている。心筋梗塞や脳梗塞の原因となる動脈硬化は、症状が出ないうちに進行するため、体の変化をいち早く検査で知ることが重要だと、院長の小泉美智子先生は話す。クリニックでは開業当時から訪問診療を行っていて、脳梗塞で動けなくなった患者や、全身状態の悪い患者などを診察する。また小泉先生の他にも現在非常勤の先生が2人いて、小泉先生が不在となる火曜日と木曜日の午後の診療を担当している。女性医師ということもあり、とても気さくで話しやすい先生なので、健康のことで不安があったら、気軽に相談したい。
- 女性医師在籍
- 駐車場あり
- 訪問診療可
- 日本内科学会総合内科専門医
- 電話・オンライン診療可
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
取材記事
ドクターズファイル

動脈硬化の危険因子を少なくすること、それには日々の生活習慣の見直しが重要
小泉美智子 院長
医療法人社団蛍仁会 東元町内科クリニック
対応できる検査内容
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- レントゲン検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
医院からのお知らせ
[2025/04/05] 担当医変更・休診・求人募集 等のお知らせ
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | - | ● | - | - |
15:00~18:00 | △ | ● | - | ● | ● | - | - | - |
△ R7.4月より月曜日の午後は当面の間休診とさせて頂きます。 ※臨時休診あり ★時間帯予約診療のお知らせ★ 密な環境を避けるため、待ち時間短縮のため、時間帯予約診療をいたします。 できる限り時間通りの診療開始を心がけますが、急患などの診療状況により、 予定時間になっても診察を開始できない場合がありますので、予めご了承ください。 |
施設情報
施設名 | 医療法人社団蛍仁会 東元町内科クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
小泉美智子院長 [学歴] 1991年 山梨医科大学(現・山梨大学医学部)卒業 [開業/勤務開始年] 2006年 |
電話番号 | 042-324-5688 |
所在地 | 〒185-0022 東京都国分寺市東元町4-14-1 東元町メディカルビル 3F |