つつみ眼科クリニック

- 東京都練馬区北町2-22-8
-
- 眼科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
東武練馬駅南口より徒歩1分、マンションの1階にある「つつみ眼科クリニック」。一般外来診療に加え、専門性を持つ実績ある眼科医を大学病院や専門病院から招き、白内障の日帰り手術をはじめ、緑内障、加齢黄斑変性症、糖尿病網膜症、網膜中心静脈閉塞症のレーザー治療に対応し、小児眼科、コンタクトレンズ専門の外来を設けている。近隣のクリニックからも多数の患者の紹介を受けるなど、練馬・板橋地区の眼科医療を支える存在だ。ドクター陣を率いる堤篤子理事長は、東京女子医科大学などで長年小児眼科の経験を積んだエキスパートで、小児眼科専門の視能訓練士とともに、大人と異なる特徴を持つ子どもの目の病気の早期発見と早期治療に力を入れている。院内は広く、患者の負担が少ない先進の医療機器を積極的に導入している。道路を挟んで向かいに設けられたもう一つの診察室は、子どもの検査や手術の説明を落ち着いて行えるよう利用しているそうだ。幼児から高齢者までのさまざまな目の病気を診療し、一般的な治療から専門性の高い治療まで受けられるクリニックだ。
- 女性医師在籍
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- クレジットカード対応
- 健康診断対応
- 日本眼科学会眼科専門医
- 英語対応可
- 視能訓練士(ORT)在籍
- 発熱患者の受付・待合分離
取材記事
ドクターズファイル

専門性の高い医師がそろい、質にこだわった治療を提供
堤 篤子 理事長
つつみ眼科クリニック
対応できる検査内容
- アムスラー検査
- アレルギー検査
- アレルゲン免疫療法
- シルマー検査
- パネル検査
- 角膜検査
- 眼圧検査
- 眼位検査
- 眼科検査
- 眼科検診
- 眼球運動検査
- 眼軸長の測定
- 眼底検査
- 眼瞼下垂手術
- 隅角検査
- 屈折検査
- 蛍光眼底造影
- 顕微鏡検査
- 光干渉断層計(OCT)検査
- 視野検査
- 色覚検査
- 生体染色検査
- 調節近点検査
- 超音波検査
- 網膜断面構造解析
- 両眼視検査
- 緑内障検査
- 涙液層破壊時間検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
受付時間は診療終了時間の30分前までになります |
施設情報
施設名 | つつみ眼科クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
堤篤子理事長 [学歴] 1976年 東京女子医科大学卒業 [開業年] 1988年 |
電話番号 | 03-3933-0995 |
所在地 | 〒179-0081 東京都練馬区北町2-22-8 |
公式サイト | http://www.tutumiganka.com/ |
支払方法補足 | クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/Diners Club/JCB/American Express) |
自由診療費用の目安
自由診療とはオルソケラトロジー初回両眼/14万円~