医療法人社団清泉会 富士森内科クリニック

- 東京都八王子市台町2丁目14-20
-
- 内科
- 消化器内科
- 内視鏡内科
- 循環器内科
- リウマチ科
- 小児科
- 感染症対策実施
特徴
JR中央線「西八王子」駅南口から徒歩約11分。武蔵野の面影が残る郊外の住宅地の一角に立地するのが「富士森内科クリニック」。タイル貼りの2階建てクリニックの裏手にはCT検査室、別棟には検査・診療棟があるなど、検査施設が充実している。1988年、院内の充実した設備機器で検査ができ、地域では数少ないリウマチの専門治療を受けられるという2つの特徴を持つ内科クリニックとして開業。大規模病院のような長い待ち時間も少なく、ワンストップでさまざまな検査が受けられるという特徴から、多くの患者が訪れるクリニックに成長していった。近年では、地域医療にも力を注ぎ、長年通院してきた患者への往診や時間外・休日などの電話サービスにも対応。さらに検査でがんなどが発見された患者を地域の中核病院に紹介し、手術などの治療を終えた後は戻してもらって定期検査を行うなど、理想的な「病診連携」体制づくりに尽力しているクリニックだ。
- 女性医師在籍
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 無料送迎バスあり
- 往診可
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 健康診断対応
- 人間ドック対応
- 日本消化器病学会消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 日本肝臓学会肝臓専門医
- 日本リウマチ学会リウマチ専門医
- 入院設備(有床施設)あり
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 電話・オンライン診療可
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

3代目として、自分の信じた診療スタイルで開業
清川 重人 院長
医療法人社団清泉会 富士森内科クリニック
対応できる検査内容
- CT検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウレアーゼ活性検出検査
- ツベルクリン反応検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- 造影剤を用いた消化管のレントゲン検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 胃生検
- 経鼻内視鏡検査
- 血清学的検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 上部内視鏡検査
- 触診圧痛点検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 心拍変動検査
- 大腸生検
- 大腸内視鏡検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
|
経路 | 西八王子駅南口 【無料送迎バス】 当院~八王子駅、西八王子駅、高尾駅、めじろ台駅、山田駅間 ※区間と運行時間の詳細は、当院ホームページをご参照ください。 【バス】 京王バス 京王八王子駅行き もしくは 八王子駅南口行き乗車 バス停「御所水通り」 下車 徒歩1分 【徒歩】 約11分 |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
09:00~12:00 | - | - | - | ● | - | ● | - | - |
15:00~17:00 | - | - | - | ● | - | - | - | - |
休診日:土曜午後・日曜・祝祭日 臨時休診あり |
施設情報
施設名 | 医療法人社団清泉会 富士森内科クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
清川重人院長 [学歴] 1985年 聖マリアンナ医科大学大学院修了 [開業/勤務開始年] 1988年 |
電話番号 | 042-621-0300 |
所在地 | 〒193-0931 東京都八王子市台町2丁目14-20 |
公式サイト | http://fujimori.sms.gr.jp/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
八王子市 | |
---|---|
西八王子駅 | |
八王子駅 |