鷹来クリニック内科・循環器内科
- 新規開院

- 愛知県春日井市田楽町1654
-
- 内科
- 循環器内科
- 小児科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
名鉄バスの町屋または西町屋の各停留所から徒歩3分。飯田医院の跡地に2024年10月1日に開院した「鷹来クリニック内科・循環器内科」。静かな住宅街にある同院は、春日井市民病院や市民プールが集まるエリアから小牧方面へ約2km、鷹来小学校のすぐ南に位置し、病診連携にも重きを置いている。重厚感のある門をくぐると緑豊かな庭木が患者を迎え、ステンドグラス風の扉を開けると、白を基調とした落ち着いた空間が広がっている。伊藤竜太院長は、総合病院で循環器内科を専門に18年のキャリアを積み、日本内科学会総合内科専門医の資格も保有。循環器内科を中心に、内科、小学生以上を対象とした小児科、予防接種や健康診断まで幅広く対応し、特に生活習慣病の予防や管理に力を注ぐ。幅広い診療と適切な診断、専門的な治療を支えるため、医療機器も充実。即日結果が出る血液検査設備や超音波検査装置、心電計、血圧脈波検査装置などを備え、心血管疾患の検査に特に注力する。平日は19時まで診療し、新規患者もウェブ予約が可能。また、感染症診療室も備え、院内処方体制を整えているため、急な体調不良時にも心強い存在だ。
- 駐車場あり
- 予約可
- クレジットカード対応
- 健康診断対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本循環器学会循環器専門医
- 新規開院
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 受付時の検温の実施
取材記事
ドクターズファイル

地域に根差し、病気の早期介入、予防に取り組みたい
伊藤 竜太 院長
鷹来クリニック内科・循環器内科
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
|
経路 | 最寄りバス停:名鉄バス「町屋」停留所または「西町屋」停留所 (各停留所より徒歩3分) |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:30~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | 鷹来クリニック内科・循環器内科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
伊藤竜太院長 [学歴] 2006年 弘前大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 2024年 |
電話番号 | 0568-27-5432 |
所在地 | 〒486-0808 愛知県春日井市田楽町1654 |
公式サイト | https://takaki-cl.com/ |
支払方法補足 | クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club) |