全国のドクター13,666人の想いを取材
クリニック・病院 157,054件の情報を掲載(2025年4月23日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 福岡県
  3. 北九州市小倉北区
  4. 小倉駅
  5. 津田歯科医院
  6. 津田 尚吾 院長

津田 尚吾 院長の独自取材記事

津田歯科医院

(北九州市小倉北区/小倉駅)

最終更新日:2024/10/30

津田尚吾院長 津田歯科医院 main

明るい光が注ぎ込むカフェのような待合室が印象的な「津田歯科医院」。小倉駅から徒歩6分というアクセスの良い場所にある同院で院長を務めるのは、歯の修復のための補綴分野やインプラント治療において研鑽を積んだ津田尚吾院長だ。診療内容は、一般歯科から矯正、歯周病治療、予防歯科まで幅広く対応している。設備面も歯科用CTをはじめ、インプラント治療では手術中にリアルタイムでインプラントの埋入位置を3次元でガイドするナビゲーションシステムに加え、患者の負担軽減や治療期間の短縮を図るため、先端のドリルシステムを導入。「患者ファースト」をコンセプトに、より安全性に配慮した精密な治療に日々邁進する津田院長に、それらの治療を実現するための心がけや、その土台を築いた学生時代の経験などについて話を聞いた。

(取材日2024年9月10日)

先端機器を導入し、安全性に配慮した精密な治療を追求

一般歯科から歯周病、矯正、インプラントまで幅広く対応されていますね。

津田尚吾院長 津田歯科医院1

患者層も幅広く、お子さんから高齢者までさまざまな年代の方が来院されます。20~30代は虫歯での来院は少なく、メインテナンスをご希望で来られる方が多い気がします。そのため、今後年を重ねていくにつれて出てくるであろうトラブルについての説明に注力。予防することで、いつまでも健康な口腔環境の維持を図ります。40~50代の方になると過去に銀歯を使用した治療をされている方が多くなりますので、白い樹脂にしたい、セラミック治療をしたいといった主訴での来院が増加。60代以降は虫歯治療に加え歯周病、入れ歯やインプラントのニーズも高くなりますね。

患者さんの負担を軽減するために、先端の機器も多数導入されているとか。

歯科用CT、マイクロスコープ、手術中にリアルタイムでインプラントの埋入位置を3次元でガイドするナビゲーションシステムを導入しています。CT画像は診断をつける上で欠かせませんし、マイクロスコープに関しては肉眼で見えない箇所も拡大して治療できることから根管治療で用いることが多いですね。血管や神経は複雑な構造をしていますので、その構造を見ながらインプラント体を埋入できるナビゲーションシステムは、患者さん歯科医師の双方にとって安全性に配慮した精密な治療を行うためのアイテムとして大きなメリットのある機器だと思います。また最近では、患者さんの負担軽減につながるインプラントの先端のドリルシステムも導入しました。

具体的にどのようなシステムなのでしょうか?

津田尚吾院長 津田歯科医院2

これまでのインプラントに比べて骨との接地面が少なく熱が生まれにくいという特徴があります。治療後に患者さんが感じる痛み自体もかなり軽減につなげられます。さらに、骨との接地面が少ないため骨の早期回復も期待でき、治療期間の大幅短縮に役立てています。また、ドリルの形も従来とは違うので、前歯などの骨が薄い場所にも使いやすく、どの部分の治療をしても患者さんの予後が良い点は大きな特徴といえるでしょう。ヨーロッパで主流となってきているシステムで、九州内で導入しているクリニックはまだとても少ないと思います。

治療中の負担を減らし、予後の良い治療を受けてほしい

銀歯を使わないメタルフリーにも取り組んでおられるそうですね。

津田尚吾院長 津田歯科医院3

治療内容によってはどうしても使用しなければならないケースもありますが、ヨーロッパでは銀歯に用いる金銀パラジウム合金は今は使用しないという流れになってきています。耳にされたことがある方もおられると思いますが、金属アレルギーの原因になっていることもありますし、そもそも金銀パラジウム合金の場合、虫歯の再発リスクが高いんです。接着剤が劣化して歯の間に隙間ができたとしても気づきにくく、進行しやすいんですね。一方でジルコニアやセラミックスは仮に虫歯になったとしても、黒くなって気づきやすいというメリットがあります。中心的に学んできた補綴分野の治療ですから、患者さんの健康に寄与できるような説明や治療を常に心がけていますね。

矯正についてもお聞かせください。

当院では歯並びといった見た目の問題だけではなく、前歯の歯並びによって犬歯がうまく機能していない方や、機能的な問題で歯周病を招いているケースなどで矯正をお勧めすることが多いです。マウスピース型装置を用いた矯正と、ワイヤー矯正いずれにも対応していますが、マウスピース型装置を用いた矯正を選ばれる方が多いですね。マウスピース型装置を用いた矯正は、矯正の期間が仮に長引いても追加で費用はいただいておりません。また、矯正の期間が4年かかる症例を約2年、2年かかる症例を約1年と、従来より短縮を図る装置を用いて患者さんの負担をなるべく軽減しています。ワイヤー矯正では、歯につけるブラケットを透明なものにしているため、従来のワイヤー矯正よりも矯正していることが見た目でもかなりわかりにくく感じるのではないでしょうか。

いずれの工夫も患者さんの負担が減ることにつながる印象を受けます。

津田尚吾院長 津田歯科医院4

そういう治療をめざしています。自分が治療を受ける側だとしたら、できる限り回数を減らし、メインテナンスでしっかりと状態を維持していくことが望ましいと考えるだろうと思うんです。そのために重要なのが、先進システムの導入や、各専門の先生方とのディスカッションだと考えています。実際、大学にいる時から複数で治療方針を立て、修正を加えていくことを行っていました。そのつながりはもちろん今も健在で、矯正や口腔外科など各専門性の高い歯科医師によるカンファレンスが行えるのも当院の特徴です。さまざまな角度から診て、最も良いと思える方法を考えていきます。

原因を徹底的に追究し、口腔内の長期的な健康を考える

学生時代は、大学院やカリフォルニア短期留学で補綴分野を学ばれたとか。

津田尚吾院長 津田歯科医院5

昔から手先が器用だったこともあって歯科医師を志し、九州歯科大学へ進学しました。大学3年になると歯科の中でも細分化した専門性についても考えるようになり、歯を削る治療や、歯を失った際の詰め物やかぶせ物、入れ歯やインプラントといった人工物で修復していくことをめざす補綴治療に興味が湧いてきました。大学で6年間勉強し、その後大学院に進学。大学院時代には短期留学の募集があり、1ヵ月でしたがカリフォルニアへ。そこではインプラント治療も学ぶことができ、短い期間ではありましたが得るものが多かったです。博士課程も「顎口腔欠損再構築分野」という、補綴分野の課程を修得しました。

そこまで研鑽を重ねられた背景にはどのような想いがおありだったのでしょうか?

自分が深く追求したい分野に専念できる環境を考えると、症例数や治療にかけられる時間など、大学病院のほうが理想とする環境に近いのではと思ったんです。実際、歯科医師になってから大学院までの5年間は一つの症例ごとに深く学ぶことができましたし、多くのスキルを身につけることができました。博士課程修了後は同大学で、助教を務めさせていただきました。がんなどの疾患で顎を失った方へ補綴学的なアプローチで食事ができるよう、外科医師とも連携しながら難しい症例にも携わる日々でした。2年目からは付属病院の総合診療科で学生への指導も。一般的な虫歯から歯根の治療まで幅広い診療を行う科で、歯周病、保存治療、口腔外科など各専門の先生が集結している診療科だったこともあり、歯周病のオペなども数多く経験。その傍ら、学生の指導にもあたらせていただきました。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

津田尚吾院長 津田歯科医院6

私が重視しているのは、口腔内全体を診ること。トラブルに至った背景には生活習慣や癖など、原因が複数ある場合も少なくありません。そのため、口腔内全体を診ることで、考えられる原因を徹底的に追究。その場限りの治療ではなく、長期的なお口の健康を第一に考えています。もちろん経済面や求めておられることなど、患者さんによってそれぞれ異なりますので、しっかりとヒアリングした上でその方に合った治療法を模索。スタッフ間の情報共有も行いながら治療を進めてまいります。私自身の知識もアップデートすることを怠らず、現段階での最善の治療法の提案に努めています。口腔内のことで悩んでいる方、希望する治療が受けられずに諦めている方、あるいはセラミック治療のトラブルでお困りの方やホワイトニングに興味のある方がいらしたら、ぜひ一度ご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/58万3000円~
ワイヤー矯正/71万5000円~
セラミックワイヤー矯正/88万円~
マウスピース型装置を用いた矯正/88万円~
ハイブリットインレー/3万3000円~
ジルコニアインレー/5万5000円~
フルジルコニア/11万円~
オールセラミックス/13万2000円~
骨造成(ソケットリフト)/5万5000円~
骨造成(GBR)/8万8000円~
骨造成(サイナスリフト)/16万5000円~
ホワイトニング/5万5000円~
※すべて診断料込み

Access