全国のドクター9,295人の想いを取材
クリニック・病院 158,642件の情報を掲載(2024年4月20日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 練馬区
  4. 大泉学園駅
  5. 北園 ゆり歯科クリニック
  6. 女性歯科医師が丁寧に行う歯周病治療プログラム

女性歯科医師が丁寧に行う
歯周病治療プログラム

北園 ゆり歯科クリニック

(練馬区/大泉学園駅)

最終更新日:2023/05/15

北園 ゆり歯科クリニック 女性歯科医師が丁寧に行う 歯周病治療プログラム 北園 ゆり歯科クリニック 女性歯科医師が丁寧に行う 歯周病治療プログラム
  • 保険診療
  • 自由診療

40歳以上の多くがかかると言われている歯周病。初期のうちは痛みなどの自覚症状がほとんどないが、知らず知らずのうちに進行して歯を支える骨が溶けて歯がグラグラになったり、抜けてしまったりすることも少なくない。「歯磨き時の出血や違和感がある場合はもちろん、何もない時でも歯科医院で定期的に診てもらいましょう」と話すのが「北園 ゆり歯科クリニック」の高橋靖子院長。同院では、歯周病の早期発見に努め、状態に合わせて歯石を取るスケーリングや歯茎を切開して歯石を取るフラップ手術、歯周組織の再生療法など、さまざまなアプローチで歯周病を治療し、患者が末長く、自身の歯で食事が食べられるように取り組んでいるのだそう。そこで高橋院長に、同院の歯周病治療の流れについて教えてもらった。

(取材日2022年6月10日)

検診・治療前の素朴な疑問を聞きました!

Q歯周病の治療と期間について教えてください。
A

歯周病が軽度の場合は歯垢や歯石を取り除くスケーリングを行い、炎症を抑えていきます。その場合は2週間に1回程度通院してもらいながら2ヵ月くらいが目安になるでしょう。診察時にすでに歯茎が腫れている場合はまず炎症を抑え、その後歯肉に隠れている部分の歯石を取ったり、歯根面を滑沢にしていきます。比較的歯肉の炎症が改善され、かつポケットが残存している場合には、フラップ手術などを行っていきます。また、歯槽骨の吸収の仕方により歯周組織の再生療法などを行います。この場合には治療に1年以上かかることもあります。歯肉の下がりやすい箇所や角化歯肉の不足している箇所へは歯肉を口蓋側より移植する方法も行っていけます。

Q予防はなぜ必要なのでしょうか?
A

歯周病は、歯を失ってしまう主な原因とされています。加えて歯周病は心臓疾患や糖尿病、早産などにも関係する場合があることも近年わかってきました。歯周病菌が血液の中に入り込むことで全身に回り、血管の硬化性病変を引き起こすと考えられているのです。それ以外にも歯周病が影響して、生活のクオリティーを下げる可能性があるとも考えられています。そのため将来的にも自分の歯で食べて健康に過ごせるようにしていくために、歯周病を予防していくことや治療をしていくことは、とても大切だと言えると思います。歯周病の治療や予防は、歯科医院で処置を受けるだけでなく、ご自宅での歯磨きを適正にしっかりと行っていくことが重要です。

Qこちらの歯周病治療プログラムの特徴を教えてください。
A

当院ではスタンダードな歯周病治療を行っていますが、その中でも歯周ポケットの検査と、歯周ポケットの中にある歯石を徹底的に除去すること。加えて、その後に歯石を溜めないようにするためのブラッシング指導に力を入れています。当院では、ブラッシング指導を7〜10回程度行い、正しいブラッシングを生活の中で習慣化していくことを大切にしていますし、歯ブラシの選び方や、虫歯予防と歯周病予防で歯磨きペーストを使い分けてもらうようにするなど、丁寧に指導をすることを心がけています。皆さんには、歯周病の治療や予防は、自宅での正しいブラッシングがその半分を占めていることを理解してほしいですね。

検診・治療START!ステップで紹介します

1歯科医師やスタッフによる問診
北園 ゆり歯科クリニック 歯科医師やスタッフによる問診

まずは主訴の確認。多くの場合は、歯の痛みや歯茎の腫れ、出血などで患者は受診するので、先にそれらの急性症状の治療を行う。その治療が一段落したら、口の中を全体的に診察。その後、歯科医師やスタッフから、その結果の説明がある。特に初期の歯周病はほとんど自覚症状がないことから、より適切な診断や治療を受けるためには、主訴以外でも口の中の症状や悩みなど、気になっていることがあれば何でも相談する姿勢が大切だ。

2歯周ポケットやエックス線撮影などの検査
北園 ゆり歯科クリニック 歯周ポケットやエックス線撮影などの検査

続いて、歯周ポケットと呼ばれる歯と歯茎の間の溝の検査がある。専用の器具を用いて、歯周ポケットの深さや歯茎からの出血の有無などがチェックされる。同時に、エックス線撮影を行い、顎の骨の状態なども確認。それらの結果をもとに、今後の治療の流れについての説明がある。歯周ポケットの深さは、初期の歯周病で3〜4ミリ、中度だと4〜6ミリ、それ以上だと重度となり歯がグラグラしたり抜けてしまうこともあるのだそう。

3初期治療とブラッシング指導
北園 ゆり歯科クリニック 初期治療とブラッシング指導

初期治療として、歯の表面や歯周ポケットの浅い部分などについている歯石をスケーラーと呼ばれる器具を使って除去していく。同時に歯磨きのブラッシング指導を受ける。その後、2週間後くらいに再度診察を受け、出血や歯茎の状態を検査。軽症の場合は、ここまでで済むことも少なくないそう。まだ、出血や歯茎の腫れなどが残っていれば再度、歯石の除去を行い、2週間後などに再検査を受けていく。

4症状が進行している場合は、歯周外科手術を受ける
北園 ゆり歯科クリニック 症状が進行している場合は、歯周外科手術を受ける

初期治療の段階よりも症状が進み、歯を支える顎の骨にまで炎症が達している場合や歯がぐらつきはじめているときなどは、歯周外科治療を行っていく。歯茎を切開した後に歯周ポケットの深い部分に付着している歯石や感染している歯肉を除去していくフラップ手術や、生物由来製品の歯周組織再生用材料や骨材を補充して歯周ポケットを浅くしていくための歯周組織再生療法などを行っていく。

5セルフケアと定期的なメンテナンス
北園 ゆり歯科クリニック セルフケアと定期的なメンテナンス

歯周病の治療や予防には、ホームケアが重要。同院では、正しいブラッシングが生活習慣として定着するまで7〜10回にわたって丁寧に指導。歯周病予防のためのブラッシングは、歯を磨くというよりは、歯と歯茎の間の溝を磨くという意識や、歯磨きペーストも歯周病予防用と虫歯予防用で併用することも必要だそう。さらには、3ヵ月ごとなどに通院して、日常の歯磨きでは取りきれない汚れを取ってもらうなど、メンテナンスを受ける。

ドクターからのメッセージ

高橋 靖子院長

歯周病はサイレントディジーズと呼ばれるように、初期のうちは自覚症状がほとんどありません。加えて、重度になればなるほど治療が大変になりますし、治療をしなければ、いずれ歯が抜けてしまうことにも。さらに、糖尿病や心臓の病気などとも関係していることがわかっていますので、早期発見と早期治療が大切です。そのためには、自治体などが行っている定期検診を受けたり、何の症状がなくても定期的に歯科医院受診をしたりして、口の中をチェックしてもらうことが必要です。また、歯周病は治療後も重要です。定期的なメンテナンス受けると同時に、自宅で正しい歯磨きをすることで、口の中を健康な状態に保つことをめざしましょう。

高橋 靖子院長 北園 ゆり歯科クリニック

自由診療費用の目安

自由診療とは

歯周組織再生療法/7万7000円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access