胃・大腸の内視鏡検査も可能
かかりつけ医で受けられる多様な検査
竹の塚ファミリークリニック
(足立区/竹ノ塚駅)
最終更新日:2025/03/11


- 保険診療
健康診断で気になる数値があったり、ピロリ菌の可能性や便潜血を指摘されたという人も多いかもしれない。また子どもの突然の発熱や腹痛に慌てた経験のある保護者もいるだろう。このような「どうしよう、困ったな」というときに頼りになるのが、身近にあるクリニックだ。「竹の塚ファミリークリニック」の石井成明院長は、肝臓内科や消化器内科の専門性を生かしつつ、町のホームドクターとして幅広い診療を行っている。検査機器も充実しており、エックス線や血液検査の他、腹部超音波検査、胃と大腸の内視鏡検査、動脈硬化の状態を測ることも可能。区民健診やがん検診、また企業検診にも対応している。「院名の通り、当院は家族で通えるクリニックです」と穏やかな笑顔で話す石井院長に、同院の診療内容や対応可能な検査について聞いた。
(取材日2021年11月25日/再取材日2024年3月12日)
目次
内視鏡や超音波検査、動脈硬化の測定も。専門性を生かし、さまざまな検査に対応する竹の塚のホームドクター
- Qこちらのクリニックは幅広い症状に対応されているのですね。
-
A
▲地域のホームドクターとしてさまざまな相談に対応している
当院がめざすのは地域のホームドクター。赤ちゃんやお子さんの定期接種や診療、風邪や胃腸炎などの一般的な内科疾患、糖尿病や高血圧などの生活習慣病、胃や大腸の病気、肝臓の病気など、さまざまな疾患に対応しています。具体的な病名を挙げれば、風邪、胃腸炎、胃潰瘍、過敏性腸症候群、逆流性食道炎などの消化器疾患、高血圧症、脂質異常症、糖尿病、痛風などの生活習慣病、脂肪肝、ウイルス性肝炎など。これに限らず、「いつもと違う」と感じたり、「何の病気かわからないけれど体調不良が続く」という場合もお気軽にご相談ください。地域の皆さんの医療の入り口として、当院を活用していただきたいと思います。
- Q先生の専門である肝臓疾患について教えてください。
-
A
▲肝臓疾患は生活習慣病から派生し、発症する場合も多い
肝臓疾患は、生活習慣病から派生して発症する場合も多いものです。専門的視点からその疑いを検査で素早く発見し、適切な診断に努めています。例えば「脂肪肝」というと一般的にはアルコールと結びつけて考える方が多いのですが、実はアルコールをまったく飲まないにもかかわらず脂肪肝になり、肝炎や肝硬変に進行する「非アルコール性脂肪肝炎」という疾患があるんです。またB型肝炎やC型肝炎といったウイルス性肝炎に対しては、飲み薬だけで治療を図れるようにもなってきました。肝臓の病気についてあまりご存知でない方も多いですから、患者さんに正しい情報をお伝えしていきたいですね。
- Q肝臓など消化器の症状に対して、どのような検査を行うのですか?
-
A
▲上部・下部内視鏡をはじめ、さまざまな検査体制が整っている
腹部超音波検査、胃と大腸の内視鏡検査、エックス線検査、血液検査などに対応しています。腹部超音波検査は、肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓など複数の臓器の検査が可能で、脂肪肝、肝臓腫瘍、胆嚢ポリープ、胆管結石などの病気の早期診断に有用です。超音波検査は、CTやエックス線検査のような被ばくの心配がなく、MRIのような閉鎖性や音の不安もありません。必要があれば院内ですぐに受けられ、できるだけお待たせしないようスムーズな検査を心がけています。また血液検査も、肝機能の状態を把握したりさまざまな疾患の診断に重要です。症状に即して検査項目や検査マーカーなどを決定して進めています。
- Qこちらで受ける内視鏡検査の特徴について教えてください。
-
A
▲内視鏡検査では、患者の不安や苦痛を軽減する配慮がされている
丁寧な検査で患者さんの不安や苦痛の軽減に努めており、ご希望があれば鎮静剤を使用することも可能です。また腸管を膨らませるために空気ではなく炭酸ガスを使用しています。酸素と比べて吸収が早く、その後は二酸化炭素として体外に排出される仕組みなので、おなかが張る不快感を感じにくいかと思います。身近にあるクリニックで内視鏡検査を受けられるのは、患者さんにとってもメリットになるのではないでしょうか。また当院で健康診断や検診を受けられ、その結果を見て「二次検査が必要」と判断した場合に、すぐに内視鏡検査の予定を立てられるのも一つの利点といえるでしょう。
- Q内科など、消化器以外の検査もこちらで受けられるのでしょうか?
-
A
▲生活習慣病の早期発見に役立つ、動脈硬化の検査機器も導入
はい。地域の区民健診やがん検診、また企業検診にも対応していますし、他院で受けた健康診断の結果を持って相談に来られる患者さんもいらっしゃいます。最近では先に挙げた「非アルコール性脂肪肝炎」の患者さんも増えていますね。これは生活習慣病の一種でもあり消化器疾患ですから、当院ではその検査・治療にとても力を入れています。生活習慣病を放置すると、徐々に血管が硬くなり、脳梗塞や心筋梗塞につながりかねません。当院では血液検査や超音波検査とあわせて動脈硬化の検査にも対応しており、ご自身の血管の状態や血管年齢を確認することが可能です。