機能と見た目の向上をめざす
インプラント治療とセラミック治療
A Dental Clinic 道玄坂
(渋谷区/渋谷駅)
最終更新日:2024/10/28


- 自由診療
渋谷で専門性を生かした診療を提供する「A Dental Clinic 道玄坂」。幅広い診療内容の中でも力を入れているのが、インプラント治療とセラミック治療だ。双方を担当している院長の岩渕彩加先生は「特にインプラント治療は機能面に注目されることが多いですが、審美面も重視した治療です。セラミック治療も、審美面、機能面の両立を追求できる治療法です」と自信を持って語る。一方で、どちらも自費診療であり費用が高額になることから選択に悩む人が多いだろう。そこで、審美歯科を専門とする岩渕院長に、インプラント治療とセラミック治療を選択することのメリットや、同院で行っている治療のこだわりなどを教えてもらった。
(取材日2024年10月1日)
目次
歯の状態や患者の希望に応じて、理想の口元に近づけていく。周囲の健康な歯を守ることにもつなげたい
- Qインプラント治療とセラミック治療について教えてください。
-
A
▲丁寧にカウンセリングを行い、治療法を提案する
インプラント治療は、歯を欠損した部分の顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上から人工の歯をかぶせるという方法です。また、入れ歯を安定させるために入れ歯の下にインプラントを入れるという使い方もあります。人工歯根を埋め込む際に手術が必要になるのと、治療が完了するまでに3ヵ月から4ヵ月ほどかかります。セラミック治療は、セラミック素材を使ってかぶせ物や詰め物を行う方法です。セラミック素材にもさまざまな種類があり、患者さまの歯の状態や希望する噛み心地に合わせて歯科医師側が適した素材をご提案することが多いです。色味が気になる場合、ホワイトニングを行うことで周囲の歯の色をセラミックに合わせることもめざせます。
- Qインプラント治療はどんな方に適していますか?
-
A
▲機能面だけでなく、見た目の復元も視野に入れた治療にも注力
インプラント治療の特徴は自然な噛み心地と見た目をめざせる点、そして周囲の歯を削らなくて良いという点です。そのため、ご自身の歯を守りたい方や若い方にお勧めしたい治療です。また虫歯や歯周病があった場合、インプラント以前にそちらの治療を優先し、まずはお口の環境を整える必要があります。若い方は歯周病のリスクも低いので、スムーズに治療に移りやすいという良さもあると思います。ただ、インプラント治療は失った歯を補うための選択肢の1つであり、必ずしもインプラントが良いというわけではありません。入れ歯やブリッジとの違いや、それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、自分に適した治療法を選ぶことが大切です。
- Qセラミック治療にはどのようなメリットがありますか?
-
A
▲半個室と個室を完備し、プライバシーに十分に配慮する
保険診療で使われる銀歯や樹脂などの素材と比べて、天然の歯に近い見た目を追求することができます。金属を使わないため、金属アレルギーがある方にも適しているでしょう。何より耐久性のある素材なので、ケアすれば10年20年と長期間にわたって使い続けることもめざせます。自費診療にはなりますが、再治療のリスクなども考慮すると、セラミック治療は必ずしも高い治療とはいえないと考えます。また、細かい部分まで患者さまの希望に寄り添って作製していくことができるので、口元にこだわりたいという方にとっては特にメリットが多い治療法でしょう。
- Qどちらも審美面にこだわった治療法なのですね。
-
A
▲審美歯科、インプラント手術の分野にて研鑽を積んだ岩渕院長
これまで審美歯科を専門としてきた中で、歯というのは機能面はもちろん見た目も非常に重要だということを強く実感してきました。患者さまの中にはコンプレックスがあり、歯を出して笑えないという方もいらっしゃいます。インプラント治療やセラミック治療は噛む機能の維持をめざすだけでなく、そうしたコンプレックスを解消へ導き、すてきな笑顔で人生を歩めるようサポートする治療でもあると思っています。一度治療を行えば、定期的なメンテナンスを通して何十年と美しい口元を保つことも望めます。もし歯の見た目で悩んでいるという方がいたら、ぜひこの2つの治療法について知っていただきたいと思います。
- Qこちらで行っている治療の特徴を教えてください。
-
A
▲渋谷駅から徒歩すぐの好立地でアクセスの良さも魅力
インプラント治療については、お口の環境を整えた上で基本に忠実な治療を行うことに努めています。院内には完全個室の診察室があり、歯科麻酔専門の歯科医師もおりますので、安心して治療を受けていただけると思います。セラミック治療に関しては、セラミック専門の技工士と連携し、1ミリ単位で修正を繰り返しながら適した補綴物を作り上げていきます。時間はかかりますが、長く使える補綴物をお作りすることを重視しています。どちらも治療前には歯科医師がカウンセリングを行い、治療の流れやメリット・デメリットについて説明し、患者さまが納得した状態で治療に入ることができるようにしていますので、まずは気軽にご相談ください。
自由診療費用の目安
自由診療とはインプラント治療/48万4000円~、セラミックインレー/6万3800円~、セラミッククラウン/11万円~、ホワイトニング/1万円~3万3000円
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。