全国のドクター14,058人の想いを取材
クリニック・病院 156,433件の情報を掲載(2025年9月23日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 江戸川区
  4. 西葛西駅
  5. 駅前歯科クリニック<西葛西>
  6. 井上 豊和 院長

井上 豊和 院長の独自取材記事

駅前歯科クリニック<西葛西>

(江戸川区/西葛西駅)

最終更新日:2025/09/10

井上豊和院長 駅前歯科クリニック<西葛西> main

西葛西駅から徒歩15秒という場所に位置する「駅前歯科クリニック<西葛西>」。長く通う高齢の患者が多く、歯周病や義歯、虫歯の治療をはじめ、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、インプラント治療、ホワイトニングなど幅広い診療に対応している。院長の井上豊和先生は、地域のかかりつけ歯科医として患者の相談を一手に引き受け、手技を生かしてインプラント治療も積極的に行っている。穏やかで優しい井上先生を頼りにさまざまな相談が舞い込むのだという。また、口腔管理体制強化加算届け出済み歯科クリニックとして、予防歯科の重要性についても積極的に啓発している。そんな井上先生に、クリニックの強みや予防歯科の重要性、診療する上で大事にしていることなどを聞いた。

(取材日2025年4月1日)

幅広い治療に対応する地域密着型の歯科クリニック

このエリアに開業したきっかけをお聞かせください。

井上豊和院長 駅前歯科クリニック<西葛西>1

もともとこの場所には別のクリニックがあり、そこの院長先生が辞めるタイミングで後を継ぎました。クリニック名は変わりましたが、基本的には従来どおりの体制で診療しています。私も前身の歯科クリニックの時代から在籍しています。私は以前は「船堀歯科」という歯科クリニックに勤務していたのですが、こちらの院長先生が辞める7~8年くらい前から手伝ってほしいとお声がけいただき、かけ持ちで勤務していました。10年くらいこの地にいますので、勤務医時代からのなじみの患者さんも多くいらっしゃいます。

主な患者層と主訴を教えてください。

前の院長先生が40年近く診療してきましたので、その当時からいらっしゃっている患者さんがメインですね。地域密着型の歯科クリニックとして、長年通っていただいているご高齢の方やそのご家族に代々お越しいただいています。主訴は虫歯や義歯、歯周病、親知らず、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、インプラント治療、ホワイトニング、顎関節症などでしょうか。難儀な症例に関しては、必要に応じて特定の分野に特化した歯科医師たちと連携を取り、ご紹介もしています。駅前という好立地にあることから、最初は飛び込みで歯痛のご相談でお越しいただいた方が、その後メンテナンスで継続して通っていただくといったケースも多いですね。

クリニックの強みはどこにあると感じていますか?

井上豊和院長 駅前歯科クリニック<西葛西>2

患者さんの多様なお悩みに対応できるよう、幅広い診療を提供することをモットーとしています。地域の方々のかかりつけ歯科であるからこそ、保険診療での治療にも注力しています。自由診療ももちろん行っていますが、割合としては保険診療が6割程度です。さまざまな患者さんに無理なくご相談いただけるよう、詰め物やかぶせ物、義歯、ブリッジの治療に関しても、保険診療で対応が可能です。幅広い診療メニューの中から、それぞれの患者さんに適した治療をご提案できるのが強みです。

先端の設備を備えて治療の選択肢を増やす

設備面にもこだわっていると伺いました。

井上豊和院長 駅前歯科クリニック<西葛西>3

患者さんのお口の状態をしっかりと把握し、それを踏まえて良い治療が提供できるよう、設備の拡充にも力を入れています。矯正歯科のような精密さが求められるものには歯科用CTを使用します。顎や歯だけでなく、顎の内部構造や上顎洞の形態、粘膜の状態、病巣などを立体画像で確認できます。骨の厚さや密度もわかるんですよ。エックス線よりも幅広い歯科治療に応用できるのが便利ですね。マイクロスコープは20倍まで拡大して確認できますので、肉眼では見落としてしまうような部分まで診ることができます。レーザー治療にはエルビウムヤグレーザーと半導体レーザーの2種類を用意しています。設備面は先端の物を整えていますが、建物が少々古く昭和の名残が残っています。ただ、院内はバリアフリー設計ですので、車いすの患者さんやベビーカーをご利用の方もそのまま診療室へ入っていただけます。

最近導入した医療機器はありますか?

2024年にCAD/CAMシステムを導入しました。自由診療にはなりますが、このシステムを活用することによって、詰め物やかぶせ物を提供する際、ぴったりとフィットするように施術できます。これまで以上に精度の高い治療を提供できるようになりました。また、患者さんの中には、従来の型採りで不快感を覚える方もいらしたのですが、それも解消されます。さらに、通院回数を減らすことや自然な見た目の修復物に整えることも望めます。患者さん一人ひとりの安心感を高め、より良い治療結果を生み出すために、今後も必要なデジタル技術を導入することにこだわっていきたいですね。診断や治療の精度が向上することによって、患者さんの満足度がさらに高まればと願っています。

インプラント治療にもこだわっているとか。

井上豊和院長 駅前歯科クリニック<西葛西>4

インプラント治療は、歯を失ってしまった場合、その歯を補うための治療法の一つです。隣接する歯に負担をかけず、見た目と機能の再現がめざせるというメリットがあります。インプラント治療を希望していても、顎の骨が少ないことを理由に、他院では治療が難しいと言われた方も多くいらっしゃると思います。当院ではそういった方に向けて、骨を造ることを促すような材料を入れて骨ができあがるのを待つ骨誘導再生法(GBR)や上顎洞底に人工骨を足して骨造成を促す「上顎洞挙上術」としてソケットリフト、サイナスリフトといった骨造成にも対応しています。クリニックレベルで行っている所は珍しいので、他院でできないと言われた方が紹介やクチコミを見ていらっしゃることもあります。歯を失ってお悩みの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。

インプラント治療における特別な工夫はありますか?

インプラント治療においても、先ほどお伝えしたCAD/CAMシステムが、精度を高めるために大いに役立っていますし、審美面にも配慮した物を提供できると思っています。患者さんが期待する、「より自然な見た目」「しっかりと噛める機能性」、そして「長く安心して使えるお口の健康」を実現できるよう、今後もきめ細かくサポートしてまいります。

これからも患者の意思を尊重した治療を提案していく

予防歯科について、先生の考えをお聞かせください。

井上豊和院長 駅前歯科クリニック<西葛西>5

当院は口腔管理体制強化加算届け出済み歯科医院であり、私の代になってから予防歯科には一層力を入れています。前院長の時代から、クリーニングのために通っている患者さんもいらっしゃいます。最初は虫歯がきっかけでいらした方も、治療後にはメンテナンス目的でしっかりと通っていただきたいと考えています。歯磨き指導もしていますので、毎回「ここが磨けてないですね」と、一緒に確認して、自宅での歯磨きに生かしていただくようにしています。お口の健康を維持しなければ、年を重ねた時に全身の疾患にも影響を及ぼしますし、健康で長生きできるようにサポートするのが私たちの使命だと思っています。他の疾患と比べて口腔ケアは軽視されがちですが、まずは意識をしっかり持ってもらえるよう啓発に努めています。

診療する上で大事にしていることは?

なるべく患者さんの意思を尊重して治療を進めるようにしています。治療前に患者さんとしっかり話す時間を設け、治療に対する要望や希望も伺っています。また、要望を伺ったら、いくつか選択肢を提示し、選んでもらうよう心がけています。治療内容や予想されるメリット・デメリットもきちんと伝えるようにし、なるべくわかりやすい説明を意識しています。とはいっても、先生にお任せしますと頼っていただくこともありますけれどね。安心して通っていただくために、些細なことでも結構ですので歯に関するお困り事がありましたら、何でもご相談ください。

読者へメッセージをお願いします。

井上豊和院長 駅前歯科クリニック<西葛西>6

当院は幅広い診療を行っているため、「特徴は何ですか?」と聞かれても、一つに絞ることができません。地域のかかりつけ歯科として、何でも相談していただければと思います。治療方法についても、患者さんの希望をお伺いしながら、通院回数や治療時間を柔軟に調整しています。一人ひとりに合った治療を心がけ、細部まで入念に診療するのが当院のやり方と言えます。悪くなってから来院するのではなく、気軽に検診やクリーニングを受けに来ていただけるとうれしいです。早期に口腔内の問題を発見できれば、早期に治療をスタートして大事に至らずに済む可能性も高まります。矯正歯科医師は月1回、小児歯科専門の歯科医師は週1回診療する他、訪問歯科診療にも対応していますし、当院で治療が難しい場合は、迅速に対応可能な医療機関をご紹介します。優しく丁寧な治療を心がけていますので、ぜひご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

矯正歯科/22万円~、インプラント治療/15万円~、骨誘導再生法(GBR)/11万円~、上顎洞挙上術/ソケットリフト:11万円~、サイナスリフト:33万円~、ホワイトニング/1万5000円~、エルビウムヤグレーザー/3300円~、CAD/CAMシステムを用いたセラミック治療/7万7000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access