全国のドクター13,937人の想いを取材
クリニック・病院 156,528件の情報を掲載(2025年8月27日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 千代田区
  4. 麹町駅
  5. 津田デンタルクリニック
  6. 津田 宏尚 院長

津田 宏尚 院長の独自取材記事

津田デンタルクリニック

(千代田区/麹町駅)

最終更新日:2025/08/12

津田宏尚院長 津田デンタルクリニック main

四ツ谷駅からも麹町駅からも程近い場所にある「津田デンタルクリニック」。天然素材を生かした上質な空間にはボサノバなどが流れ、リラックスして過ごせそうだ。患者の話を一つ一つ丁寧に耳を傾けてくれる、優しく強いまなざしが印象的な津田宏尚院長。子ども、ビジネスパーソン、高齢者と多様な患者がさまざまな悩みで訪れるが、先進の治療を可能な限り丁寧かつスピーディーに行う。アメリカ・ロマリンダ大学で学んだインプラント治療はもちろん、すべてにおいて口腔内全体を見据えたオーダーメイドの治療をモットーとする。「患者さんといろいろ話すことが楽しいですし、人生勉強にもなります」と温かな声で語る津田院長に、診療にかける思いなどを詳しく聞いた。

(取材日2025年6月16日)

温かく上質な空間でより良い治療をスピーディーに

開業して12年。そもそもなぜ四谷を選んだのですか。

津田宏尚院長 津田デンタルクリニック1

御茶ノ水の日本大学で学んでいた頃から四谷はなじみがありました。開業の地としたのは、オフィス街でありながら古くからのお屋敷町である番町も近く、落ち着いた雰囲気に心惹かれたからです。それから12年。年月を経て無垢材の床のつやも増し、いい味が出てきました。誰もがリラックスして治療を受けていただけるような空間を、木、石、ガラスなど経年変化も楽しめる素材でデザインしています。初期費用はかかりましたが劣化しにくく、長い目で見れば費用対効果は高い。歯の治療と似ているかもしれませんね。現在、お子さんからご高齢の方までさまざまな方がいらっしゃいますが、中でも多いのが働き盛りの世代です。転勤されても遠くから来てくださる方々もいるので、土曜日も診療しています。

駅からも近く、仕事の合間にも通いやすいですね。

そうですね。「患者さんの時間」を何よりも大切にしているんです。例えば、仕事を抜けて受診される方は、時間がかかりすぎるとオフィスに戻った時に気まずい思いをするかもしれません。気持ち良く通院を続けてほしいので、お待たせしなくても済むように、できるだけ迅速な診療を心がけています。だからといって、治療の質を落とすことはありません。先進的な技術はもちろん、昔ながらの技術も踏襲しつつ、患者さん一人ひとりに最善と思われる選択を提案します。患者さんのニーズに正しく応えるために、初診には1時間かけるなど、しっかりとお話を聞くようにしています。加えて、常にベストを尽くすためにも先進設備を整えてきました。

広く高度な治療を行うための設備が充実していると伺いました。

津田宏尚院長 津田デンタルクリニック2

当院は一般歯科から小児歯科、歯周病、入れ歯・インプラント治療、歯列矯正、口腔外科まで幅広い歯科診療を行っています。すべてにおいてハイレベルかつ迅速な治療ができるよう、常に設備のブラッシュアップを続けてきました。例えば、インプラント治療に欠かせない歯科用CT、緻密な根管治療に必須のマイクロスコープ、歯周病菌などを観察できる位相差顕微鏡などがあります。患者さんの負担に配慮しつつ型採りができる口腔内スキャナー、院内で詰め物・かぶせ物を短時間で作製するCAD/CAMシステムも活躍中です。エアフロー、YAGレーザーなどの先進機器はもちろん、昔からある歯を削る道具もおろそかにしません。どの歯のどの部分をどのように削るのか、患者さんの口の開けやすさはどうか、あらゆる条件下で最大のパフォーマンスを発揮できるよう多くの機材を導入しています。

常に口腔内全体を視野に入れより良い治療をめざす

次に、歯科医師を志した理由やご経歴を教えてください。

津田宏尚院長 津田デンタルクリニック3

生まれは京都で、祖父、父も医師という家で育ちました。といっても最初から医療職を志していたわけではなく、歴史と新しさが交差する京の町並みが好きで、建築家を夢見ていた頃もあります。実家が営む病院は救急対応もしていて、外科の父は急患や緊急手術で呼び出されるのも日常茶飯事。家族旅行の直前キャンセルも当たり前でしたが、地域の方々に貢献する姿は憧れでした。歯学の道に進み口腔外科を選択したのも、父の専門である外科に近かったからという理由もあります。大学病院の腫瘍班では悪性腫瘍や良性腫瘍などを担当する一方、親知らずの抜歯、インプラント治療などの経験も積みました。中でもインプラント治療は患者さんに喜ばれることも多く、さらに極めたい思いが募り、アメリカへの留学を決心したんです。

なぜ、アメリカでインプラントを学ぼうと考えたのですか。

日本でもベーシックな技術は学べましたが、審美面にもこだわったインプラント治療はアメリカが先んじていたからです。ジョセフ・カーン博士の指導下、インプラントだけではなく、あらゆる歯科領域の論文を抄読会で議論できるレベルに達するまで毎週10〜20本読み込みました。勉強会にも参加して先端の研究に直接ふれるなど、刺激的な日々でしたね。日本からも数多くの歯科医師が参加する短期セミナーが開催された時は、通訳を任されることもしばしばでした。長い歴史のあるインプラント科だったので、10年、20年と経過した症例に数多くふれることができたのは貴重な経験でした。どうしたら再治療が必要となってしまうのか、リカバリーするにはどうすればいいのか、実地で学べるチャンスは少ないですからね。

貴重な経験に基づく技術を、地域の方々に還元しているのですね。

津田宏尚院長 津田デンタルクリニック4

ただ、どれだけ緻密にインプラントや、かぶせ物・詰め物の治療をしても、噛み合わせがずれていれば結局は壊れたり割れたりしてしまいます。ひどい歯周病を放置したままでは、せっかく治療した歯やインプラントもいずれ抜けてしまうでしょう。だからこそ、どのような治療でも口腔内全体を診ていくことが大事です。そのような視点で自ら治療したのであれば、何か問題が発生したとしても、一つ一つのステップを思い返しながらのリカバリーもめざせます。一方、他院で治療したけどその歯を相談したいという人もいらっしゃいます。もし、相談できる場所がなく、お困りならばお役に立てることもあるかもしれないので、一度、お話を聞かせてください。

より良いホスピタリティーで末永いサポートを

今後の展望についてお聞かせください。

津田宏尚院長 津田デンタルクリニック5

よりインターネットからの予約がしやすいように、システム面を強化していきたいです。電話での予約も承っていますが、診療時間はまだ就業中の方も多いですよね。急な予約変更などもスムーズに行えるようにして、一度のキャンセルから通院が途絶えてしまうことのないようにしていきたいです。また、スタッフたちは今もとても丁寧に対応してくれていますが、さらにホスピタリティーを磨けるような学びの場をつくりたいと思っています。どうしたら人に喜ばれ、温かな雰囲気をつくり出せるのか、外部からマナー講師を招きブラッシュアップしていきたいです。相手を思いやることや品のある所作を身につければ、当院での業務だけではなく一生役立ちますからね。

お忙しい毎日ですがリフレッシュ法などはありますか?

高校時代から続けているテニスなど、スポーツで体を動かすのが良い気分転換になっています。コミュニティーの中で多種多様な専門職、経営者の人たちと出会う機会もあり、いろいろな考え方、物の見方があるのだと勉強になっています。また、時間ができたら写真も再開したいですね。待合室に掲げてある風景写真は私が留学時代に撮影しました。アンテロープ・キャニオンというナバホ族の土地にある渓谷で、太陽の光が神秘的な場所です。上流で雨が降ると予告なく鉄砲水が発生し、もしもの場合は自己責任と契約書にサインして入りました。非常に良い経験をした思い出の場所ですので、待合室でお待ちの際はぜひご覧ください。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

津田宏尚院長 津田デンタルクリニック6

当院はともに話し合いながら治療を進めるパートナーシップケアを大切にしています。口の中で何をされているのかわからないのは、患者さんにとっては大きなストレスです。一つ一つの疑問に答えるためにも、各ユニットに大型モニターを設置して、治療前後の写真、エックス線検査画像などをお見せしながら、わかりやすく説明するようにしています。また、衛生面に関しても厳格なアメリカ基準に可能な限り準拠するよう、新型コロナウイルス感染症の流行以前から取り組んできました。感染症対策の面でも不安なく受診していただけると自負しています。安心かつ心地良い空間で、生涯にわたるお口全体の健康のアドバイスとサポートができれば幸いです。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療(1本)/49万5000円~、成人矯正/88万円~、小児矯正/55万円~、セラミックの詰め物/6万500円~、セラミックのかぶせ物/12万1000円~、PMTC/1万6500円~、ホワイトニング/2万7500円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access