医療法人惺陽会 札幌ふしこ内科・透析クリニック

- 北海道札幌市東区伏古3条2-2-22
-
- 内科
- 腎臓内科(人工透析)
- 感染症対策実施
特徴
伏古公園にほど近い札幌市東区伏古3条2丁目にある「札幌ふしこ内科・透析クリニック」は、内科と腎臓内科に対応し、人工透析治療も行っている。院内は広々としており、人との距離が保ちやすく、透析室や外来の窓から見える中庭の風景に癒やされながら治療が受けられるクリニックだ。笑顔が魅力的な角田政隆院長は、「人も話すことも好き」と語る親しみやすいドクター。患者と趣味の話題で盛り上がることも多いという。また、内科のクリニックでは珍しいEAT治療(上咽頭擦過療法)も外来で行っている。「頭痛や肩こりに悩まされている」、「いつも異常に疲れていて、寝つきも悪い」、「たんがらみが取れず、喉がイガイガする」、「感情の起伏が激しい」、「憂うつでやる気が出ない」、「便秘と下痢をいつも繰り返している」、「検査をしても異常がなかったが不調が治らない」、「何か変」だけれど、なかなかその原因がわからず、いつもすっきりしないこれらの症状の原因は慢性上咽頭炎が関係しているかもしれないそうだ。腎臓疾患を抱え透析が必要な人はもちろん、風邪や生活習慣病をはじめとした一般内科の診療の際にも頼りたいクリニックだ。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- エレベーターあり
- 健康診断対応
- 日本透析医学会透析専門医
- 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 電話・オンライン診療可
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

透析という行為は同じでも、患者の背景は十人十色
角田 政隆 院長
医療法人惺陽会 札幌ふしこ内科・透析クリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 透析療法
- 尿検査
- 便検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | - | - |
13:00~15:30 | ● | ○ | ● | - | ● | - | - | - |
○:腎臓内科専門の外来予約診療日 木曜午後、土曜午後、日曜・祝日休診 初診は診療科にかかわらず随時受診可、いずれも完全予約制のため、外来診療時間内に電話でお問い合わせください。 |
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~14:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~21:30 | ● | - | ● | - | ● | - | - | - |
17:00~21:30 | ● | - | ● | - | ● | - | - | - |
祝日は通常の曜日と同様です。 午前透析のみ通院送迎サービス有(詳しくはお問合せください) 夜間透析は16:00、又は17:00入室のいずれかとなります。 夜間透析の最終入室は17:20まで、終了時間は最終21:30までとなります。 |
施設情報
施設名 | 医療法人惺陽会 札幌ふしこ内科・透析クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
角田政隆院長 [学歴] 1997年 防衛医科大学校卒業 [開業/勤務開始年] 2021年 |
電話番号 | 011-789-0245 |
所在地 | 〒007-0863 北海道札幌市東区伏古3条2-2-22 |
公式サイト | https://fushiko-cl.jp/ |