全国のドクター13,613人の想いを取材
クリニック・病院 157,056件の情報を掲載(2025年4月30日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 千葉県
  3. 柏市
  4. 柏駅
  5. 医療法人社団友正会 柏クレイン総合歯科・矯正歯科
  6. 鶴田 正 理事長

鶴田 正 理事長の独自取材記事

柏クレイン総合歯科・矯正歯科

(柏市/柏駅)

最終更新日:2024/07/31

鶴田正理事長 柏クレイン総合歯科・矯正歯科 main

柏駅西口から徒歩1分の好立地で、電車でも自家用車でも通いやすい「柏クレイン総合歯科・矯正歯科」。鶴田正理事長にとって5院目となる同院は、ゆったりとしたバリアフリー設計で落ち着いた雰囲気のクリニックだ。虫歯や歯周病治療の他、矯正、インプラント、審美歯科など、総合的な歯科診療を手がける同院。診療室はすべてエアコンつきの完全個室で、その約半数は予防歯科で使用されている。患者の悩みや不安をサポートするトリートメントコーディネーターが在籍しているのも特徴だ。「私たちがめざすのは、口腔内の良い状態をキープすること。治療はそのための前段階にすぎません」と語る鶴田理事長に、同院の特徴や法人の理念について聞いた。

(取材日2024年7月10日)

柏駅の目の前で、総合的な歯科診療を提供

柏駅西口からすぐの、通いやすい立地ですね。

鶴田正理事長 柏クレイン総合歯科・矯正歯科1

当院の入るビルは、柏駅西口から徒歩1分。電車でもお車でもアクセスが良く、仕事帰りや買い物ついでに通いやすい立地です。我孫子市や松戸市、さらには茨城県からも患者さんがお見えになりますね。柏駅を利用される親子連れや働き盛りの世代はもちろん、この辺りにはご高齢の方も多くお住まいで、患者さんの年代もお悩みもさまざまです。院内はゆったりとしたバリアフリー設計ですので、車いすやベビーカーでも安心していらしてください。診療室はすべてエアコンつきの完全個室。他の患者さんの目を気にせずに、リラックスして診療を受けていただけます。

診療内容について教えてください。

一般歯科や小児歯科、親知らずの抜歯、マウスピース型装置を用いた矯正、インプラント治療、ホワイトニングなどの審美歯科と、総合的な歯科診療を行っています。最近では矯正や親知らずの抜歯の需要が増えていますね。歯科用3次元CTやマイクロスコープを備え、私を含む3人の歯科医師が診療にあたっています。

インプラントなど、専門的な歯科治療にも対応されているのですね。

鶴田正理事長 柏クレイン総合歯科・矯正歯科2

はい。私は一般歯科の他に、口腔外科や矯正治療にも長く携わってきました。現在も日本大学歯学部付属歯科病院の口腔外科で講師を務めています。その経験に加え、当院ではインプラントのガイドシステムを導入しています。事前にCTの検査結果から骨・神経・血管の状態を収集し、手術のシミュレーションを行って、専用のガイドを作製してインプラントを埋入する方法です。これによりミスを最小限に抑えるよう導き、手術の精度向上につなげています。また症状や患者さんのご要望に合わせて、静脈内鎮静法を用いることも可能です。

治療を決める前に、相談することもできるのでしょうか?

セカンドオピニオンにも対応していますし、矯正・インプラント・ホワイトニングでは無料相談を設けています。ホームページのご相談フォームからも「お口の健康」に関するご相談を受けつけていますので、ぜひご利用ください。診断は歯科医師が行いますが、当院には専任のトリートメントコーディネーターが在籍していますので、患者さんの悩みや不安をサポートします。クリニックとしての治療方針をわかりやすくお伝えしながら、その方にとってより良い治療が受けられるようお手伝いしています。

口腔内の良い状態をキープ。治療はそのための前段階

こちらは法人の5院目として開業されたそうですね。

鶴田正理事長 柏クレイン総合歯科・矯正歯科3

当院は、私が理事長を務める医療法人社団友正会の5つ目のクリニックとして2023年に開業しました。グループ院は南柏に2院と、埼玉県の草加市、東京都の品川区にあります。小児歯科が得意だったり、大きなキッズルームを備えていたり、スーパーマーケットの中にあったりと、それぞれに特徴があるんですよ。私は大学卒業後、大学病院で8年ほど勤務していたのですが、初めからグループ展開の構想があったわけではありません。独立開業からスタートして、タイミングやご縁がたまたまあって2院3院と増え、こうして5院を抱えるまでになりました。ここに至るまでは紆余曲折ありましたが、同じ方向を向いてともに進む仲間が増えるのはうれしいことですね。今後もたまに立ち止まって少し先の未来を見ながら、新たな展開を考えていくのだろうと思います。

歯科治療に対する法人の理念をお聞かせください。

患者さんに、歯と口の良い状態を保ってほしい。これが私たちの願いであり、めざすところです。虫歯やインプラントなどの「治療」は、口腔内を良い状態にするための前段階にすぎません。そこがスタートラインであり、その状態を維持するための定期的なメンテナンスこそが大切です。当院もグループ各院も、ユニットの約半数を予防歯科のために使っています。セルフケアでできることには限界がありますから、ご自宅での歯磨きだけで良い状態を保つのは難しいこと。だからこそ、定期的にプロのケアを受けにいらしてほしいんです。再治療になっては患者さんの時間もお金ももったいないですし、治療を担当した歯科医師の立場としては「定期的にメンテナンスを受けてくだされば……」と残念でなりません。

精密な予防歯科のために、取り組んでいることはありますか?

鶴田正理事長 柏クレイン総合歯科・矯正歯科4

治療を終えて痛みや違和感を抱かない患者さんに、「なぜ定期的なメンテナンスが必要なのか」をご理解いただくのは大変なことです。歯科医師だけでなく、歯科衛生士やトリートメントコーディネーターも、患者さんの疑問にお答えできるよう予防歯科に関する知識を深めています。また毎年外部から講師を招き、歯科衛生士の技術力向上にも努めています。また当院の予防歯科では、歯科衛生士は担当制です。毎回同じ担当者が患者さんとコミュニケーションを取りながら、一人ひとりに合わせた個別のアプローチで、お口の健康維持をめざしています。

患者の思いをくみ取り、誠実・丁寧な対応を心がける

診療の際に心がけていることをお聞かせください。

鶴田正理事長 柏クレイン総合歯科・矯正歯科5

患者さんが何を求めているのかを考え、それに合わせた対応ができるよう心がけています。患者さんが思いを言葉にしてくだされば精一杯の対応をしますが、私に聞きにくかったり言いにくかったりすることもあるでしょう。雰囲気からそれを察して、こちらからお声がけすることもありますね。そしてもう一つ、患者さんに対して常に誠実・丁寧でありたいと思っています。患者さんは少なからず不安を抱えてクリニックにいらっしゃいます。そこで歯科医師が横柄な態度を取ったらどうでしょうか。どんなに良い治療を受けたとしても、不安が増してネガティブな印象を持たれるのではないでしょうか。私が患者だとしても、きっとそうでしょうから。患者さんの立場に立って「通いたい」と思えるクリニック、「信頼できる」と思える歯科医師でありたいです。

先生のそのような思いが、院内の良い雰囲気につながっているのですね。

治療中のお口の様子は患者さんから見えません。なので、どちらかといえば「治療」よりも「対応」や「雰囲気」のほうが印象に残ると思うんです。ですから院内の雰囲気づくりには力を入れています。レイアウトや清潔感も大切ですし、スタッフの親しみやすい笑顔やこまやかな気遣いも欠かせません。当法人のすべてのスタッフがこのことを理解して、みんなで雰囲気の良い「通いたくなるクリニック」をつくり上げているんです。

最後に、読者へメッセージをお願いします。

鶴田正理事長 柏クレイン総合歯科・矯正歯科6

当院が提供するのは、より良いケアを追求する総合的な歯科診療。患者さん一人ひとりの症状やご希望に合わせ、歯だけでなく口腔機能にも目を向けながら診療を行っています。歯や口に関することならば、どんな些細な問題にも真剣に向き合います。悩みを改善したいとお悩みの方も、今の良い状態をキープしたいと思っている方も、ぜひお気軽にご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

マウスピース型装置を用いた矯正/33万円~、インプラント埋入/19万8000円~、ホワイトニング/1万6500円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access