装置の見えにくい裏側矯正で
きらきら輝く女性の笑顔をサポート
銀座HINA矯正歯科
(中央区/東銀座駅)
最終更新日:2021/10/12


- 自由診療
女性のためのクリニックとして2012年に開院した「銀座HINA矯正歯科」。すべての患者に対して装置の見えにくい裏側矯正を提案し、インプラント矯正の選択肢も提示。見えにくい装置で治療中のストレスを軽減しながら、機能性と審美性を兼ね備えた矯正治療を行っている今野裕一院長と今野麻弓副院長に、女性が裏側矯正・インプラント矯正を受けるメリットについて語ってもらった。
(取材日2013年5月23日)
目次
裏側矯正とインプラント矯正で機能性と美しさを備えた歯並びをめざす、女性の幸せを考える矯正歯科
- Qなぜ、裏側矯正は女性にお勧めなのですか?
-
A
▲院内全体の清潔を徹底。滅菌室と技工室はあえてオープンに
【麻弓副院長】女性が矯正歯科治療に一番求めていることは、矯正装置が目立ちにくいこと、短期間で治療が終わること、痛みが少ないことだと思います。当院の裏側矯正は、装置をつけていることが見た目にわかりにくいですし、治療期間も表側からの矯正と同じく、1年半〜2年程度。また、結婚式などで一生の記念となる写真を撮る場合でも、特段影響がないことも裏側矯正の魅力です。また当院では、装置の素材選びや力のかけ方に注意を払い、できる限り痛みの少ない治療を心がけています。周りの目を気にせずストレスなく治療が続けられる点、将来ライフステージの変化が起きても対応しやすいという点が、女性に裏側矯正をお勧めする理由です。
- Qインプラント矯正を組み合わせた治療も行っていると伺いました。
-
A
▲院長・副院長とも、裏側矯正治療の経験が豊富
【今野院長】通常の矯正は歯と歯が互いに引き合うものですが、インプラント矯正ではアンカースクリューと呼ばれるネジ状の装置を歯茎に埋めて「足場」を作ることによって、片方だけの歯を引き寄せることが可能です。例えば、前歯を奥に引っ込めたい患者さんですと、奥歯を前に引き寄せることなく前歯だけを中に入れたいので、その場合はインプラント矯正を組み合わせることで、効率良く歯列を整えることができます。また以前は手術しかなかったようなケースもインプラント矯正ならば手術なしの方法が取れます。歯を抜きたくないという方で、インプラント矯正によってより理想的な歯並びに近づけると考えられるケースの場合にお勧めしています。
- Q歯列矯正では、治療後のケアも重要になるそうですね。
-
A
▲診療室は非常に清潔で、プライバシーも確保されている
【今野院長】治療完了後も、歯にはしばらくの間元の位置に戻ろうとする「後戻り」の力が働くため保定装置を装着します。歯並びは保定期間が長ければ長いほど安定するので当院では治療期間と同程度の保定期間をとっています。長く感じる方もいるかもしれませんが、治療中の歯が動く痛みや装置の違和感は保定期間ではそれほど大変に感じないでしょう。保定期間が終了すれば、その後は1ヵ月後、3ヵ月後、半年後と、徐々に間隔を延ばしながら検診を行います。定期的に検診に来ていただくことで、万が一「後戻り」が見られる場合も早期発見できるため手直しも簡単です。歯並びを安定させるため、保定期間と検診を大切にしていただきたいですね。
- Q矯正歯科医院を選ぶ際のポイントを教えてください。
-
A
▲子育て中の院長・副院長夫妻。患者と子育て談義に花が咲くことも
【麻弓副院長】矯正治療は、診療実績を積んだ矯正歯科医師のいるクリニックで受けることをお勧めします。当院は、院長・副院長とも矯正を専門に診療経験を積み、多くの患者さんの裏側矯正を手がけてきました。矯正一筋に研鑽してきた経験や知識、技能を生かし、お一人お一人に合わせた適切な治療を提案しています。「ほかの歯科医院で『あなたの噛み合わせは裏側矯正では治せません』と言われました」と、セカンドオピニオンでご相談いただくこともあるのですが、当院では、歯が健康で表側からの矯正が可能な歯並びであれば、裏側矯正も可能だと考えます。ほかの歯科医院で治療できないと診断された場合でもぜひご相談ください。
- Q女性のための矯正歯科医院として、どんな工夫をしていますか?
-
A
▲検診などを通じて患者のモチベーション維持に努めている
【今野院長】白を貴重とした清潔感あるインテリアを選び、女性が安心して過ごせる落ち着いた雰囲気づくりに努めています。お一人お一人に適切な治療を行い、特別な時間を過ごしていただくため、患者さんのプライバシー保護も重視。カウンセリング室・診療室ともに個室をご用意し、ゆったりとお過ごしいただいています。また、パウダールームやおむつ交換台など、女性が快適に過ごせるよう院内環境を整え、これから妊娠を考える方や妊娠中の女性のため、患者さんにはカフェインレスのお茶をお出ししています。診療は完全予約制とし、お忙しい中通院してくださる患者さんをお待たせすることはほとんどありません。
自由診療費用の目安
自由診療とは上下裏側矯正/98~125万円(税別)、裏側部分矯正/23~26万円(税別)、インプラントのアンカースクリュー/上1本:3万円、下1本:2万円(いずれも税別)