全国のドクター14,044人の想いを取材
クリニック・病院 156,445件の情報を掲載(2025年10月24日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 京都府
  3. 京都市中京区
  4. 京都河原町駅
  5. 医療法人清翔会 京都河原町スマイルデザイン歯科・矯正歯科
  6. 「削る」を抑えたラミネートべニアやダイレクトボンディング

「削る」を抑えた
ラミネートべニアやダイレクトボンディング

京都河原町スマイルデザイン歯科・矯正歯科

(京都市中京区/京都河原町駅)

最終更新日:2025/10/15

京都河原町スマイルデザイン歯科・矯正歯科 「削る」を抑えた ラミネートべニアやダイレクトボンディング 京都河原町スマイルデザイン歯科・矯正歯科 「削る」を抑えた ラミネートべニアやダイレクトボンディング
  • 自由診療

誰もが美しい口もとや健康的な歯を望むものである。しかし「矯正やインプラント治療には抵抗がある」「セラミック治療は歯を大きく削るのが不安」と、治療に踏みきれない人も少なくない。そんな中、「歯科治療にはさまざまな選択肢があります。ラミネートベニアやダイレクトボンディングもその一つで、適応範囲も広がっています」と語るのは、京都河原町にある「医療法人清翔会 京都河原町スマイルデザイン歯科・矯正歯科」の中山勝矢院長。同院では歯をできるだけ残すことに重点を置き、低侵襲な治療に力を入れていきたいという。「これらは治療期間も短いというメリットも。また歯へのダメージを抑えることで、将来歯を残せる可能性も高めることが期待できますよ」。今回はそんな低侵襲治療について話を聞いた。

(取材日2025年9月8日/情報更新日2025年9月16日)

歯を守りながらも見た目の美しさも追求できる、低侵襲な治療で未来の歯を残そう

Q侵襲の少ない治療に力を入れていきたいそうですね。
A
京都河原町スマイルデザイン歯科・矯正歯科 プライバシーに配慮された、清潔感のある診療室

▲プライバシーに配慮された、清潔感のある診療室

これまではセラミックの歯にすると、大きく削らなければならないことが多く、「こんなに削るのか」と残念な思いをされた方もいらっしゃったと思います。しかも、削って歯が小さくなることで歯の機能そのものが弱くなってしまうこともあります。そのため当院では、なるべく削らずに美しく仕上げることを重視した方法に力を入れていきたいと考えています。例えばラミネートベニアやダイレクトボンディングといった治療です。これらは症例によっては短期間で仕上げられますし、セラミックに劣らないくらい自然で美しい見た目が期待できます。患者さんの歯を長持ちさせながら、希望に合わせた治療を提案することを追求していきたいですね。

Qラミネートベニアとは、どのような治療ですか?
A
京都河原町スマイルデザイン歯科・矯正歯科 天然歯に近い自然な仕上がりをめざしているという

▲天然歯に近い自然な仕上がりをめざしているという

ラミネートベニアは、歯の表面にごく薄いセラミックを貼りつける治療法です。歯を大きく削らずに見た目や機能を整える目的の治療であり、低侵襲の選択肢として注目されます。従来はセラミック装着の際に表面を削る必要がありましたが、近年は材料や3Dプリンターの進歩により、より薄く精密なベニアが作れるようになりました。これによりほとんど削ることなく治療を行うことが可能になっています。前歯のふぞろいなどのほか、神経を抜いた歯の変色やホワイトニングでは対処できない歯の変色など、薬剤では改善が難しいケースも自然な色調の再現がめざせます。治療時に大きく削らないため、麻酔が不要な場合も多く、痛みが少ないのも特徴です。

Qダイレクトボンディングについても教えてください。
A
京都河原町スマイルデザイン歯科・矯正歯科 マイクロスコープを使った精密な治療を行っている

▲マイクロスコープを使った精密な治療を行っている

ダイレクトボンディングは、樹脂を歯に直接盛りつけて形を整えるための治療法です。型採りや技工所への依頼が不要なため、通常は1回の通院で済み、忙しい方にも適しています。セラミックの詰め物やかぶせ物の代替だけでなく、インプラント治療に代わる選択肢としても注目されます。削る量が少なくて済み、耐久性も期待でき、金属も使わないため歯科金属アレルギーの方にも適しています。セラミックに比べて費用を抑えられる上、欠けたり取れたりしても再補修しやすいことも利点。ただし、自然な仕上がりには歯科医師の技術が必要です。当院では周囲の歯の色に合うよう細かく調整し、その人らしい自然な美しさも再現するよう努めていきます。

Q治療の流れを教えてください。
A
京都河原町スマイルデザイン歯科・矯正歯科 3Dスキャナーを導入し精度の高い治療を提供している

▲3Dスキャナーを導入し精度の高い治療を提供している

ラミネートベニアは、まずカウンセリングで色や形、本数を相談し、写真撮影などの資料を取ります。必要に応じて型採りを行い、その後は技工所に製作を依頼します。シミュレーションや色を確認した上で発注し、完成までに2~3週間ほどかかります。仕上がったベニアを装着して治療終了です。一方、ダイレクトボンディングは当日の対応が可能です。カウンセリングと写真撮影を行い、必要に応じてラバーダムで歯や歯茎を保護。その上で樹脂を直接盛りつけて形を整えていきます。治療時間は1本約15分、前歯4本なら1時間ほど。問診や撮影を含めても2時間程度で済みます。処置後はその日からいつもどおりに食事もしていただけます。

Q先生が低侵襲治療を重視されているのはなぜでしょうか。
A
京都河原町スマイルデザイン歯科・矯正歯科 信頼関係を大切にしていきたいと話す中山院長

▲信頼関係を大切にしていきたいと話す中山院長

できるだけ歯を削らないことは、歯を守る上でとても大切だと考えています。歯は一度削ると元には戻りませんし、やはり天然の歯に勝るものはありません。だからこそ、可能な限り残すことが、患者さんにとって将来の大きな財産になるのです。削る量をできるだけ抑えることが、歯の寿命を延ばす可能性につながり、治療後の違和感やトラブルを減らすことも望めます。当院ではマイクロスコープや口腔内スキャナーなど先進機器を活用し、必要な部分だけを適切に処置していきます。また、安心して治療を受けていただくため、治療内容に応じて保証期間も設けます。患者さんの大切な歯を守ることこそ、私たち歯科医師の使命だと考えています。

ドクターからのメッセージ

中山 勝矢院長

ラミネートベニアやダイレクトボンディングは、歯を削ることを抑えた低侵襲な治療です。「以前ホワイトニングでは思うような成果が得られなかった」という方にも良い選択肢になると思います。「治療に興味はあるけれど不安がある」「どんな方法が自分に合うのかわからない」という気持ちも自然なことです。当院では、まず丁寧なカウンセリングを行い、患者さんのお話をじっくり伺った上でご提案します。治療を無理に勧めることもありません。カウンセリングは無料ですので、気軽にご相談ください。まずは皆さまに「こんな方法があるんだ」と知っていただくことが大切だと考えています。

自由診療費用の目安

自由診療とは

ラミネートベニア/9万9000円~、ダイレクトボンディング/6万6000円~

Access