全国のドクター13,887人の想いを取材
クリニック・病院 156,797件の情報を掲載(2025年7月11日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 三鷹市
  4. 三鷹駅
  5. えみた歯科・矯正歯科
  6. 諏訪 幸子 院長

諏訪 幸子 院長の独自取材記事

えみた歯科・矯正歯科

(三鷹市/三鷹駅)

最終更新日:2025/07/10

諏訪幸子院長 えみた歯科・矯正歯科 main

三鷹駅南口から徒歩で約8分、中央通り沿いに位置する「えみた歯科・矯正歯科」。カフェのような心地良く温かい雰囲気の待合室は、診療前の緊張を和らげてくれる。自身も母として子育て経験を持つ諏訪幸子院長をはじめ、スタッフは全員女性。「患者さんが心身ともにリラックスして診療を受けられるクリニック」をコンセプトに掲げ、一般歯科、審美歯科、矯正歯科、入れ歯治療など幅広く対応する。2023年から2024年にかけて院内を一部リニューアル。「診療ユニットを5台に増設、受付周りの刷新とキャッシュレス決済対応、新型コロナウイルス感染症を踏まえた滅菌設備の強化など、患者さんがより通院しやすくなるよう環境を整えました」と、諏訪院長。テキパキとしながら優しい物腰が印象的な諏訪院長に、診療の特徴や今後の展望について聞いた。

(取材日2025年3月11日)

2024年にリニューアル。居心地の良いクリニックへ

クリニックのコンセプトを教えてください。

諏訪幸子院長 えみた歯科・矯正歯科1

当院は2010年に開業し、2025年には15周年を迎えました。当初、「歯医者さんは苦手」という意識をお持ちの方が多いという印象を持っていたことから、気軽に通えてリラックスして治療を受けていただける歯科クリニックにしたいと考えました。院内の設計は私自身が描いた設計図を出発点に、かつて訪れたすてきなカフェやお店を参考に大工さんや職人さんともイメージを綿密に話し合った、まさに手作りのクリニックです。もともと室内インテリアが趣味なので腕の振るいがいがありました。ベビーカーでそのまま診療スペースに入ることができる他、広めの「歯磨きコーナー」では診療前に手軽にブラッシングができます。開業から15年が経過し、患者さんの増加に伴いキャパシティーの拡大が必要となったこと、新型コロナウイルス感染症の流行を経て衛生管理の重要性が高まったことなどから、院内を一部リニューアルしました。

どのようにリニューアルされたのですか?

おかげさまで、当院に足を運んでくださる患者さんが増えてきたため、診療ユニットを1台増やして計5台にしました。各ユニットは以前と変わらず個室または半個室空間で、患者さんのプライバシーに配慮しています。待合室に設置していたキッズルームも、床を張り替えるなどバージョンアップしました。また、キャッシュレス決済システムを充実させた上で、患者さんをお迎えしたり会計したりする受付周りもカウンターの高さを変えるなど、おしゃれでありながら機能性も兼ね備えた空間にしました。デザイナーさんと詳細に打ち合わせをして作り変えてもらい、印象がガラリと変わったと思います。患者さんに心地良く過ごしていただくことと同時に、スタッフにも心地良く働いてほしいという思いから、医局スペースもリニューアル。デスクワークやゆっくり休憩ができる空間をつくり、ロッカールームも整備しました。

どのような患者さんが来られますか?

諏訪幸子院長 えみた歯科・矯正歯科2

子どもを含め女性が6割強、男性が3~4割です。開業当初は女性の患者さんが中心でしたが、お母さんに受診を勧められたお父さんや、お子さんに連れて来られるお父さんなどが日々あり、男性の患者さんも多くなりました。ご家族からの紹介だけでなく、男性の方ご自身が当院のことを知り、自らの意思でご来院くださるケースも増え、当院が地域に定着してきた証、とうれしく思います。私自身、2人の子どもを育て、育児には体力・気力が必要だということ、親世代の介護を担う方々のご相談も増えていることから、特に子育てやお仕事、介護などで忙しい女性のお役に立ちたいですね。忙しい中、お子さんやご自身の診療に来るのは大変ですから、待ち時間を有効活用していただけるよう、待合室にテーブルを設置しています。学習机の高さに調整してあるので、お子さんが本を読んだり宿題をしたり、お母さん方もちょっとした作業ができるようになっていたりします。

信頼関係を築き、良い治療につなげる

クリニックの特色を教えてください。

諏訪幸子院長 えみた歯科・矯正歯科3

どの歯科医院もそうだと思いますが、感染症対策には注力しています。多くのウイルスは喉の奥で広がりますから、歯科はそれらと非常に近いところを扱う仕事であることは確かです。だからこそ、歯科医師は学生の頃から感染源や感染の広がりについて熟知し、常にそれを認識して生活し、診療しているものだと思います。新型コロナウイルス感染症の流行を機に、設備面では治療中に飛散する水、唾液、金属の破片を口の外で吸い込む口腔外バキュームを設置しました。今回のリニューアルでは新しい滅菌器を導入し、より細かいところで患者さんやスタッフの安全性向上を図っています。さらに、治療の方向性を決めるには、精密な診断が最も重要だという観点から、先進のデジタルエックス線撮影機器も導入しています。

ニーズが高まっている診療はありますか?

ホワイトニングや審美歯科です。近年、女性だけでなく男性の間でも歯の美しさへの関心が高まっており、特にビジネスパーソンからのホワイトニングのニーズが増加しています。これは、見た目への意識が高まっていることが背景にあると考えられます。当院では、患者さんに安心してホワイトニングを受けていただくために、常に安全性を最優先に考えています。しっかりとしたトレーニングを受け熟練したスタッフが知識と経験に基づき、一人ひとりの患者さんに適した薬剤を選択。患者さんにご満足いただけるように丁寧な説明と施術の提供に努めています。

診療の際、大切にしていることは?

諏訪幸子院長 えみた歯科・矯正歯科4

患者さんと信頼関係を築きながら、治療のビジョンを共有することです。患者さんがお望みになっていることはそれぞれ異なりますので、まずお話を聞き、疑問にきちんとお答えしながら、一人ひとりに適した口腔内環境をめざします。歯科医療には数多くの選択肢があります。患者さんからすると「こんな治療方法があったんですね」という場合もあるでしょう。歯科医師としてできる限りの選択肢を用意し、わかりやすくお伝えすることも重要視しています。歯科治療は一度で簡単に終わることは少なく、特に矯正のように長期間かかる場合は、不安を抱えている患者さんも多いと思いますので、症状や治療方法、費用、治療期間などについてのお話はしっかりと行っています。治療をスタートするにあたり、患者さんに納得していただくことは治療を成功に導く鍵だと考えています。

スタッフのチームワークを大切に

スタッフの構成と、チームワーク向上のために取り組んでいることを教えてください。

諏訪幸子院長 えみた歯科・矯正歯科5

歯科医師は非常勤を含め4人、歯科衛生士4人、歯科助手・受付3人の計11人で、全員女性です。当院では、患者さんに適した治療を提供するため、日々の診療から定期的なカンファレンスまで、歯科医師と歯科衛生士が密に連携し、患者さんの情報を共有することを徹底しています。難しい症例に直面した場合はチーム全体で検討し、スタッフが一人で悩むことのないよう症例検討会や勉強会を定期的に開催するなど、互いにサポートし合える体制を構築しています。患者さんを自分の家族のように思いやり、痛みに配慮した治療ができるよう、私自身も常にスタッフへの感謝の気持ちを伝え、働きやすい職場環境づくりに努めています。

医療連携も行っているのですか?

近年、がん治療をはじめとする医療現場では、多職種連携の重要性が高まっています。以前は、がん治療といえば入院して手術や抗がん剤治療を行うのが一般的でしたが、医療技術の進歩や保険制度の変化により、治療法が多様化しています。ホルモン療法をはじめ、新しい治療法が登場したことで、外来での治療も可能になりました。しかし外来では、患者さんはご自宅で過ごす時間が長くなるため、口腔内の変化や食欲不振などの問題が起こりやすくなります。口腔内の状態は、全身の健康状態に大きく影響するため、歯科医院と病院が連携し、患者さんをサポートすることが重要です。そのためにも、セミナーなどに積極的に参加し、新たな知識と技術を習得し共有しています。

最後に今後の展望をお願いします。

諏訪幸子院長 えみた歯科・矯正歯科6

子育て世代に限らず、介護世代のご家族もサポートしていきたいですね。介護では施設や自治体のサービスを利用すると思いますが、歯科診療を行う中でも、受診した方のファミリーヒストリーを聞ける範囲で聞いて、歯科医師としてできることをしていきたいと思います。当院では毎年目標を立てるのですが、2025年は「健康と思いやりの1年」と位置づけ、スタッフ全員が健康に過ごし、互いに思いやりを持って働けるようにしたいと考えています。

自由診療費用の目安

自由診療とは

セラミックを用いた補綴治療/6万6000円~
1期矯正(主に小学生内)/33万円~、2期矯正(主に永久歯に対する治療)/60万5000円~
オフィスホワイトニング(前歯片顎)/1万1000円~、ホームホワイトニング(片顎全体)/2万2000円~
※最終的な料金は診断結果説明の際に提示

Access