山科駅前おかだクリニック
- 京都府京都市山科区御陵鳥ノ向町20-4 クリニックモールAT山科 2F
-
- 内科
- 消化器内科
- 内視鏡内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
2023年5月に山科駅近くで開業した「山科駅前おかだクリニック」。胃・大腸の内視鏡検査と消化器疾患を軸に、内科の日常診療も行う。京都第二赤十字病院で長年勤務していた岡田雄介院長は、患者と直接触れ合い長く支え続けられる、クリニックならではの診療を大事にしたいと話す。高性能な検査機器を活用しながら患者の要望に柔軟に対応できる苦痛の少ない内視鏡検査や、遠方からのオンライン受診も多い機能性消化管疾患の治療に力を入れる。また、臨時の発熱の外来や時間外診療にも取り組むなど、地域住民にとっては「困ったときに頼れるクリニック」でもある。クリニックモールの2階にある同院だが、バリアフリーの通路とエレベーターで移動しやすく、広々とした院内は落ち着いたカフェのような空間。利便性の高い立地、居心地の良い院内、患者目線を重視した質の高い診療は若年層や働き盛り世代でも受診しやすく、実際に消化器内科では珍しく20~30代の患者も多いという。近隣住民だけでなく、京都市内や滋賀、大阪方面からも受診しやすいクリニックだ。山科駅から徒歩4分、駐車場も完備。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 健康診断対応
- 人間ドック対応
- 日本消化器病学会消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 電話・オンライン診療可
- 発熱患者の受付時間限定
- 受付時の検温の実施
取材記事
ドクターズファイル

利便性の高い山科で開業クリニックならではの診療を
岡田 雄介 院長
山科駅前おかだクリニック
対応できる検査内容
- インフルエンザ抗原検出キット
- レントゲン検査
- 胃生検
- 経鼻内視鏡検査
- 細菌検査
- 上部内視鏡検査
- 心電図検査
- 大腸生検
- 大腸内視鏡検査
- 超音波検査
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 便検査
アクセス情報
| 交通手段 |
|
|---|---|
|
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
| 13:00~16:00 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - |
| 17:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
| ○:予約検査 | ||||||||
施設情報
| 施設名 | 山科駅前おかだクリニック |
|---|---|
| 診療科目 |
|
| 責任者 |
岡田雄介院長 [学歴] 2005年 金沢大学卒業 [開業年] 2023年 |
| 電話番号 | 075-582-6600 |
| 所在地 | 〒607-8408 京都府京都市山科区御陵鳥ノ向町20-4 クリニックモールAT山科 2F |
| 公式サイト | https://yamashina-okada-cl.com/ |
| 支払方法補足 |
クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express) モバイル決済対応可(iD/QUICpay/楽天Edy/au PAY/nanaco/PayPay/d払い/WAON)、交通系ICも対応可 |

