全国のドクター9,103人の想いを取材
クリニック・病院 158,819件の情報を掲載(2024年3月29日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 葛飾区
  4. 四ツ木駅
  5. 医療法人社団 晃進会 四つ木歯科クリニック
  6. 保坂 晃一郎 院長

保坂 晃一郎 院長の独自取材記事

四つ木歯科クリニック

(葛飾区/四ツ木駅)

最終更新日:2022/09/20

保坂晃一郎院長 四つ木歯科クリニック main

四ツ木駅から徒歩10分。学校帰りの子どもたちに、ベビーカーを押す母親、買い物帰りの高齢者と、多彩な人々が行き交うこの町で、1993年の開業以来、地域の人々に親しまれてきたのが「四つ木歯科クリニック」だ。広々とした院内には、保坂晃一郎院長をはじめ、さまざまな専門分野の歯科医師が10人在籍している。1日3人体制で、一般歯科をはじめ、歯周病治療やインプラント治療、小児歯科、歯列矯正などに対応する。2018年からは、訪問歯科診療も始まった。「技術はもちろん大事ですがそれ以上に大事なのは、患者さんに安心して治療を受けてもらえること。スタッフが誇りを持って楽しく働けること」という保坂院長に、診療への思いを聞いた。

(再取材日2019年8月9日)

良い医療を行うには、誇りを持って働けることが大切

歯科医師になる前は、一時期航空自衛官を経験されたと聞きました。

保坂晃一郎院長 四つ木歯科クリニック1

ええ、奈良にある航空自衛隊の幹部候補生学校でパイロットの訓練を受けました。自衛隊に入ったのは、1978年に北海道大学を卒業後、家庭の事情で卒業間際になって就職活動を始めたのがきっかけです。電話帳片手に歯科医院の端から問い合わせましたが、どこも「もう決まっている」との返事で焦っていたとき、目に留まったのが同じ「し」の欄にあった自衛隊。最初は歯科医官希望だったんですが、かっこよさにつられてパイロットをめざすようになりました(笑)。低圧訓練中に耳を壊し、結局パイロットは断念したんですけどね。その後、研究者として一度大学に戻り、企業ビルの歯科クリニックの責任者として就職。約10年間勤めた後、1993年に開業しました。開業から25年以上たちましたが、近所にお住まいの方の7~8割は1度は来てくださっているのではないでしょうか。これからも地域に根づいた歯科医院としてしっかりやっていきたいと思っています。

クリニックの運営にあたり、気をつけていることは何ですか?

治療技術はもちろん大切ですが、それ以上に、患者さんが安心して治療を受けられる、スタッフが楽しく誇りを持って働ける、そんな環境づくりが大切だと思っています。順位をつけるなら、まず一番大事にしているのが、患者さんの話をしっかり聞き、その上できちんと治療の説明して、納得してもらうこと。その次は、清潔で消毒や滅菌が行き届き、安心して治療を受けてもらえるようにすること。それから、なるべく痛くない治療をすることと続きます。またせっかく治療をした後に、すぐに虫歯ができてしまうのでは困りますので、予防も重視しています。治療用とメンテナンス用でそれぞれ受付を分けているのもその一環です。加えて、きちんとした治療技術があることももちろん大事なので、最後は技術の向上・研鑽に毎日努力すること。この5つのコンセプトをスタッフが笑顔で生き生きと行うことが、当院の患者さんに対する「おもてなし」の考え方です。

診療の際に、大事にしていることを教えてください。

保坂晃一郎院長 四つ木歯科クリニック2

当たり前のことですが、患者さんに嘘を言わないことです。僕は長らく大学での研究が専門だったので、東芝病院の責任者に就任した時点での臨床経験はほとんどゼロ。歯科医師としての仕事は、道具の使い方から治療法まで、東芝病院での10年間で周りのスタッフから学びました。まったくの素人だったからこそ、患者さんの立場から、どういう歯科医師は嫌か、どういう歯科医師がいいかを歯科界の常識にとらわれずに考えることができたと思います。当時は患者さんに横柄な態度をとる歯科医師もいたような時代でしたが、患者さんに対して上から目線ではなく、社会人として常識的な普通の接し方をすること、嘘やごまかしはせずに誠実で正直な対応をすることをスタッフ全員で徹底してきました。開業後もこの方針は変わらず、今もスタッフみんなで共有しています。

「もう一度食べること」を助ける訪問歯科診療

特に力を入れている分野はありますか?

保坂晃一郎院長 四つ木歯科クリニック3

特に「これ」という分野はありません。今当院には、口腔外科、歯周病、小児歯科、補綴、審美、矯正、インプラントの各専門の先生を含め10人の歯科医師が在籍しており、曜日代わりで診療にあたっています。スタッフには介護ヘルパーや保育士、幼稚園教諭の資格を持っている人もいて、例えば車いすの患者さんの誘導から、立ったり座ったりするときの介助などをスムーズにやってくれています。とても助かりますし、患者さんには安心して通ってもらえるのがいいですよね。こんなにいろいろな人材が集まってくれている偶然に本当に感謝です。今働いてくれているスタッフには、なるべくずっといてほしいと願っています。

2018年から、訪問歯科診療をスタートされたそうですね。

はい。実は数年前から、訪問診療ができないかというお話はいただいていたんです。ただ知識、経験、人手のどれも足りなかったので、なかなか始められませんでした。2018年の夏にスタッフ3人と私で勉強会に参加し、往診と訪問診療の違いから学び始めて。その4人で訪問チームを立ち上げました。訪問歯科診療は、ニーズがある時だけ行く往診と異なり、継続的に患者さんの管理をするもの。治療・予防が中心の院内での診療とも全然違うため、一つ一つ学びながら、患者さんに還元しようとしているところです。2019年4月からは、東京医科歯科大学の訪問歯科診療を専門としている教室で、学生として勉強しています。後輩の同級生が研究室の教授だったつてを頼り、無理に頼んで入れてもらったので、教授より年を取った学生ですけどね(笑)。

訪問歯科診療では、どんなことをするのですか?

保坂晃一郎院長 四つ木歯科クリニック4

その人の状態を把握した上で、例えば「口から食べられるようになる」など長期・短期の目標を立てて、それを達成し、その状態をキープできるよう継続的に管理していきます。具体的には、嚥下診断や機能訓練、口腔ケアなどを、患者さんに合わせて行っていきます。脳の障害などでもう口からは食べられないと言われた方でも、口腔ケアと機能訓練でまた食べられるようになる可能性もあるんです。きちんと診療することで救われる人はいると思うので、それを多くの人に知ってほしいし、診療にはすごくやりがいを感じています。今、結構燃えているんですよ。ただ、今のところ患者さんは40人ほどでまだ採算が取れていません。スタッフにはすごく感謝される仕事だという精神的満足だけでなく、お給料でもしっかり報い、誇りを持って働いてもらいたいので、今施設への案内も力をいれています。

今の子どもたちが、数十年後にも健康でいられるように

院内設備についても教えてください。

保坂晃一郎院長 四つ木歯科クリニック5

口腔内カメラシステムを導入して、ユニットごとに設置している液晶画面でカメラ映像が見られるようにしています。患者さんに鏡を渡して自分の歯を見てもらいながら説明するより集中して聞いてもらえるので、ずいぶん昔から使っていますね。ほかには、コンピューター制御で修復物を設計・製作できるCAD/CAMシステムを入れているので、20分ほどでセラミック歯の加工が可能です。こちらは治療時間の短縮にも役立っています。

お忙しい日々の中、どのようにリフレッシュされているのでしょう?

住んでいるのが目黒川の近くなので、休みの日には家内と2人で目黒川沿いを散策するのが定番となっていますね。以前はそうでもなかったんですが、年齢を重ねていくと、遊んでくれる仲間がだんだんと少なくなっていくんですよ。その結果、家内と仲良しになりました(笑)。土曜日の夜のデートは一番楽しいひと時です。

最後に、将来の展望について一言お願いします。

保坂晃一郎院長 四つ木歯科クリニック6

一つ考えているのは、妊婦さん向けにさまざまな情報を発信していくことです。例えば、哺乳瓶の選び方、授乳の姿勢、離乳食のあげ方、歯が生えてきたらどうするかなど、きちんと知ってもらうことで、子どもたちの口元が正しく成長発育するお手伝いをしたいと思っています。子どもの歯並びが悪くなる原因の一つに、舌の使い方の癖があるのですが、こういう所もきちんと診てあげたいですね。舌の位置を改善したり口元の筋肉を鍛えたりする口腔筋機能療法(MFT)は、ご高齢の方の口腔機能訓練や口腔ケアとも共通するものです。子どもの頃にMFTをしっかりしておけば、何十年か後にその子どもたちが高齢になった時に、食べられない・飲み込めない人はうんと減るんじゃないかと思いますし、そういう目線で診療するのが、地域に根差した歯科医院の役割かなと思うんです。

自由診療費用の目安

自由診療とは

歯列矯正(成人)/49万5000円~、マウスピース型装置を用いた矯正/44万円~、インプラント治療/38万5000円~44万円、ジルコニアセラミッククラウン/13万2000円
※症例によって異なる場合がございますので、詳細はクリニックにお問い合わせください。

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access