麻布十番たちばな泌尿器科・皮膚科クリニック
- 新規開院

- 東京都港区麻布十番2丁目20番6号 麻布十番エムエービルディング4階
-
- 泌尿器科
- 女性泌尿器科
- 小児泌尿器科
- 皮膚科
- 男性泌尿器科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
特徴
麻布十番駅4番出口から徒歩約30秒の場所にある「麻布十番たちばな泌尿器科・皮膚科クリニック」。院長を務めるのは、丁寧に言葉を選び、朗らかに語る橘秀和先生。東北大学卒業後、大学病院や基幹病院で外科の医師として研鑽を積み、2023年12月に開院。長年、前立腺がんや腎がん・膀胱がんを中心としたがん診療に専念してきた橘院長は、同院で泌尿器科・皮膚科のほか、健康診断や予防接種など幅広い分野に対応している。同院の特徴として、女性医師による女性のための泌尿器科外来を設けていたり、セカンドオピニオン、性同一性障害の悩みに応じたりしていることが挙げられる。平日の月曜、火曜、水曜、金曜の19時まで、土曜日は17時まで診療。男女問わず、不安なく来院できる環境づくりに邁進しているクリニックだ。
- 女性医師在籍
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 往診可
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 健康診断対応
- 人間ドック対応
- 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医
- 日本透析医学会透析専門医
- 英語対応可
- 新規開院
取材記事
ドクターズファイル

老若男女問わず相談しやすいクリニックをめざして
橘 秀和 院長
麻布十番たちばな泌尿器科・皮膚科クリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- 顕微鏡検査
- 細菌検査
- 残尿検査
- 精液検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 内分泌学的検査
- 尿検査
- 尿失禁治療
- 尿流測定
- 病原体検査(感染症検査)
- 腹部超音波検査
- 膀胱鏡検査
- ダーモスコピー検査
医院からのお知らせ
[2025/04/24] ゴールデンウィークの診療
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
|
経路 | 東京メトロ南北線・大江戸線「麻布十番」駅 4番出口から徒歩30秒 麻布十番メディカルモール内4階 |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
09:00~12:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
14:00~17:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
毎週火曜午前に女性医師による女性患者専用の泌尿器科外来を実施 ※泌尿器科を受診の際は、診察の前に尿検査がありますので、診察直前には排尿せずに、ご来院ください。 |
施設情報
施設名 | 麻布十番たちばな泌尿器科・皮膚科クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
橘秀和院長 [学歴] 2008年 東北大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 2023年 |
電話番号 | 03-6665-8648 |
所在地 | 〒106-0045 東京都港区麻布十番2丁目20番6号 麻布十番エムエービルディング4階 |
公式サイト | https://www.azabujuban-clinic.jp/ |
支払方法補足 |
クレジットカード対応可 (Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express/DISCOVER/銀聯カード) モバイル決済対応可 (iD/QUICPay/楽天Edy/WAON/nanaco/交通系ICカード/PayPay/楽天Pay/d払い) |
自由診療費用の目安
自由診療とはインフルエンザワクチン3800円、帯状疱疹ワクチン2万2000円(2回接種)、子宮頸がんワクチン3万3000円(2~3回接種)、肺炎球菌ワクチン8500円(任意接種の場合)、ブライダルチェック/性病一式(採血・尿検):2万2000円~/男性不妊検査(血液):1万9000円/精液検査:8000円、セカンドオピニオン(腎がん・膀胱がん・前立腺がん)1万6500円(30分)、自由診療の初診料3000円
※詳細はホームページをご確認ください。
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
港区 | |
---|---|
麻布十番駅 | |
六本木駅 | |
白金高輪駅 |