いやさか腎クリニック

- 広島県廿日市市阿品台4-1-24
-
- 内科
- 腎臓内科
- 人工透析内科
- 感染症対策実施
特徴
JR山陽本線の阿品駅、広電2号線(宮島線)の広電阿品駅から徒歩20分、車で約5分。阿品団地内に2022年8月に開業した「いやさか腎クリニック」。中山陽介院長は、日本内科学会総合内科専門医、日本腎臓学会腎臓専門医、日本透析医学会透析専門医。診療の主軸は腎臓病の検査・治療だが、腎臓病患者が合併することの多い高血圧症や糖尿病などの生活習慣病をはじめ、一般内科の診療もカバーする。腎臓病の診察では即日に結果がわかる尿検査や血液検査を実施し、入院を必要としない手術にも対応。中山院長は、患者の正しい理解が不安を取り除くと考え、腎臓病患者には初診30分、再診15分と診察に時間をかけ、患者とコミュニケーションを図っているのだそう。投薬治療に加え、管理栄養士による栄養指導や、トレーナーによる運動指導も行う。透析設備はベッド数23床。透析室は男女別の個室にテレビや無線LANを用意し、プライバシーや感染症対策に加え、患者がくつろいで過ごせるよう配慮している。透析は通常は週3回だが、病状により患者の希望に応じて週4回受けることも可能。また、希望者には車での送迎も行っている。
- 祝日診療
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- 往診可
- 訪問診療可
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- 健康診断対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本腎臓学会腎臓専門医
- 日本透析医学会透析専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付・待合分離
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

腎臓病を中心に、生活習慣病など内科の診療を行う
中山 陽介 院長
いやさか腎クリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- CT検査
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 骨密度検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 透析療法
- 乳房超音波検査
- 尿検査
- 腹部超音波検査
- 便検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~19:00 | ● | - | ● | - | ● | - | - | ● |
08:30~14:30 | - | ● | - | - | - | - | - | - |
※すべて予約診療 ※透析患者の送迎相談可 ※月・火・水・金曜の祝日診療 |
施設情報
施設名 | いやさか腎クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
中山陽介院長 [学歴] 2006年 久留米大学医学部卒業 [学歴] 久留米大学大学院医学研究科博士課程修了 [開業年] 2022年 |
電話番号 | 0829-39-5500 |
所在地 | 〒738-0053 広島県廿日市市阿品台4-1-24 |