全国のドクター13,899人の想いを取材
クリニック・病院 156,698件の情報を掲載(2025年7月30日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 文京区
  4. 春日駅
  5. 春日駅前デンタルクリニック
  6. 最短1日で詰め物作製CAD/CAMシステムでのセラミック治療

最短1日で詰め物作製
CAD/CAMシステムでのセラミック治療

春日駅前デンタルクリニック

(文京区/春日駅)

最終更新日:2024/10/09

春日駅前デンタルクリニック 最短1日で詰め物作製 CAD/CAMシステムでのセラミック治療 春日駅前デンタルクリニック 最短1日で詰め物作製 CAD/CAMシステムでのセラミック治療
  • 自由診療

歯型の採取から補綴物の設計、製作までの一連の作業をスピーディーに完了することがめざせるCAD/CAMシステム。そのシステムを活用して最短1日で修復物を作製し、口の中にセットすることが可能なのが、「春日駅前デンタルクリニック」だ。補綴治療が専門で、東京医科歯科大学では学生に指導をしている田中義浩院長は、口腔内スキャナーでの型採りから補綴物のデザイン、削り出し、その後の調整までのすべてを自身で実施し、難易度の高い製作や色調整は、歯科技工所とも連携しながら臨機応変に対応している。「多くの患者にCAD/CAMシステムを使った治療を受けてほしい」との思いで診療にあたる田中院長に、話を聞いた。

(取材日2024年7月5日)

スピーディーに補綴物を製作するCAD/CAMシステムを導入。ほかの治療と組み合わせ多様な要望に応える

QCAD/CAMシステムとは、どのようなものですか?
A
春日駅前デンタルクリニック コンピューターで修復物を設計・作製するCAD/CAMシステム

▲コンピューターで修復物を設計・作製するCAD/CAMシステム

コンピューター制御で詰め物やかぶせ物といった補綴物を設計し、作製するのがCAD/CAMシステムです。デジタルスキャナーで歯の型を採り、そのデータをもとにコンピューター上で補綴物を設計。設計したデータは、連動しているミリングマシンに送られ、設計どおりにセラミックのブロックを削り出し、補綴物が完成します。セラミックのほか、ジルコニアや保険診療のハイブリッドレジンの補綴物の製作が可能です。これにより歯型の採取から設計、作製まで一連の作業が院内で行え、最短1日で補綴物を口の中に入れることができます。素材も銀歯のように目立たず、従来の印象材を使った型採りが苦手な方や金属アレルギーの方にも適しています。

Qどんな人にお勧めですか?
A
春日駅前デンタルクリニック デジタルスキャナーを用いて精巧な解析を迅速に行う

▲デジタルスキャナーを用いて精巧な解析を迅速に行う

最短1日で補綴物の製作から口の中への装着が終わるというスピーディーさから、忙しいビジネスパーソンには特にお勧めしたい治療方法です。ただし、即日で装着までできるのは多くても2本までです。また、大きな虫歯で歯の神経の治療が必要な場合は経過を見ながら治療するため、即日ではできません。それでも、比較的短期間での治療も可能ですし、品質には自信がありますので、多くの方にご利用いただきたいですね。CAD/CAMシステムを使ったセラミックの治療は、基本的に自由診療となりますが、当院では患者さんにできるだけご利用いただきやすい料金設定にしています。

Q破損などトラブルを防ぐためのポイントを教えてください。
A
春日駅前デンタルクリニック 歯を入れる場所や口腔内の状況を考慮し、長持ちする治療をめざす

▲歯を入れる場所や口腔内の状況を考慮し、長持ちする治療をめざす

天然歯でも割れてしまうことがあるように、セラミックだから割れないということはありません。とはいえ、破損する確率を最大限、下げる努力はできると考えています。特に、治療後のトラブルを左右するのが歯科医師による形成と装着だと考えています。同じ場所に使う場合でも、銀歯とセラミックとでは削り方が異なります。セラミックは強度を保たせるために厚みをもたせる必要があり、歯の削り方も当然、変わってくるのです。当院では無理な治療を避けるため、歯の状態によってはセラミックではなく銀歯をお勧めすることもあります。また、接着方法も重要です。この一つ一つを歯科医師が精密に行うことで、破損リスクの軽減を図っています。

Q他の診療と組み合わせることもできるそうですね。
A
春日駅前デンタルクリニック 患者の噛み合わせに合わせたオーダーメイドの歯科治療を提供

▲患者の噛み合わせに合わせたオーダーメイドの歯科治療を提供

当院では、歯科一般から審美歯科まで幅広く対応しています。CAD/CAMシステムでの虫歯治療の後に、全体の色味を整えるためにホワイトニングをするなど、補綴以外の施術と組み合わせることもできます。また、新しい虫歯の治療だけでなく、以前治療した銀歯をセラミックにしたいと希望する患者さんや、そもそも金属アレルギーでお悩みで希望する患者さんもいます。当院がめざしているのは、患者さん一人ひとりに合わせたオーダーメイドの歯科治療です。詰め物やかぶせ物のお悩みはもちろん、その先の審美歯科やケアのご希望があれば、患者さんのライフスタイルや重視するポイントを伺い、希望に合わせた治療プランを提案いたします。

Qセラミック治療には先生のこだわりもあるのだとか。
A
春日駅前デンタルクリニック 焼成器も導入しており、自然歯に近い審美的な技工物に対応

▲焼成器も導入しており、自然歯に近い審美的な技工物に対応

私は長年、補綴治療を専門としてきています。そして、CAD/CAMシステムでの補綴物の製作を歯科技工士に任せている歯科医院も多いですが、当院では型採りから設計、製作、患者さんへの装着のすべてを私自身が行っています。実際に、自分の目で患者さんを診ていますので、ちょっと注意しないといけない細かいところなども反映できます。また、歯科技工用ポーセレン焼成器も導入していますので、院内でジルコニアの補綴物の製作も可能です。一方で、繊細な色の調整が必要な前歯などは、歯科技工士のほうが経験豊富ですので、連携して対応しています。そうすることで、より精度が高く、患者さんに合ったセラミック治療をめざしています。

ドクターからのメッセージ

田中 義浩院長

セラミックは、金属アレルギーの心配もなく、体になじみやすい素材です。ですから、歯科医師による型採りから設計、製作、装着までを精密に行うことができれば、菌や汚れにも強く、虫歯にもなりにくい治療がめざせます。当院では、そのすべての工程を私自身が行うことで、精度が高く、再治療になりにくい、長持ちする治療を提供できるよう努めています。同時に、最短で当日中に補綴物の装着までに対応しているほか、費用についても配慮しています。虫歯の治療が必要だけど、短期間に何回も通院する時間がないという方や、白い歯の治療がしたいけど費用が心配というような方も、ぜひ一度、相談にお越しください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

セラミックの詰め物/6万6000円~、セラミックのかぶせ物/11万円~、ジルコニアのかぶせ物/13万2000円~、即日で治療を希望する場合:3万円加算、オフィスホワイトニング/2万9000円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access