全国のドクター14,052人の想いを取材
クリニック・病院 156,430件の情報を掲載(2025年9月21日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市平野区
  4. 出戸駅
  5. あおぞら内科ホームクリニック
  6. 田中 太助 院長

田中 太助 院長の独自取材記事

あおぞら内科ホームクリニック

(大阪市平野区/出戸駅)

最終更新日:2025/08/13

田中太助院長 あおぞら内科ホームクリニック main

出戸駅からすぐの場所にある「あおぞら内科ホームクリニック」。2025年5月に開業したばかりの真新しいクリニックだ。院長の田中太助先生は、急性期総合病院やなどで、救命救急に携わってきた医師。その後急性期総合病院では多くの消化器のがん治療や内視鏡治療を行ってきた。救命救急に搬送される手前で病気を防ぎ、健康な未来につながるサポートをしたいと開業を決意した。注力するのは、総合的な内科診療で、消化器疾患や生活習慣病の治療に加え、胃や大腸の内視鏡検査。「苦しい」「痛そう」といったイメージから敬遠しがちな内視鏡検査に対し、これまでの救命救急での経験や日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医としての経験を生かし、苦痛を軽減した検査をめざす。田中院長に、これまでの経歴や診療にかける想いなどさまざまな話を聞いた。

(取材日2025年7月8日)

「救命救急センターの手前」を担うクリニックに

先生が医師をめざしたきっかけやご経歴を教えてください。

田中太助院長 あおぞら内科ホームクリニック1

小さい頃は体が弱く、2週間ぐらい行かないと先生から「久しぶり」と言われるほど(笑)、結構な頻度で小児科にかかっていたんです。そんな医療や医師に接する機会が多かった経験から将来はドクターになりたいと思うようになり、高校卒業後は奈良県立医科大学に進みました。卒業後は、地元である福岡の福岡徳洲会病院へ。「困っている方を助けたい」という思いから初期研修終了後は救急科を専門に選びました。福岡徳洲会病院は救急搬送の受け入れ件数が多く、私も外来と並行して毎日救急対応を行っていました。ですが、残念ながら重症の若い患者さんを助けることができなかった経験から、大阪医療センターの救命救急センターへ移り、重症患者に対する緊急対応に注力してきました。

消化器内科の診療経験もあり、離島でも研鑽を積まれたそうですね。

はい。吐血といった緊急を要する出血は消化器科の得意分野の一つですから、より高い技術を身につけたいと岸和田徳洲会病院の消化器内科へ。そこでは止血だけではなく、がん治療や内視鏡治療に携わることになりました。また、奄美大島や石垣島、宮古島などでの離島・へき地医療にも携わりましたね。経験を積み、技術を習得した後、大阪医療センターへ戻ってきたわけですが、ちょうど新型コロナウイルス感染症が拡大した時期したので、新型コロナウイルス感染症の重症患者さんの治療に取り組み、大阪府が臨時に開設した重症患者に対応する医療施設でも対応にもあたりました。

クリニック開業に至った理由を教えてください。

田中太助院長 あおぞら内科ホームクリニック2

救急搬送される患者さんは80歳や90歳といった高齢の方が非常に多いんです。救命救急センターに運ばれてくる前に、個人個人に必要な情報提供をして、この先どうやって生きていくかを考えていかないと、多くの人がいずれ困る状態になるのではと感じるようになりました。また、重症の新型感染症の患者さんを診ていた時も、重症化するリスクは生活習慣病や持病が大きく関わっていることを痛感。普段から、生活習慣病や持病をしっかりと管理する、あるいは早期に見つけて管理していくことができれば、生活のクオリティーもある程度保てるはずと思うようになったんです。一次医療を担うクリニックは、例えば歩いて来院できるような人たちを診ることができます。救命救急の最前線は若い世代に任せ、自分は救命救急センターに来る手前で食い止めることを使命と考え、救急搬送されることがないように健康寿命を延ばすサポートをしたいと開業を決意しました。

苦痛の少ない内視鏡検査に注力

クリニック名に「ホーム」を入れた思いをお聞かせください。

田中太助院長 あおぞら内科ホームクリニック3

地域の皆さんのかかりつけ医になりたいという意味を込めて「ホーム」をクリニック名に入れました。当院は、総合的な内科診療を軸に発熱に特化した外来、生活習慣病の治療を行う他、消化器内科、アレルギー科にも対応していますので、おうちのかかりつけとしてたくさん頼っていただけたらと思います。また、稼働していませんがいずれは訪問診療も行っていきたいと考えています。外来から来ていただき、必要な時期がきたら訪問診療に切り替えるような、切れ目のない医療を提供していきたいですね。

内視鏡検査はなぜ大切なのでしょうか。

消化器のがんの中で罹患者数が最も多いのが大腸がんです。40代から罹患率が上昇するので、40歳を過ぎたら一度検査を受けていただきたいと考えています。大腸がんは、腺腫性のポリープが徐々に進行していってがんになっていきます。クリニックでできるのは、がんになる手前のポリープを切除することですから、がんの予防につながるといえるわけです。他のがんと比べて違うのは、例えば肺がんでしたら、エックス線写真で陰影が確認できる状態は、すでにがんがあるということ。しかし、大腸がんは定期的に検査を受けることで予防することができます。何もないことを確認するために、またがんを予防、早期発見するためにも、検査を受けていただけたらと思います。

こちらでの内視鏡検査の特徴を教えてください。

田中太助院長 あおぞら内科ホームクリニック4

当院では苦痛の少ない内視鏡検査に努めています。「苦しそう」「つらそう」といったイメージがある内視鏡検査なので、痛みや不快感の軽減を図るために鎮静剤を使用。眠ったような状態で検査を行います。私は集中治療室での経験から、何より安全に最大限配慮した専門性の高い胃・大腸内視鏡検査をご提供しています。検査中に何か体調の変化が起きた場合でも、すぐに対応できるよう体制を整えています。また、胃と大腸の内視鏡検査が同日に行えるのも特徴です。土曜日・日曜日も大腸内視鏡検査が可能なので、平日は仕事や子どもの面倒を見てくれる人がいないため、受診が難しい方でも検査を受けやすい環境を整えています。

何でも気軽に相談できるかかりつけ医をめざす

生活習慣病、アレルギー科、発熱に特化した外来での取り組みを教えてください。

田中太助院長 あおぞら内科ホームクリニック5

生活習慣病は早めの対応が健康な未来につながると考えるため、当院では予防・治療に力を入れており、一人ひとりに合わせて提案いたします。糖尿病において大事な指標とされるHbA1c値はその日のうちに結果が出せるのが特徴。生活習慣病の治療は継続することが大事ですが、やはり何か目標がないと続けていくのはなかなか難しいものです。来院した日にそのまま結果がわかることで、治療の意欲継続につなげていければと考えています。アレルギー科に関しては、舌下免疫療法やアドレナリン注射液の処方も可能です。今、花粉症で困っている方は非常に多いですが、舌下免疫療法は生活の質を改善したい方にぜひお勧めしたいです。発熱に特化した外来は、空間的・時間的な隔離を行い、安全性に十分配慮して診療体制を整備。今後はかかりつけの患者さんや地域の皆さんが「受診する場所がない」と困ることがないよう、日曜診療なども対応していきたいですね。

患者さんと接する際に心がけていることは何ですか?

患者さんの情報をより詳しく知りたいと考えていますので、質問はオープンクエスチョンから行っていきたいと考えています。とはいえ、どうしても医師と患者という関係性では、患者さんはしゃべりにくいことも多いと思いますが、できるだけお話ししやすいような雰囲気をつくるように心がけています。そして、一人ひとり生活の習慣も、家庭の事情も異なりますので、内服を含む治療方針は個別で提案していきます。そのため、初診の際には細かく聞くようにしていますね。高齢者の方には、どんな生活をしているのかも知ることも大事ですから、ご家族と同居しているのか一人暮らしなのか、男性の一人暮らしですと食事はどうしているのかとかなどですね。働いている人であれば、薬の処方は1日3回というより、朝夕あるいは夕前だけのほうが良い場合もありますから、個々の事情やニーズに合わせて提案していきます。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

田中太助院長 あおぞら内科ホームクリニック6

体の不調があっても、どこを受診したらいいかわからない。そんなときはどんなことでも構いませんので受診していただいて大丈夫です。「なぜうちのクリニックを受診したのか?」とは言いませんからご安心ください(笑)。垣根は低く、問診・身体診察・検査などを通じて、総合的に病状を把握し、適切な診断と治療を行いますし、入院やさらなる検査が必要な際は、適切な機関におつなぎします。そういった地域医療のゲートキーパー的な役割も果たしていきたいと考えています。何かお困り事があれば、ぜひ当院へご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

内視鏡検査/胃:1万6000円、大腸:2万4000円、上下部内視鏡検査(胃・大腸カメラ):3万5000円
人間ドック/5500円~

Access