宮本 幸奈 院長の独自取材記事
六本木ルアナ歯科
(港区/六本木駅)
最終更新日:2025/08/07

歯を「抜く」「削る」治療ではなく、クリーニングなどの予防歯科やホワイトニングに特化した診療を提供している「六本木ルアナ歯科」。六本木駅からすぐのビルの一室を改装してつくられた同院は、都会の喧騒を忘れさせるような、リラックスした雰囲気が漂う。同院では、病院の歯科口腔外科で勤務した後、予防医療の重要性を痛感したという宮本幸奈院長が、カウンセリングから施術まで一貫して担当。生きた歯の自然治癒力を最大限にサポートするための歯科医療を重視している。特に、新鋭のホワイトニング機器を用い、安全性に配慮したオーダーメイドのホワイトニングの提供に力を入れている。「歯の健康を通して患者さんには人生を豊かにしてもらいたい」と話す宮本院長に、予防への想いについて語ってもらった。
(取材日2025年4月14日)
オーダーメイドのホワイトニングに注力
こちらの歯科医院を開業したきっかけについて教えてください。

私は大学卒業後、病院の歯科口腔外科に勤務し、地域の歯科医院では手に負えない難しい抜歯を中心に、手術が必要な難症例を数多く経験してきました。受診した時点で「もう何もできない」状態の方とたくさん接する中で、予防歯科の重要性を強く意識するようになりました。歯科医院は怖いというネガティブなイメージをお持ちの方は、受診に二の足を踏み、治療が遅れがちです。手遅れになる前に、歯科医師自らお口の健康の大切さを広く伝えていく必要があると考え、ホワイトニングや予防歯科を専門的に行う歯科医院を開業しました。開業地に六本木を選んだのは、美意識がある方々が多いエリアであることに加え、企業のオフィスも多いので、予防歯科を通じて働く世代の健康意識を高めたいと思ったからです。
院名の「ルアナ」にはどのような意味が込められているのですか?
「ルアナ」はハワイ語で、「自信に満ちた」「リラックスした」という2つの意味を持っています。日本語では「自信=緊張」で、「リラックス」とは相反するイメージがあるかもしれません。しかし、白い歯で自分の笑顔に自信を持つことが、自然な笑顔や自信、温かさにつながり、自分はもちろん周りの人も、自然と幸せな気持ちで満たされていくのではないでしょうか。この言葉が持つ意味が、私のめざす診療理念に合致する気がして、院名に取り入れました。
一人ひとりに合わせたオーダーメイドのホワイトニングを行っているとお聞きしました。

当院では、その方に合わせたオーダーメイドの診断を行い、ホワイトニングの方法についてご提案しております。その方の持つ歯の色やかたち、日常生活においても嗜好品や食事によって着色の原因は、人それぞれです。一気に施術を進めたほうが良いのか、それとも施術回数を重ねたほうが良いのかなど、その方のライフスタイルやニーズに合わせて施術法をご提案させていただきます。
カウンセリングから施術まで院長が担当
ホワイトニングを行う上で、意識していることはありますか?

一般的なホワイトニングでは難しいとされるような方でも適切な方法をご提案できるように努めております。めざす色味の目安としては、ご自身の白目の色と歯の色が一致すると、目に力が出るのではないかと感じています。歯も目も、顔の印象を左右する重要なパーツです。通常のホワイトニングでは「歯がしみた」「痛い」「色が改善しなかった」とお悩みの方も、ご自身に合ったホワイトニング方法が見つかるかもしれません。
患者さんと接する上で、大事にされていることは?
歯科医院が苦手な方も気軽に通えて、ご自身の歯や健康の大切さに気づくきっかけになれたら良いなと思っています。当院では歯科口腔外科の経験が豊富な歯科医師が、カウンセリングから施術まで一貫して担当します。この点も安心につながっているようで、遠方から来院される方も増えてきました。歯を削る治療は行っていませんが、希望を伺い、必要に応じて適切な歯科医院を紹介させていただきます。また、初期虫歯などはこれ以上進行させないために、ホームケアグッズや効率的なケアの方法を助言し、できる限り積極的な歯科治療に至らないようサポートします。虫歯治療に合わせてホワイトニングをしたいと考えている方もご相談ください。ホワイトニングをきっかけに、歯科医院嫌いだった方がご自身の歯を清潔に保つことに興味を持ち、定期的に通院できるようになったらうれしいですね。
ホワイトニングは歯周病予防にもつながると伺いました。

ホワイトニングを通して、ご自身の歯をより大切にしようという気持ちが生まれ、ホームケアに積極的に取り組んでくださることが、何よりの予防になるのではないでしょうか。当院では、歯科医院ではまだ珍しい栄養学の観点からのアプローチを行い、ミネラルのバランスと全身の健康との関係性に着目し、栄養についてのアドバイスなども行っております。
一人ひとりに適したホームケアを提案
予防歯科診療についてはいかがでしょうか?

予防歯科に特化した歯科医院を開業して以来、患者さんの生活に入り込んでいかないとできない診療だと実感しています。患者さんのお話を丁寧に伺い、お口の中をじっくり拝見すると、見えてくることがたくさんあります。例えば、顎の関節や筋肉、口腔内の粘膜の状態から、ストレスサインが見て取れます。奥歯が割れてしまうのは、強いストレスがかかって食いしばりが起きている可能性があります。こうした見立てができるのは、歯科口腔外科の経験があるからこそかもしれません。患者さんが抱えている問題をどう改善していくのか。一方的な治療を提供しても意味がありません。患者さんの生活の中に寄り添う姿勢を大事にしながら、ホームケアグッズや歯磨きのタイミングなど、一人ひとりに適したケアの方法を一緒に考えていきます。歯の健康維持のために「どうしたら良いか」を一緒に考えるクリニックづくりが目標です。
今後の展開についても教えてください。
単に白い歯をめざすだけでなく、その先にある美しさ、健康、自信に満ちたライフスタイルを提案していきたいと考えています。ホワイトニングを通じて、自分の笑顔に自信を持ち、積極的に社会に参加するような新しい文化を築くことが目標です。特に働く世代の健康意識向上に注目しています。その第一歩として、新たに始めたのが、提携企業の従業員向けのホワイトニングプラン。また、歯の健康と体全体の健康のつながりを踏まえ、運動を取り入れたプログラムも検討しているところです。私自身もトレーニングを通じて、運動の重要性について新たな気づきをもらっています。この他にも、法人との連携をさらに強化していく予定です。最近、17年間一緒に過ごした愛犬を亡くし、その子との暮らしの中で重要だと感じた健康について皆さんにお伝えすることが、私の使命だと思っています。
読者にメッセージをお願いします。

初めから自分の歯に意識を持つ人は少ないと思いますが、歯をきれいにすることで自分の笑顔に自信が持てたり、第一印象が良くなったり、清潔感が伝わるなど、その人の人生にとってプラスになることが多いのではないかと考えています。その反面、歯科医院に対してネガティブなイメージを持つ方が多いのが現状です。当院はどうすればもっと歯をきれいにできるかを、患者さんと一緒に考えていける歯科医院でありたいと思っています。今の時代、格安で手軽に受けられるホワイトニングはたくさんありますが、ご自身の歯に興味を持ってくださったならば、信頼できる歯科医師のもとで、一度診察をお受けになることをお勧めします。これまでにもホワイトニングを受けられても思うような結果を得られなかった方でも、その他の選択肢もご提案できるかもしれません。ぜひ、一度ご相談にいらしてください。
自由診療費用の目安
自由診療とは初診+ホワイトニング/5万9900円程度