全国のドクター13,964人の想いを取材
クリニック・病院 156,717件の情報を掲載(2025年8月08日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市福島区
  4. 福島駅
  5. 医療法人 時和会 デンタルテラス中之島
  6. 先進機器と技術のアップデートで患者のさまざまなニーズに応える

先進機器と技術のアップデートで
患者のさまざまなニーズに応える

デンタルテラス中之島

(大阪市福島区/福島駅)

最終更新日:2024/09/13

デンタルテラス中之島 先進機器と技術のアップデートで 患者のさまざまなニーズに応える デンタルテラス中之島 先進機器と技術のアップデートで 患者のさまざまなニーズに応える
  • 保険診療
  • 自由診療

虫歯や歯周病治療、根管治療、インプラント、大人や小児の歯列矯正、ホワイトニングなど審美歯科と患者の幅広いニーズに応える「デンタルテラス中之島」の小森一輝院長。オフィス街に位置する同院は、仕事帰りに通院する患者も多い。そうした忙しい患者も通いやすく、かつニーズに応えられる診療を行いたいと「短期間で充実の診療」をモットーにしている。日々の研鑽で技術を磨くことに加え、先進の機器を導入することで、より良い治療をめざす同院。また治療の精密さの前に、検査・診断をしっかり行い原因を探ってそこにアプローチすることを大事にしているという。さまざまな先進機器を用いて検査や診断・治療を行う小森院長に詳しく話を聞いた。

(取材日2024年8月29日)

適切な審査・診断のもと、先端機器を用いて行う精密な治療

Qこちらで導入している機器について教えてください。
A
デンタルテラス中之島 口腔内スキャナーで口腔内を3D画像で見える化し治療を行う

▲口腔内スキャナーで口腔内を3D画像で見える化し治療を行う

平面画像のエックス線写真と異なり、歯や顎の骨の状態を3次元の立体画像で撮影できる歯科用CT、複雑な口の中を小型カメラでスキャンし、3D画像で把握することができる口腔内スキャナー、歯科用の顕微鏡で細部を拡大することができ、精密な治療に役立つマイクロスコープ、着色やプラークを隅々まできれいに除去するためのエアフローなどさまざまな先進機器を導入しています。また当院のインプラント治療は、サージカルガイドを使い、コンピューターでシミュレーションを行うことで、安全性に配慮し適切にインプラントの埋入を図ることができます。他にも治療機器ではありませんが、院内感染を予防するために自動精算機も設置しています。

Q先生の得意な治療について詳しく教えていただけますか?
A
デンタルテラス中之島 マイクロスコープを使い、細部にこだわった治療を行う小森院長

▲マイクロスコープを使い、細部にこだわった治療を行う小森院長

マイクロスコープを使った治療に注力しています。検診では、銀歯と歯の隙間が空いていないか、歯にヒビが入っていないかなど、歯と歯の間の肉眼では見えにくい部分をチェックするために使います。虫歯治療では、マイクロスコープ下で行うことで、健康な歯を削りすぎず虫歯だけをピンポイントで削ることが期待できます。根管治療では、根っこの中に潜んでいるばい菌を取り残さないように、マイクロスコープを使って視野を拡大しながら治療します。マイクロスコープは写真や動画を撮ることもできるので、治療の経過を患者さんに説明する時にも使います。過去のデータを残すことで、カウンセリング資料としても活用できます。

Q先進機器を使うための技術の研鑽は、どのように行っていますか?
A
デンタルテラス中之島 より精密な検査と診断のため、先端の歯科用CTを取り入れる

▲より精密な検査と診断のため、先端の歯科用CTを取り入れる

歯科治療は年々進歩しているので、治療のための材料や機器はどんどん新しくなっています。ですから、何も勉強しなければ知識がその時点で止まってしまい、昔の治療しかできなくなってしまいます。知識のアップデートと技術の向上のために、当院を含む法人グループではさまざまな勉強会を行っています。根管治療や矯正では、専門にされている先生に勉強会の講師を担当していただいています。インプラント治療は、理事長に直接指導・アドバイスをもらうなど、グループとしてスキルアップを積極的に後押しする体制ができていて、心強く思っています。

Q精密な治療を行うために必要なことを教えてください。
A
デンタルテラス中之島 患者が納得して治療を受けられるよう検査・診断・説明にこだわる

▲患者が納得して治療を受けられるよう検査・診断・説明にこだわる

先進の機器を用いて精密な治療をするというお話をしてきましたが、虫歯になったら削って詰めて終わり、歯がなくなったらインプラントをして終わりということではなく、「どうしてそうなったかの原因を考える」ことを大切にしています。しっかりと患者さんの口腔内の資料を蓄積することで、その原因がどこにあるかを突き詰めることを心がけています。歯のポジションが悪ければ矯正を提案する、間食など食生活に問題があれば改善のためにアドバイスするなど、原因を究明してそこにアプローチしなければ、どんなに精密な治療をしてもまた同じような不具合が起こってしまいます。ですから、治療だけでなく検査・診断の部分を大事にしているのです。

Q治療以外でのこだわりはありますか?
A
デンタルテラス中之島 カウンセリング専属のスタッフが丁寧にヒアリングと説明を行う

▲カウンセリング専属のスタッフが丁寧にヒアリングと説明を行う

患者さんによって求めているものは違うので、カウンセリングを行い、治療の前に患者さんの話をよく聞き、それぞれのニーズに沿った治療を心がけています。高額治療は選びたくない方、できるだけ先端の治療方法を望む方、仕事が忙しく何度も通うのは難しい方、親子で一緒に通いたい方など患者さんによって望むことはさまざまです。患者さんとコミュニケーションをしっかり取り、信頼関係を築くことで、歯科医院と患者さんの間でミスマッチが起きないように気をつけています。またそうした情報は、僕だけが把握していれば良いのではなく、院内のスタッフ全員が共有できるように努めています。

ドクターからのメッセージ

小森 一輝院長

僕が携わった多くの症例を、画像データとして保管しています。こうしておくと「こんな治療を行っています」と患者さんに説明するためにも役立ちますからね。当院ではそれらの画像資料を院内の待合室のモニターに映して、患者さんと情報を共有できるように整えています。新しい治療方法などは患者さんが知る機会は少ないと思いますし、「マウスピース型装置を用いた矯正ってどんなふうに行うんだろう?」「ホワイニングの施術後について知りたい」といった疑問や不安も、画像で見るとイメージしやすくなると思います。もし、モニターを見て興味を持った治療があれば、どんどん質問してくださいね。

自由診療費用の目安

自由診療とは

マウスピース型装置を用いた矯正/37万4000円~、 オフィスホワイトニング/1万6500円、根管治療/5万5000円~ 、インプラント/47万8500円~、詰め物・かぶせ物(セラミック)/7万1500円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access