日本橋骨盤底診療所
- 新規開院

- 東京都中央区日本橋2-1-10 柳屋ビルディングB2F
-
- 泌尿器科
- 婦人科
- 女性泌尿器科
特徴
東京メトロ銀座線・日本橋駅のB5出口すぐ、東京メトロ東西線・日本橋駅のA6出口に直結したビルの地下2階に「日本橋骨盤底診療所」はある。院内は日本橋をイメージした和風の内装で、落ち着いた空間の中で診療を受けられる。頻尿や排尿のトラブル、尿失禁、膀胱炎、手術後のケア、性器の不快感、GSMといわれる更年期の女性の性器や排尿に関するトラブルなど泌尿器科疾患に広く対応。院内にオペ室、膀胱鏡が置かれた検査室、産後のケアを行うリハビリテーション室、処置室などが設けられている。旅館のようなシックな内装のトイレでは、尿検査を提出する窓を設置。さまざまな設備を整え幅広い症状の治療に対応している。所長の安倍弘和先生は千葉県鴨川市にある亀田総合病院の泌尿器科に勤務し、男性の泌尿器科疾患のみならず、女性の尿失禁、膀胱炎などの治療にも携わってきた。前立腺がんや膀胱がん、骨盤底の緩みなどが原因で起こる骨盤臓器脱の腹腔鏡手術を得意とし、いくつかの病院で手術指導も担ってきたドクター。豊富な経験と知識で、適切な診断・治療の提供に努めている。女性医師を予約でリクエストすることも可能。
- 女性医師在籍
- 19時以降診療可
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医
- 新規開院
- 理学療法士(PT)在籍
ドクター紹介記事

クリニックで、多くの人が抱える排尿の悩みの解決を
安倍 弘和 所長
日本橋骨盤底診療所
対応できる検査内容
- ウイルス検査
- 感染症検査
- 基礎体温測定
- 細菌検査
- 残尿検査
- 子宮がん検診
- 子宮頸がん検診
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 尿失禁治療
- 尿流測定
- 尿流動態検査
- 腹部超音波検査
- 膀胱鏡検査
医院からのお知らせ
[2023/03/09] 若い男性に向けて
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
18:00~21:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | 日本橋骨盤底診療所 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
安倍弘和所長 [学歴] 1998年 大阪医科大学(現・大阪医科薬科大学)卒業 [開業年] 2023年 |
電話番号 | 03-6262-5389 |
メールを送る | |
所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-10 柳屋ビルディングB2F |
公式サイト | https://npfclinic.jp/ |
自由診療費用の目安
自由診療とはリハビリテーション/9900円~(50分)