全国のドクター9,287人の想いを取材
クリニック・病院 158,646件の情報を掲載(2024年4月19日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 江東区
  4. 東陽町駅
  5. 東陽ながま歯科医院
  6. 長間 勝義 院長

長間 勝義 院長の独自取材記事

東陽ながま歯科医院

(江東区/東陽町駅)

最終更新日:2022/10/07

長間勝義院長 東陽ながま歯科医院 main

東陽町駅から徒歩1分に位置するメディカルモールにある「東陽ながま歯科医院」。クリニックの扉を開けると、ゆったりとした明るい空間が訪れた人を出迎えている。長間勝義院長は東京歯科大学で衛生学を学び、卒業後は都内の歯科医院に勤務し、千葉県の医療法人で予防歯科部門の立ち上げに関わるなど、幅広い経験を持つ歯科医師だ。2007年に地域住民の「口のかかりつけ医」をめざして開業。それから10年を経た2017年には、診療環境をより良く整えるべく現在地に移転した。「一般の方が思っている以上に、歯科医療の技術は進んでいるんですよ」と語り、新しい情報収集や技術習得、機器の導入に余念がない長間院長。そんな長間院長の、歯科医療にかける思いに耳を傾けた。

(取材日2020年2月13日/更新日2022年10月4日)

常に歯科診療をアップデートし、より良い診療を追求

クリニック移転の背景についてお聞かせください。

長間勝義院長 東陽ながま歯科医院1

第一の目的は、診療スペースの確保です。これまでも、可能な限り新しい歯科医療機器を導入してきたので、だんだんと手狭になってしまって。何しろ技術の進歩は日進月歩で、歯科医療の世界もどんどんデジタル化やAI化が進んでいますからね。日本はもちろんですが、特にアメリカやヨーロッパの現状を見るとそのスピードの速さを痛感します。患者さんにより良い歯科医療を提供するためにも、新しい機器の導入は不可欠です。今後も技術進歩のスピードにできるだけついていって、良いものは積極的に取り入れていく思いですから、それならしっかりスぺ―スを作ろうと考えました。また、移転に伴ってキッズスペースと、車いすのまま治療を受けていただける専用の治療室も新設しました。

広いキッズスペースは、子どもの患者さんにとってもうれしいですね。

はい。あともう一つの理由として、キッズスペースは親御さんのためでもあります。当院ではたくさんのお子さんを診ていますが、お子さん連れの方も多くて、きょうだいや赤ちゃんを連れてくる方もいらっしゃいます。だったら、遊びながら待てるスペースを作れば、親御さんも安心だと思ったのです。実際、親御さんが治療をしている間に、きょうだいで真剣に遊んでいるお子さんもいます(笑)。それも一つの狙いというか、楽しんでもらえることで歯科嫌いが防げればという思いもありました。それから車いすに座ったままでも治療できる、広めの専門ユニットも以前から欲しかったんです。歯科の訪問診療は増えていますが、ご自宅でできる治療は限られますし、金銭的な負担も少なくありません。車いすでもご家族が連れてこられれば、一般の方と同じく新しい機器などを使った検査や治療を受けていただくことができますからね。

こだわりの医療設備について、お教えください。

長間勝義院長 東陽ながま歯科医院2

まず挙げたいのがレーザー治療器です。レーザーは削る際には痛みが少なく、再生能力の促進も期待できるともいわれていて、当院では特徴の異なる3種類のレーザー治療器を診療で活用し、より効果的な治療につなげていこうと考えています。それから移転に際して刷新したのが、修復物作製システムです。治療した歯を専用のカメラで撮影し、その情報をもとに詰め物・かぶせ物を作製していきます。型採りが不要な上に院内で作製までできる分、時間と費用の負担を抑えられています。さらに当院では、特性の異なる2種類の作製システムを導入。これにより、作製できる詰め物・かぶせ物の大きさの幅が広がりました。身体面での負担はもちろん、時間や費用面の負担も軽減できれば、歯科診療に対するハードルも下げられると考え、院内で診療を完結できるような体制づくりに努めてきました。

口腔内を衛生的に保ち、できるだけ歯を残す治療に注力

先生はなぜ、歯科医師を志したのですか?

長間勝義院長 東陽ながま歯科医院3

祖父の影響が大きいと思います。祖父は内科の医師として群馬の無医村で診療をしていて、幼い頃から「手洗いと歯磨きはしっかりしないと健康を保てないぞ」と言われていました。祖父以外にも親族の中に医師がいましたが歯科医師はいなかったので、私が歯科医師になろうと考えるようになりました。ただ犬が好きだったので、獣医師の道も視野に入れ、歯学部、獣医学部に進学した場合、それぞれどういうことを勉強するのか自分なりに調べてみました。すると獣医学部は、自分たちで世話した動物を研究などのために解剖したり、実験に使ったりすることがあることを知ったのです。それは、かなりつらいだろうなと子ども心に思い、歯科医師の道を選びました。

専門領域や得意な治療はございますか?

大学時代は衛生学の研究に取り組んでいました。例えば、お茶に含まれるポリフェノールの一種であるカテキンという成分が、虫歯や歯周病予防に活用できないかという視点で研究をしました。お茶を飲む人と飲まない人、食後に飲む人と飲まない人に分け、それぞれ歯の表面の汚れに、どのように影響するか調査し、統計をとるのです。結果、カテキンには抗菌・抗酸化の働きがあることがわかりました。昔のおじいちゃん、おばあちゃんが、ごはんを食べた後に茶碗にお茶を注いで飲んだり、口の中でぶくぶくしたりするのは、理にかなっていたのですね。衛生学の研究は非常に興味深く、面白いものでした。

その経験は、現在の診療に生かされているのでしょうか?

長間勝義院長 東陽ながま歯科医院4

そうですね。歯は削れば削るほど弱っていくので、なるべく削らないことを診療方針としています。それは、衛生学で研究したことを臨床に生かしたいという思いと深く関係しています。定期的な殺菌は、虫歯、歯周病、さらには肺炎、心筋梗塞などの予防にもつながります。ですから開業当時から、お口の中の細菌を減らす大切さをお伝えしています。その際に意識しているのが「見える化」です。細菌の数が短時間で確認できる機械を使って殺菌前後の細菌を数値化し、きちんと殺菌すると細菌が減るということを認識していただくのです。位相差顕微鏡で唾液に含まれる細菌をお見せすると、皆さん驚かれますね。これらの啓発を通じて「歯を残す」という意識を、もっと高めていきたいと思っています。自分の歯で噛むことは認知症の予防につながり、健康寿命にも良い影響を与えるとされています。歯を残すことは、健康的な人生をも支えるものなのですよ。

予防、治療、メンテナンスを通じて健康維持をサポート

力を入れている治療はございますか?

長間勝義院長 東陽ながま歯科医院5

なるべく歯を削らない、抜かないということを大前提に、満遍なく、すべての治療に力を入れています。また、ハード面だけでなく、治療技術についてもアップデートを重ねて、より良いものを提供できるよう努めています。最近の傾向としてTCH、つまり習慣性歯牙接触癖の方が増えていることを感じますね。TCHというのは、無意識に上下の歯を接触させてしまう癖のことです。歯ぎしりや食いしばりなど強い噛みしめは気づく人も多いのですが、軽い接触では気づきません。しかしこの状態が続くと、歯に亀裂が入ったり歯の根元が崩れたりして、そこから虫歯になるリスクが高くなりますし、顎関節症の要因にもなります。当院では改善指導やマウスピースの製作をしていますので、気になる方は一度ご相談ください。

お忙しい毎日だと思いますが、休日はどのようにお過ごしなのでしょう。

趣味はいろいろあるのですが、本当に忙しくて、自分の時間はほとんどありません。息子が2人いるので、休日は子どもと過ごすことが多いですね。キッズスペースを作ったのも、自分の子育て経験からです。下の子はまだ小さくて今年から幼稚園に入るんですが、大怪獣で(笑)。一緒に遊んで、ご飯を食べて、寝かしつけて、それで休日は終わっていく感じですね。でも子どもと過ごす時間があるから、オンオフの切り替えができますし、リフレッシュにもなっています。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

長間勝義院長 東陽ながま歯科医院6

健康に年齢を重ねるためには、定期的なお口のケアが重要です。患者さんが安心できるよう、わかりやすい説明を心がけていますし、噛み合わせを含めたお口の中全体を診るようにしています。お口の中の状態は、全身の健康状態に関係することも少なくありませんので、全身のことも気にかけて診療しています。今後も世界で開発された高いレベルの医療技術を習得し、新しい設備も取り入れながら、安心できる歯科医療を提供していく思いです。これからも予防から治療、メンテナンスまで、すべての項目を刷新し続けるよう努めていきます。

自由診療費用の目安

自由診療とは

歯科用CAD/CAMによる詰め物・かぶせ物:ジルコニア6万円~
インプラント治療:インプラント自体 27万5000円、上部構造 5万4780~6万280円
ガイドの装置代 3万8500円、歯列矯正:38万5000~71万5000円、矯正検査代 3万3000円  
矯正装置の矯正代 3300~5500円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access