全国のドクター8,962人の想いを取材
クリニック・病院 159,505件の情報を掲載(2023年10月05日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 立川市
  4. 立川駅
  5. 泉医院

泉医院

泉医院 立川市 ホテルエミシア東京立川(旧:立川グランドホテル)の中にある
  • 東京都立川市曙町2-14-16
    • 産婦人科
    • 内科
泉医院 立川市 ホテルエミシア東京立川(旧:立川グランドホテル)の中にある

ホテルエミシア東京立川(旧:立川グランドホテル)の中にある

泉医院 立川市 院長が撮影した写真が院内に飾られている

院長が撮影した写真が院内に飾られている

泉医院 立川市 モットーは「体の健康と心の健康を大切にすること」

モットーは「体の健康と心の健康を大切にすること」

泉医院 立川市 病院と緊密に連携を行っている

病院と緊密に連携を行っている

泉医院 立川市 超音波検査装置も導入

超音波検査装置も導入

泉医院 立川市 ホテルエミシア東京立川(旧:立川グランドホテル)の中にある
泉医院 立川市 院長が撮影した写真が院内に飾られている
泉医院 立川市 モットーは「体の健康と心の健康を大切にすること」
泉医院 立川市 病院と緊密に連携を行っている
泉医院 立川市 超音波検査装置も導入

特徴

立川駅北口から徒歩5分のホテルエミシア東京立川(旧:立川グランドホテル)1階にある「泉医院」は1991年に開業。産婦人科と内科を中心に、子宮内膜症、性感染症、更年期障害、不妊症など、子どもから高齢者まで幅広い年齢層の診療を行っている。分娩は提携病院で、内科的な合併症については近隣の循環器科など、病診・診診連携を積極的に行うことで、幅広い症状に対応している。待合室には院長の泉康二先生が撮影した風景写真などが飾られ、アットホームな雰囲気があり、親子2代で通う患者も多いのだという。「体の健康には心の健康が必要。そのために何でも話してもらえる医師になりたい。行きづらいと思われることもある産婦人科だけど、一人で悩まず話をしに来てほしい」と泉院長。患者一人ひとりに寄り添い、より良い医療を提供するために新たな治療法も積極的に取り入れ、過多月経や月経困難症には、子宮内黄体ホルモン放出システムのレボノルゲストレルを処方することも。これまでに数多くの悩みに向き合ってきたベテラン医師である泉院長なら、デリケートな悩みも相談しやすいだろう。

  • 予約可
  • 日本産科婦人科学会産婦人科専門医

ドクター紹介記事

泉康二院長 泉医院

過多月経・月経困難症の診療に注力

泉 康二 院長

泉医院

対応できる検査内容

  • ウイルス検査
  • 感染症検査
  • 基礎体温測定
  • 骨量測定
  • 細菌検査
  • 子宮がん検診
  • 子宮内膜組織検査
  • 子宮頸がん検診
  • 精液検査
  • 超音波検査
  • 内分泌学的検査
  • 尿検査
  • 尿失禁治療
  • 不妊治療

アクセス情報

交通手段
  • JR中央本線(東京~塩尻) 立川駅
  • 駐車場 無

診療時間

時間
09:00~12:00
15:00~18:00
土曜日12:00迄予約のみ
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 泉医院
診療科目
  • 産婦人科
  • 内科
責任者 泉康二院長
[学歴] 1977年 日本大学医学部卒業
[開業/勤務開始年] 1991年
電話番号 042-522-2233
FAX 042-522-2278
所在地 〒190-0012 東京都立川市曙町2-14-16
公式サイト http://www.izumi-iin.com/
Access