大泉中央クリニック

- 東京都練馬区大泉学園町6-27-2
-
- 内科
- 消化器内科
- 循環器内科
- 外科
- 整形外科
- 皮膚科
特徴
大泉学園駅からバスで大泉学園通りを10分ほど進んだ住宅街にあるのが「大泉中央クリニック」だ。「何でも診る」をモットーとする同院は、内科・消化器内科・循環器内科・外科・整形外科・皮膚科と、地域のホームドクターとして幅広く診療。同時に「消化器のがんの早期発見と早期治療」「整形外科疾患を中心とした高齢者の健康サポート」「生活習慣病など慢性疾患の管理」の3本柱と高齢者の心不全の診療に力を入れている。砂村眞琴院長は長年、大学病院で消化器がんの外科手術や化学療法、緩和医療に携わったベテラン医師で、現在もがんの治療や検査の研究に取り組みながら、新しい医療情報やネットワークを地域医療に生かしている。胃と大腸の内視鏡検査では、砂村院長に加え大学病院に勤務する医師が非常勤で担当。皮膚科や循環器内科の診療も大学病院から専門の医師が来て診療にあたっている。また、「がんのよろず相談所」として、がん患者からの相談に応じている。バリアフリーの院内には、内視鏡検査機や骨粗しょう症検査装置など先進の機器を備えていることに加え、理学療法室ではさまざまなリハビリテーションプログラムに取り組んでいる。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- 往診可
- 訪問診療可
- 日本外科学会外科専門医
- 日本消化器病学会消化器病専門医
- 日本消化器外科学会消化器外科専門医
取材記事
ドクターズファイル

「何でも診る」がポリシーの地域密着型のクリニック
砂村 眞琴 院長
大泉中央クリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウレアーゼ活性検出検査
- レントゲン検査
- 胃生検
- 関節液検査
- 経鼻内視鏡検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 顕微鏡検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 上部内視鏡検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 大腸生検
- 大腸内視鏡検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 乳房超音波検査
- 尿検査
- 腹部超音波検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | 大泉中央クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
砂村眞琴院長 [学歴] 1981年 弘前大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 2006年 |
電話番号 | 03-3923-5678 |
所在地 | 〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町6-27-2 |
公式サイト | http://www.oizumi-clinic.com/ |