全国のドクター13,710人の想いを取材
クリニック・病院 157,057件の情報を掲載(2025年4月19日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 広島県
  3. 広島市中区
  4. 中電前駅
  5. RYO DENTAL CLINIC
  6. 健康な歯を保つため歯科医院での定期的なメンテナンスの必要性

健康な歯を保つため
歯科医院での定期的なメンテナンスの必要性

RYO DENTAL CLINIC

(広島市中区/中電前駅)

最終更新日:2024/12/27

RYO DENTAL CLINIC 健康な歯を保つため 歯科医院での定期的なメンテナンスの必要性 RYO DENTAL CLINIC 健康な歯を保つため 歯科医院での定期的なメンテナンスの必要性
  • 保険診療

健康な歯を保つのに重要なのが予防歯科という考え方だ。日本ではまだ十分に浸透しているとはいえないが、他の多くの国では当たり前に実践されているという。広島市中区富士見町の「RYO DENTAL CLINIC」では、予防歯科に重きを置いた診療を続けており、そのために通いやすい歯科医院づくりやSNSでの情報発信にも力を入れている。「定期的に検診・クリーニングをして予防に努めていただき、何もないまま一生を過ごしていただくことが理想です」と語る院長の永井亮先生に、虫歯や歯周病が全身の健康に及ぼす影響、痛みがなくても定期的にメンテナンスをするメリット、同院のメンテナンスの特徴、自宅でできるケアの方法などを聞いた。

(取材日2024年3月28日)

患者と一緒に、口腔内の健康を全身の健康につなげていきたい

Qメンテナンスのために歯科医院に行く方は多いのでしょうか?
A
RYO DENTAL CLINIC 大型ショッピングセンターの目の前に位置する歯科医院

▲大型ショッピングセンターの目の前に位置する歯科医院

多くの方は、歯が痛い、歯茎が腫れたなどの症状が出てから来院されます。当院の場合、検診を目的に来られるのは全体の約3割。歯科以外では、健康なのに受診する機会は多くありませんが、歯科に関してはそうではありません。自覚症状がなくても定期的に検診を受けてもらい、何かあれば治療しますし、なければ良い状態を維持するためのアドバイスをします。これが予防歯科の役割ですが、一般の方に浸透しているとはいえません。若い親御さんでも知らない方が多いため、子どもが虫歯になる前に通わせることも少ないんです。ただし、予防に注力する歯科医師は確実に増えていますので、予防歯科の大切さが浸透するのも時間の問題だと思います。

Q歯が痛くなくても来院してもらうための工夫をされてますか?
A
RYO DENTAL CLINIC 落ち着いた雰囲気の内装は過ごしやすい空間となっている

▲落ち着いた雰囲気の内装は過ごしやすい空間となっている

どうしても、歯科は怖いというイメージがあります。なお、歯が痛くもないのに行くと迷惑ではないかと考える人もいますが、そんなことはまったくありません。当院は、内装を木目調にしたり、カラフルなものや観葉植物を置いたり、雑誌、絵本をそろえるなど、カフェや美容室を思わせる院内にすることで、怖さを抱かせないよう工夫をしています。また、スタッフが優しく声をかける、きちんと説明をするといったことも大切だと思います。最近、SNSを利用して情報の発信を始めました。治療のことだけでなく、院内外の日常的な写真も公開することで、当院の雰囲気が伝わるのではないかと考えています。

Qこちらの歯科医院のメンテナンスの特徴を教えてください。
A
RYO DENTAL CLINIC 撮影画像をもとに丁寧な施術や歯磨き指導を行う

▲撮影画像をもとに丁寧な施術や歯磨き指導を行う

丁寧な説明と施術を心がけるとともに、一人ひとりに合わせた歯磨き指導をしっかりと行うことを大切にしています。タバコやコーヒーなどによる歯の着色が強い人は、器具だけではきれいに落ちないため、パウダーをシャワーのように吹きつける機器を用いて色を落とすようにしています。問題が見つかった場合は、一眼レフカメラを使って口腔内を撮影します。画像を見ながら説明すると、患者さんにも伝わりやすいですし、治療時に毎回撮影することで、変化が実感しやすいんです。個人差はありますが、メンテナンスの基本は3ヵ月に1回で、私が必ずチェックするようにしています。

Qメンテナンスに定期的に通うメリットを教えてください。
A
RYO DENTAL CLINIC 歯科医院でのメンテナンスが日々の健康につながる

▲歯科医院でのメンテナンスが日々の健康につながる

治療には時間もかかりますし、費用もかかります。また虫歯の場合、詰め物やかぶせ物をするため、将来かぶせ物の劣化や歯の隙間の虫歯など再治療リスクが高まります。また、歯を失うと入れ歯やインプラントを選択することになりますが、当然自分の歯の質を上回ることはありません。高齢になると、食事が取りにくいことがQOLの低下に直結します。低栄養になるだけでなく、咀嚼しないことによって認知機能の低下につながることが考えられます。メンテナンスは面倒だと感じるかもしれませんが、結果的に生涯を通しての費用や治療時間を大幅に抑えることが見込めるため予防のメリットはとても大きいんです。保険診療のため費用の心配も少ないです。

Q日常生活で気をつけることはありますか?
A
RYO DENTAL CLINIC 適切な日々のケアが大切だという

▲適切な日々のケアが大切だという

日々の歯ブラシに加えて、デンタルフロスや歯間ブラシをしっかり使うことが大切です。虫歯のほとんどは歯と歯の間の汚れが原因です。歯ブラシのみだと落としきれない汚れが多いため、デンタルフロスを使用することが歯磨きと同じくらい重要なんです。当院では、さまざまなデンタル用品のアドバイスをしています。虫歯や歯周病になりやすい患者さんには、その人に合わせて歯磨き粉をお勧めします。最近の歯磨き粉にはさまざまな成分が入っていますが、必要のない成分もあるからです。歯ブラシの柄にもいろいろな形状があります。それによって持ち方が変わるため、実際に試してみることが重要なんです。

ドクターからのメッセージ

永井 亮院長

まず知っていただきたいのは、歯科医院は「何の問題のない人も通える」ということです。口腔内の健康は、全身の健康につながります。健康な歯を生涯保つには、何よりも予防が大切です。セルフケアはもちろんですが、歯科医院で定期的にプロのケアを受けることも、とても重要になります。白く歯並びが整っている歯だけがきれいな歯ではありません。しっかりと噛める自分の歯が、本当の意味できれいな歯といえるのではないでしょうか。そのきれいな歯を保つため、フィットネスジムや美容室に通う感覚で、ぜひ定期的に受診してほしいですね。健康な歯を維持するため、一緒に頑張りましょう。

Access