のむらこどもクリニック
- 新規開院

- 大阪府大阪市鶴見区諸口4-8-17
-
- 小児科
- アレルギー科
- 小児皮膚科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
特徴
大阪メトロ長堀鶴見緑地線・横堤駅から徒歩約9分の「のむらこどもクリニック」。隣にあるドラッグストアと共有の駐車場には40台の自動車を止めるスペースがあり、院内までフラットで移動も容易だ。院内はバリアフリー設計で、オレンジやグリーン、ピンクなど多様な色が使われながらも上品な雰囲気。待合室や診療スペースは広々と明るく、キッズスペース、処置室、検査スペース、相談室を備える。エックス線検査や超音波検査、心電図検査、血液検査、感染症検査、尿検査、弱視検査などの各種検査に対応する。また感染症対策に力を入れ、発熱に対応する外来診療の患者専用の待合室や診察室、トイレを設け、一般患者との動線を分離している。野村昇平院長は現・大阪医科薬科大学を卒業後、小児科の医師として基幹病院で勤務。その後、発達障害や小児神経疾患を学ぶために、大阪医科大学大学院に進み、数多くの臨床経験を重ねてきた。これまでの経験をもとに患者に身近な場所で医療貢献がしたいと2024年5月に同院を開業した。幅広く小児疾患を診療するとともに、専門である発達障害の外来診療も実施。スタッフとともに、患者とその家族にも寄り添った診療を行っている。
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 健康診断対応
- 日本小児科学会小児科専門医
- 日本小児神経学会小児神経専門医
- 新規開院
取材記事
ドクターズファイル

家族みんなが安心して通院できるクリニックをオープン
野村 昇平 院長
のむらこどもクリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- レントゲン検査
- 胸腹部レントゲン検査
- 経口減感作療法
- 細菌検査
- 食物負荷・食物除去試験
- 心電図検査
- 迅速抗原キット検査
- 知能検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~15:30 | △ | △ | - | △ | △ | - | - | - |
15:30~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
●...通常診療 △...予防接種・乳児検診・専門の外来 休診日 水・土の午後、日祝 |
施設情報
施設名 | のむらこどもクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
野村昇平院長 [学歴] 2005年 大阪医科大学卒業 [学歴] 2015年 大阪医科大学大学院修了 [開業/勤務開始年] 2024年 |
電話番号 | 06-6115-5777 |
所在地 | 〒538-0051 大阪府大阪市鶴見区諸口4-8-17 |
公式サイト | https://www.nomura-child-cl.com/ |
支払方法補足 |
クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/American Express) モバイル決済対応可(WAON) |
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
大阪市鶴見区 | |
---|---|
鶴見緑地駅 | |
横堤駅 | |
今福鶴見駅 |