全国のドクター8,888人の想いを取材
クリニック・病院 159,511件の情報を掲載(2023年9月24日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 北区
  4. 十条駅
  5. 横山医院

横山医院

横山医院 北区 北区十条駅にて3代にわたってかかりつけ医をつとめる
  • 東京都北区中十条2-22-16
    • 内科
    • 小児科
  • 感染症対策実施
横山医院 北区 北区十条駅にて3代にわたってかかりつけ医をつとめる

北区十条駅にて3代にわたってかかりつけ医をつとめる

横山医院 北区 かかりつけ医として、まずはじめに健康の不安を相談するところ

かかりつけ医として、まずはじめに健康の不安を相談するところ

横山医院 北区 高齢の患者も多く、訪問診療・往診にも注力

高齢の患者も多く、訪問診療・往診にも注力

横山医院 北区 子ども連れでも気兼ねなく来院できるよう畳のキッズルームを用意

子ども連れでも気兼ねなく来院できるよう畳のキッズルームを用意

横山医院 北区 街の主治医として、適切な治療と専門機関への振り分けを行う

街の主治医として、適切な治療と専門機関への振り分けを行う

横山医院 北区 北区十条駅にて3代にわたってかかりつけ医をつとめる
横山医院 北区 かかりつけ医として、まずはじめに健康の不安を相談するところ
横山医院 北区 高齢の患者も多く、訪問診療・往診にも注力
横山医院 北区 子ども連れでも気兼ねなく来院できるよう畳のキッズルームを用意
横山医院 北区 街の主治医として、適切な治療と専門機関への振り分けを行う

特徴

JR埼京線十条駅北口から徒歩約3分、住宅地の中に「横山医院」はある。現院長の横山健一先生は3代目院長。祖父、父と代々地域診療に貢献してきたクリニックにて、かかりつけ医として幅広く診療をしている。歴史があるだけあって、高齢の患者が多いが、予防接種をはじめ小児科として子どもの診療を行う。老若男女、何か不調を感じた際に一番はじめに相談するプライマリドクターだ。「たくさんある診療科目の中で、患者さんの症状を見極め、適切な診療科目・医療機関へ振り分けをするのも大切な仕事です」そう話す横山院長は日々の診療の傍ら、全身を診たくて順天堂医院に20年以上勤務し、研鑽を積んできた。そこで得られた患者の全身管理の経験が、横山医院の診療に生きている。高齢の患者に対しては、長年見てきた主治医として往診、訪問診療も行う。そんなフットワークの軽さも持ち味だ。地域医療への真摯な思いと気さくな語り口調が印象的な、頼れるドクターだ。

  • キッズスペースあり
  • バリアフリー対応
  • 駅徒歩5分圏内
  • 予約可
  • 往診可
  • 訪問診療可
  • 日本腎臓学会腎臓専門医
感染症対策実施
  • 電話・オンライン診療可
  • 同時受診数の制限
  • 発熱患者の受付時間限定
  • 発熱患者の受付・待合分離
  • 受付時の検温の実施
  • 飛沫感染防止用の仕切り設置
  • 感染防護服等の着用

ドクター紹介記事

横山健一院長 横山医院

3代続く地元密着のかかりつけ医として地域に貢献

横山 健一 院長

横山医院

対応できる検査内容

  • アレルギー検査
  • インフルエンザ抗原検出キット
  • ウイルス検査
  • ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
  • レントゲン検査
  • 血管エコー検査
  • 血清学的検査
  • 骨密度検査
  • 細菌検査
  • 心電図検査
  • 超音波検査
  • 直腸診
  • 尿検査
  • 便検査

アクセス情報

交通手段
  • JR埼京線 十条駅
  • 駐車場 無

診療時間

時間
09:00~11:20
11:30~12:30
15:30~16:30
16:30~18:30
※●:定期受診・予防接種/○:予約のみ
※予約のみ:普段と違う症状(熱・せき・のど・鼻・だるさ・はきけ・下痢・腹痛など)がある方のみで、予約をして時間指定での診察です。
※定期受診は予約の必要はありません。予防接種は予約が必要です。

※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 横山医院
診療科目
  • 内科
  • 小児科
責任者 横山健一院長

[開業/勤務開始年] 1928年
電話番号 03-3908-3452
所在地 〒114-0032 東京都北区中十条2-22-16
公式サイト http://www.kenjukai.or.jp/index.html
Access