しまづ内科クリニック
- 新規開院

- 大阪府堺市堺区戎島町2-66 M・Y2堺駅前ビルII 2F
-
- 内科
- リウマチ科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
南海本線・堺駅から徒歩3分の「しまづ内科クリニック」は、一般内科とともに、膠原病やリウマチ性疾患を専門的に診療している。大学病院や基幹病院で膠原病やリウマチ性疾患、痛風の診療に携わってきた嶋津秀紀院長が、「敷居が高くない、専門性のあるクリニックを」との想いで2024年8月に開業した。早期発見と早期治療が重要な膠原病やリウマチ性疾患を適切に診断し、患者の状況に合わせて迅速な対応ができるよう、骨密度測定装置や生化学検査装置など、さまざまな設備をそろえている。長く付き合っていく病気だからこそ気軽に相談できる環境が重要との考えから、患者との密なコミュニケーションを心がけ、カウンセリングルームを設置。車いすでも使用できる多機能トイレを完備しているほか、発熱患者のための隔離室は、診察まで一貫して行えるようスペースを確保。ウェブ予約システムを導入し、待ち時間の短縮に努めている。関節の痛みで困っている患者の相談窓口として、リウマチ性疾患と似た症状を伴う痛風の診療にも注力。看護師もリウマチ性疾患について積極的に学んでいるといい、クリニック全体で相談しやすい雰囲気づくりに取り組んでいる。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- 健康診断対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本リウマチ学会リウマチ専門医
- 新規開院
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付・待合分離
取材記事
ドクターズファイル

「敷居の高くない専門性のあるクリニックを」と開業
嶋津 秀紀 院長
しまづ内科クリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- レントゲン検査
- 血清学的検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
医院からのお知らせ
[2025/05/08] 痛風で悩まれている皆様へ
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
16:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※水曜・土曜午後・日曜・祝日は休診日になります。 |
施設情報
施設名 | しまづ内科クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
嶋津秀紀院長 [学歴] 2003年 近畿大学医学部卒業 [学歴] 2011年 近畿大学大学院修了 [開業年] 2024年 |
電話番号 | 072-224-1122 |
所在地 | 〒590-0985 大阪府堺市堺区戎島町2-66 M・Y2堺駅前ビルII 2F |
公式サイト | https://shimazu-clinic.com/ |