武蔵浦和耳鼻咽喉科

- 埼玉県さいたま市南区白幡4-21-7 武蔵浦和医療ビル2階
-
- 耳鼻咽喉科
- 小児耳鼻咽喉科
- アレルギー科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
武蔵浦和駅から徒歩8分の場所にある「武蔵浦和耳鼻咽喉科」。この場所には以前より耳鼻咽喉科があったが、2023年5月に吉田沙絵子院長が新規開業して現在の体制となった。ロゴマークのシマエナガは、院長の出身地である北海道で愛されている鳥だ。院内にもシマエナガのグッズがたくさん飾られており、キッズスペースでは大きなぬいぐるみが子どもたちを出迎えている。旭川医科大学や道内の関連病院、また都内の大規模病院での経験を生かし、地域のかかりつけ医として耳・鼻・喉の症状に幅広く対応する吉田院長。風邪やアレルギー性鼻炎などの身近な疾患から、難聴やめまいなど専門性の高い疾患まで、患者の年齢を問わずあらゆる症状に向き合っている。電話やインターネットから予約ができるが、予約がなくても受付可能。困った時にいつでも相談しやすいクリニックだ。
- 女性医師在籍
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- 英語対応可
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
取材記事
ドクターズファイル

シマエナガが出迎える、耳・鼻・喉のクリニック
吉田 沙絵子 院長
武蔵浦和耳鼻咽喉科
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ティンパノメトリー検査
- ファイバースコープ検査
- 眼振検査
- 鼓膜聴力検査
- 喉頭鏡検査
- 細菌検査
- 耳漏検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 舌下免疫療法
- 中耳ファイバー検査
- 聴力検査
- 頭位眼振検査
- 尿検査
- 鼻腔ファイバースコピー検査
- 嚥下スクリーニング検査
- 鼻咽頭ファイバー検査
- 鼻汁好酸球検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
|
経路 | JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和駅」東口から徒歩8分 |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
09:00~13:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
施設情報
施設名 | 武蔵浦和耳鼻咽喉科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
吉田沙絵子院長 [学歴] 2008年 旭川医科大学医学部医学科卒業 [開業年] 2023年 |
電話番号 | 048-839-4187 |
所在地 | 〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡4-21-7 武蔵浦和医療ビル2階 |
公式サイト | https://musashiurawa-ent.com/ |
支払方法補足 | クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB) |