全国のドクター13,757人の想いを取材
クリニック・病院 156,839件の情報を掲載(2025年5月18日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 二子玉川駅
  5. 玉川デンタルクリニック
  6. 立原 秀記 院長

立原 秀記 院長の独自取材記事

玉川デンタルクリニック

(世田谷区/二子玉川駅)

最終更新日:2024/06/19

立原秀記院長 玉川デンタルクリニック main

二子玉川駅から徒歩5分、玉川高島屋SC本館6階にある「玉川デンタルクリニック」。院長の立原秀記先生は、この場所で長年にわたり近隣住民の歯の健康を守ってきた。開業当初から、ネクタイに白衣というスタイルを貫いてきたが、基本的な医療人としてのたたずまいに安心感を覚える患者も多いのではないだろうか。温かみのある笑顔と穏やかな声、そして、さりげないユーモアが印象的だった立原院長。白を基調とした清潔な心落ち着く空間で、診療にかける思いなどを詳しく聞いた。

(取材日2023年9月6日)

老舗ショッピングモールで30年間、地域医療に貢献

まず、歯科医師になったきっかけやご経歴を教えてください。

立原秀記院長 玉川デンタルクリニック1

内科の医師だった父は大規模病院の副院長を務めていました。沖縄の分院長だった時期などもあって、兄弟や友人ともたまに仕事場に遊びに行かせてもらっていたんです。白衣姿を身近に感じながら育ったせいでしょうか、自然と医療の道に興味を抱くようになりました。私が歯科医師を選んだのは、手先が器用だったのと、アーティスティックな要素を含む仕事に就きたかったからです。実は画家になりたいという夢もあったのですが、両親に猛反対されたという経緯もあります(笑)。大学では主に補綴を学びましたが、技工物の作製や歯並びは確かに芸術的な要素があると思いました。大学卒業後は横浜の総合的な大規模歯科医院に勤務しました。小児歯科、矯正歯科、口腔外科などをローテーションして多種多様な知識とスキルを深められたのは良かったです。9年間勤めて副院長も経験しました。

その後、なぜここに開業しようと思われたのでしょうか。

父を亡くしたのが一つのきっかけだったかもしれません。勤務医を全うした父を尊敬する一方、自分はそれで納得できるのかという疑問が湧いてきました。そんな時、たまたま勉強会で隣に座った先生が、複数の歯科医院を経営していた中の一つを誰かに譲りたいというお考えがあり、私が譲り受けました。それが当院の前身の歯科医院だったんです。商業モール内の歯科医院ですので、車いすやベビーカーでも通院しやすい立地も気に入りました。私自身、子どもが小さい頃、よく妻と休日を過ごす場所でもありました。以来、家族に愛される歯科医院をめざし、無我夢中で現在に至っています。

現在、どのような患者さんが多いのでしょうか。

立原秀記院長 玉川デンタルクリニック2

開業当初からの患者さんも結構いらっしゃいます。お友達やご家族を紹介してくださる方も多く、紹介の紹介……と、長年にわたってバトンがリレーされてきたのはありがたいですね。地域の高齢化に伴い60代以上の方が目立つようにも思いますが、小さな子どもがいるファミリー層にもご利用いただいています。大半は近所の方ですが、駅から近いということもあってか通勤や通学の途中に立ち寄ってくれる方や、遠くに引っ越した後も継続して来てくれる方もいます。数ある歯科医院の中で当院を選んでくださったのだと考えると身が引き締まりますし、感謝の気持ちを込めてお一人お一人を誠心誠意、診るようにしています。

オールラウンドな治療を提供しつつ予防歯科に注力

貴院の強みを教えていただけますか。

立原秀記院長 玉川デンタルクリニック3

特定の分野に偏ることなく、虫歯や歯周病の治療はもちろん、補綴、義歯、審美歯科など幅広く診療できるのが強みです。矯正やインプラント治療を専門とする先生が診療する日も設けています。最近は若い方を中心として審美歯科のニーズも高まっているので、補綴治療のやり直しや、ホワイトニングを希望される方も多くいらっしゃいます。その他、最近は予防歯科にも力を入れており、細かいパウダーを吹きつけてクリーニングをするエアフローにも対応しています。

予防歯科の重要性についてお聞かせください。

現在、定期的にメンテナンスに通っている患者さんは約半数を占めるようになりました。かつて、虫歯の患者さんが大半だった時代とずいぶん変わりましたね。予防歯科への意識が高まっているのは良い傾向ですが、もっと利用していただければと思います。虫歯はもちろん、全身疾患に影響がある歯周病に関してもしっかりと予防していく必要があるからです。当院の予防歯科は、1人あたり約1時間の枠を設定して丁寧に行います。まずは、お口の中を隅々までチェック。その後、単に悪い部分を指摘するだけではなく、その経緯や根本原因も説明して、同意の上で必要な処置をします。何よりも患者さん自身にお口の状況、問題点に気づいていただくのが重要です。

患者さんと接する時、何を大切にしてきましたか。

立原秀記院長 玉川デンタルクリニック4

専門性の高い技術を持つのは大前提として、最終的にはお互いの心の通い合いは欠かせないと実感しています。人と人としての関係を構築するためには、患者さんの気持ちに寄り添うのが大事です。一瞬の表情、動作なども見逃さないようにして「今、一番どうしてほしいか」などと、考えながら言葉をかけるようにしています。患者さんに理解して納得していただかなければ、治療は開始できませんからね。また、医療は損得勘定で仕事はできないと思っています。すべてを患者さんサイドに立って「今、しようとしていることは本当に患者さんのためになるのか? 幸せになれるのか?」と、常に考えるようにしています。

かかりつけ医として長い目で歯の健康を守りたい

今後の展望についてお聞かせください。

立原秀記院長 玉川デンタルクリニック5

地域の方々に少しでもお役に立てるように、これまでと同じように「当たり前のことを当たり前にする」という基本的なことを大切にした診療をコツコツと続けていきたいです。かかりつけ医として、一人ひとりをできるだけ長く診ていきたいですね。一方、集中力、忍耐力、パフォーマンスが継続できるよう頑張りたいと思います。ご近所「高島屋の歯医者さん」として、長く信頼していただける歯科医院でありたいと思います。

体力維持のためにしていることはありますか。

大学時代はずっとテニスをやってきましたが、もうずいぶんとご無沙汰しています。最近は体力維持と気分転換に妻と一緒にゴルフを始めました。何か共通の趣味を持ったら楽しいかなと思ったのがきっかけです。確かに面白いスポーツですが、なかなか上達しないというストレスもありますね(笑)。仕事で良いパフォーマンスが維持できるよう、開業当時より、週1回のペースでスポーツジムに通い続けています。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

立原秀記院長 玉川デンタルクリニック6

歯科医院はできればお世話になりたくない場所ですよね。ですが、たった一つのほころびが、大きな不調に発展し、それによって全身の健康に影響を及ぼすこともあります。若いうちから定期的に口腔内をケアしていくことが、健康寿命を伸ばすことにつながるといっても過言ではないと思います。仕事や子育てに忙しく、つい自分のことを後回しにしがちな世代の方も、ぜひ予防歯科に通っていただければと思います。ショッピングや屋上でお茶をするついでにでも、気軽にお立ち寄りください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

詰め物(オールセラミックス)/4万9500円~
ホワイトニング/1万1000円~
インプラント治療/埋入(1本) 33万円
矯正治療/全顎矯正(ワイヤー矯正)77万円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access