入間けやきクリニック

- 埼玉県入間市河原町1-3 入間市駅前ビル207
-
- 内科
- 外科
- 精神科
- 心療内科
- 緩和ケア内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
入間市駅から徒歩1分の場所に2023年4月に開業した「入間けやきクリニック」。内科、外科、精神科を標榜し、訪問診療に特化した地域密着型のクリニックだ。院長を務める東一成先生は、東京医科大学卒業後、同大学病院救命救急センターで三次救急医療に従事。その後、精神科で3年間研鑽を積むという独自のキャリアを持つ。救命救急と精神科、両方の専門性を訪問診療で存分に生かし、通院が難しい患者や認知症の高齢者の診療を展開。東院長は、母親が暮らす入間市の在宅医療事情を調べる中で、訪問診療専門クリニックの必要性を感じ、この地で開業を決意。診療範囲を入間市に限定することで地域連携の質を高め、「入間市全体が一つの病院」という理念のもと、訪問看護師やケアマネジャーら多職種と連携し患者の生活をサポートしている。人生会議(ACP)の推進に注力し、初診時に必ず人生の最期の過ごし方について話し合う機会を設ける。患者の希望を叶え、家族関係を良好に保つのが狙いだ。「医療に詳しい地元の後輩だと思って気軽に相談してほしい」と語る東院長の温かな人柄と、患者の価値観を尊重し生活の中に医療を届ける姿勢が、地域住民の安心につながっている。
- 駅徒歩5分圏内
- 往診可
- 訪問診療可
- 日本専門医機構 救急科専門医
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 完全予約制
取材記事
ドクターズファイル

救命救急と精神科の経験を訪問診療に生かす
東 一成 院長
入間けやきクリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- ホルター心電図検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 細菌検査
- 残尿検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 心理検査
- 神経学的検査
- 神経心理検査(認知症検査)
- 超音波検査
- 直腸診
- 尿検査
- 腹部超音波検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
24時間365日診療 |
施設情報
施設名 | 入間けやきクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
東一成院長 [学歴] 2006年 東京医科大学卒業 [開業/勤務開始年] 2023年 |
電話番号 | 04-2966-3336 |
所在地 | 〒358-0008 埼玉県入間市河原町1-3 入間市駅前ビル207 |
公式サイト | https://iruma-keyaki.jp/ |