全国のドクター13,613人の想いを取材
クリニック・病院 157,056件の情報を掲載(2025年4月29日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 港区
  4. 麻布十番駅
  5. アイリスター麻布クリニック
  6. 西之原 美樹 院長

西之原 美樹 院長の独自取材記事

アイリスター麻布クリニック

(港区/麻布十番駅)

最終更新日:2024/11/20

西之原美樹院長 アイリスター麻布クリニック main

麻布十番駅から徒歩3分、オフィスビルの3階にある「アイリスター麻布クリニック」。眼科クリニックとして開院した同院だが、現在は眼科を軸にしつつ、内科、皮膚科、美容皮膚科の診療も行い、目の悩みに加えて他の相談もしたいという患者のニーズに広く応えている。院長を務めるのは、オルソケラトロジーという角膜矯正のスペシャリストである西之原美樹先生だ。上品な印象だが、コミュニケーションを重視して時には世間話で盛り上がる親しみやすい面もあり、長年患者に慕われているのもうなずける。そんな西之原院長に、同院の特徴や目の健康の大切さなどについて、話を聞いた。

(取材日2018年8月10日/再取材日2024年9月12日)

眼科を柱に、内科、皮膚科、美容の相談も

まずは開業の経緯についてお聞かせください。

西之原美樹院長 アイリスター麻布クリニック1

当院はもともと、スポンサーの方が眼科クリニックとして立ち上げられました。当初は院長探しのお手伝いだけさせていただく予定でいたのですが、そのうち「短期間だけでも」と院長就任のお話をいただいたのです。私自身は、以前から角膜矯正に力を入れていきたいと考えていたこともあり、良い機会だと思ってお引き受けしたのが始まりです。それから5年、10年とたち、途中からは独立して、今年で開業から丸20年を迎えました。10年目に入った頃からは患者さんのご要望に応えるかたちで内科、皮膚科の診療を開始し、現在は美容皮膚科の診療も行っています。開業当初は眼科を訪れる患者さんがほとんどでしたが、新型コロナウイルス感染症の流行もあって内科を受診される方も多くなり、近隣で働く方やお住まいの方の来院が増えていますね。

診療は平日の夕方以降と土日祝日なんですね。

はい。特に近視の相談で来院される患者さんの多くはスポーツをしている学生さんです。皆さん、練習を終えた夕方以降に来られるため、平日の診療時間を15時30分~21時とさせていただいております。女性の患者さんが、「遅い時間でも女性の先生だから安心」と仕事帰りの時間帯にいらっしゃることも少なくありません。さらに「週末のほうが行きやすい」という方の声にもお応えし、土日祝日も診療しております。土地柄、大使館やIT企業にお勤めの外国人の方、旅行者も多いため、英語での対応に加え、中国語に対応できる医師や、ドイツ語に対応できるスタッフも在籍しています。

どのような患者さんがいらっしゃいますか?

西之原美樹院長 アイリスター麻布クリニック2

当院の柱である眼科には、中高生から大人の方まで幅広くいらっしゃいます。特に、激しい動きが求められるスポーツをしていて、「視力を回復させたい」といったご相談で来られるケースが過半数です。IT関係の方で、長時間パソコンで作業することで起きる目の疲れなど、仕事による目のトラブルも目立ちます。他には、お子さんの付き添いで来院された親御さんが、検査を待っている間の時間を利用して、エイジングケアなどの美容医療を受けられることも増えました。内科領域では風邪や腹痛、皮膚科ではやけど、アレルギー、じんましんなどの症状が主ですね。眼科の患者さんのご要望をワンストップで受けられるように対応していったことが、今の診療体制につながっています。

子どもから大人まで、世代を問わず視力低下が問題に

最近、近視や視力の悩みを抱えている方は増えているのでしょうか?

西之原美樹院長 アイリスター麻布クリニック3

そうですね。そもそも、本来人間の目は遠くを見るためにできています。しかし、さまざまな環境の変化を受けて、今は子どもをはじめ、幅広い世代で視力低下が起きています。先述したIT企業の方をはじめ、仕事柄パソコンを使うことで目を酷使せざるを得ない方も多いでしょう。コロナ禍でスマホやタブレット型端末を見る機会が増加したことに加え、この期間に外出を控えていたことで紫外線を浴びる時間が減ったのも問題だと思います。というのも、近年、紫外線を浴びることが近視の抑制と関連するという研究が出ているからです。また、40代後半から老眼で近くが見えにくくなると、無理に目を使うことで近視につながることもあります。さらに、一般眼科疾患の受診もここ3~4年増加傾向です。

先生が注目されている視力矯正の方法について教えてください。

日中に眼鏡やコンタクトレンズを装着する以外に、裸眼で日常生活を過ごすための視力矯正として、オルソケラトロジーやレーシックの選択肢があります。オルソケラトロジーは就寝中に専用のコンタクトレンズを装着するだけなので、レーシックのように手術をしなくて済むのが大きなメリットです。年齢は下は5~6歳から親御さんの協力のもとで始められ、高齢の方まで取り組んでいただけます。特に思春期は、急速に成長する影響から急激に視力が落ちることがあり、視力矯正を検討される方は多いですね。基本的に角膜は若い頃のほうがやわらかいので、矯正する場合もスムーズに進むと思います。

よく見えるようになれば日常生活でさまざまなメリットが望めますね。

西之原美樹院長 アイリスター麻布クリニック4

視力が回復すればスポーツを思いきりプレーできるだけでなく、なんでも積極的に取り組めるようになるのではないかと思います。患者さんの中には、視力低下による将来の不安を抱える方もいらっしゃいますし、「手芸をするのに材料の色や大きさがわかりづらい」「近視が強くて寝ている間に地震が起きたら心配」といった具体的な理由から当院にお見えになる方もいます。私が考えている以上に、近視の方はさまざまなお悩みをお持ちなのだと実感しています。

患者の夢が実現できるよう視力回復をサポート

目の健康のためにどんなことに気をつければいいでしょう?

西之原美樹院長 アイリスター麻布クリニック5

私たちは外部から得る情報の8割を視覚に頼っているといわれており、目は本当に大切です。角膜には、涙から酸素や栄養が供給されるのですが、パソコンやスマホを使い続けることでまばたきが減り、その結果涙の量が減って目が疲れやすくなり、先ほどふれたように視力の低下にもつながります。日頃から意識的にまばたきしたり遠くを見たり、もしくは目薬をさしたりして目を休めていただきたいですね。当院ではドライアイの治療のために、先進のレーザー機器を導入しています。目の疲れが当たり前になっていて、角膜が傷ついているのに気づいていない方は少なくありません。まずは目が疲れていることをしっかり自覚して対応することが大切かもしれません。

多くの患者さんを診ていらっしゃいますが、どんな時にやりがいを感じられますか?

これまでたくさんの方の治療に携わってきましたが、皆さんスポーツはもちろん、さまざまな夢を持っています。患者さんがそうしたご自分の夢や思い描いている未来に向けて、明るく積極的に進んでいく力をサポートできることに非常にやりがいを感じます。見えるようになれば世界が変わったと感じる方もいらっしゃるでしょう。一人ひとりのニーズや状態に応じて治療の選択肢を提供し、その方がもともと持っている力を引き出すお手伝いをしたい。その思いで日々取り組んでいます。

患者さんのニーズに対応することを大事にしていらっしゃるのですね。

西之原美樹院長 アイリスター麻布クリニック6

そうですね。患者さんのご要望に対応できる技術を持っておくことを、ずっと大切にしてきました。美容皮膚科の診療もそうして対応するようになったものです。私自身が良いと思った治療を提供しており、眉間のしわに対するボツリヌス毒素製剤やほうれい線へのヒアルロン酸の注入もその一環です。お子さんが検査を受けている間に施術を受けられれば、美容クリニックに行く時間がないお母さんも気軽に利用できるでしょう。個室の処置室を新設しましたので、親御さん自身のお悩みにも耳を傾け、楽しく会話しながら治療を行っています。男性の方向けのメニューもありますので、眼科治療の際でも気になることをご相談いただけたらと思います。

最後に今後の目標についてお聞かせください。

コロナ禍でスタッフの退職もあったので、これからまた人材を増やし、スタッフの医療知識を向上させて、患者さんへの説明ももっと充実できたらと考えているところです。また、ニーズの高い美容面のケアもメニューをもう少し増やしたいですね。眼科については、新しい検査機器も出てきているので導入を検討していきます。新型コロナウイルス感染症の流行でなかなか行けなかった海外の勉強会などにも積極的に参加して、知識を増やし、患者さんに還元できたらと思っています。まずは私自身が楽しく明るく元気でいることで、生き生きとしたエネルギーを患者さんに与えられるよう、いろいろなことに挑戦し続けていきたいです。

自由診療費用の目安

自由診療とは

ボツリヌストキシン製剤によるしわケア(眉間)/1ヵ所5500円~、ほうれい線へのヒアルロン酸注入/11万円~

Access