全国のドクター12,883人の想いを取材
クリニック・病院 158,230件の情報を掲載(2024年10月06日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 横浜市都筑区
  4. センター北駅
  5. みなきたデンタルクリニック
  6. 歯周病専門の歯科医師が行う検査と治療の「見える化」

歯周病専門の歯科医師が行う
検査と治療の「見える化」

みなきたデンタルクリニック

(横浜市都筑区/センター北駅)

最終更新日:2023/06/13

みなきたデンタルクリニック 歯周病専門の歯科医師が行う 検査と治療の「見える化」 みなきたデンタルクリニック 歯周病専門の歯科医師が行う 検査と治療の「見える化」
  • 保険診療

顕著な症状もなく静かに進行していく歯周病は、歯を失う原因として大きな割合を占めている。朝起きた時に口の中がネバネバする、歯磨きの時に出血する、硬い物が噛みにくい、口臭が気になるといった症状があれば、歯周病を疑うべきだ。しかし毎日3回歯を磨き、数ヵ月に1度の歯科検診を欠かさなくとも、歯周病を発症してしまう人は少なくない。その理由を、適切な診断や患者の意識の欠落によるものと考え、徹底した検査を実施しているのが「みなきたデンタルクリニック」の院長で日本歯周病学会歯周病専門医である武内崇博院長。歯周病はすべての治療の始まりであり、検査を「見える化」することが患者の意識を高めることにつながると考える武内院長に、詳しい話を聞いた。

(取材日2023年4月6日)

歯周病への理解と自身の口内環境を把握することが治療の第一歩となる

Q 歯周病治療における診査・診断を大切にされているそうですね。
A
みなきたデンタルクリニック 自分の口腔内をしっかり把握することが重要と話す武内院長

▲自分の口腔内をしっかり把握することが重要と話す武内院長

ほとんどの方は、ご自身の口腔内を客観的に見たことがないのではないでしょうか。そのため、歯磨きや歯科の通院の重要性を認識していないのではないかと感じています。そこで当院では、虫歯や歯周病にいたるプロセスを理解していただいてから、診査・診断を行うようにしています。その際、エックス線撮影に加えてデジタル化した口腔内写真の撮影や、処置中にはマイクロスコープを使用するなど、わかりやすいビジュアルを用いて患者さんに口腔内をお見せしてから歯周ポケットと汚れの付着具合を測定し、場合によっては歯科用CTでより詳しく骨の状態を検査することもあります。こうした診査・診断は、歯周病の治療や予防において極めて重要です。

Qなぜ口腔内写真の撮影が必要なのでしょうか。
A
みなきたデンタルクリニック 口腔内写真を撮影し、患者理解を促す

▲口腔内写真を撮影し、患者理解を促す

いきなり患者さんにレントゲン写真を見せて説明したとしても、現状を理解していただくことは難しいのではないかと感じます。一方で、口腔内写真は非常に鮮明で通常の視覚と一致するため、汚れや歯石の付着具合をリアルタイムでしっかりと把握することができるからです。定期的に歯科を受診している方やきちんと歯磨きをされている方でもプラークや歯石の取り残しがあり、拡大してお見せすることで非常に驚かれると思います。口腔内を目の当たりにすることで、治療や予防へのモチベーション向上につながり、定期検診へのリピート率も高くなると考えています。

Q歯周ポケットを測る意味を教えてください。
A
みなきたデンタルクリニック 歯科衛生士が歯周ポケットの確認をすることも

▲歯科衛生士が歯周ポケットの確認をすることも

硬組織である歯と軟組織である歯茎は付着してしており、その境界に2~3ミリの自然な溝(歯肉溝)があるのが正常な状態です。そこへ慢性的にプラークがたまり、歯茎に炎症が起きると付着が壊れ、ポケットが深くなり歯周病が進行します。つまり歯周ポケットの深さを測定することで、歯周病の進行状態を客観的に評価できるだけでなく、歯茎の状態や、さらに骨の吸収程度を数値化して見ることができるのです。加えて、測定時の出血の有無も非常に重要なサインであり、現在進行形で炎症が起きているかどうかの指標となります。また、歯茎の付着や骨の吸収程度を診断するために歯の揺れ具合も併せて計測します。

Q歯石除去の際は麻酔をすることもあるそうですね。
A
みなきたデンタルクリニック 痛みを伴う可能性があるため、麻酔の使用を推奨する

▲痛みを伴う可能性があるため、麻酔の使用を推奨する

歯周ポケットが4ミリ以上の深さである場合、高い確率で歯根の表面に歯石がついており、その周囲に炎症が起きていることが考えられます。そうした深い箇所にある歯周ポケット内の歯石を除去する際には、痛みを伴うことがあります。さらに炎症に伴ってできた不良肉芽組織も除去しなければならないのですが、やはり痛みを感じてしまうことが多いため、麻酔をしてから処置を行う必要があります。こうした痛みなどの不快症状の解消を図ってから、治療を行うのが原則です。

Q歯周病治療で重要なのはどんな点ですか?
A
みなきたデンタルクリニック 予防の意識を高めていくために尽力していきたい

▲予防の意識を高めていくために尽力していきたい

まずは歯周病がどのようなメカニズムで起こるのかということ、そしてご自身が現在置かれている状況をきちんと理解することが大前提となります。加えて、セルフケアの技術や習慣を身につけることも大変重要です。しかし歯ブラシで完全に汚れを除去することは難しいので、苦手なところを補助してもらうという考え方で歯科の定期検診を受けていただければと思います。こうしたことを理解していただくために、当院では適切な情報を伝えるべく、写真などのツールを用いて「見える化」を実施しています。ご自身の口腔内を目で見ることによって意識を改善し、歯周病の治療や予防に積極的に取り組んでいただきたいと考えています。

ドクターからのメッセージ

武内 崇博院長

歯周病は、歯を失う理由として最も大きな割合を占めているばかりでなく、全身疾患にも関わると言われる非常に恐ろしい病気です。しかも残念ながら、定期検診に行っているから安心、1日3回磨いているから安心というわけでもありません。歯周病を予防するためには、まずきちんと歯周病のメカニズムを理解し、歯磨きの技術向上していただくことが必要です。そのため、当院ではご自身の口腔内をしっかり見て状態を知っていただくことで、適切な情報や治療を提供することに尽力しています。根治は難しいですが、進行を極力食い止めることは可能なので、諦めずにご相談ください。

Access