全国のドクター13,609人の想いを取材
クリニック・病院 157,059件の情報を掲載(2025年4月27日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 島根県
  3. 松江市
  4. 松江駅
  5. 城下町Lクリニック
  6. 原田 敦 院長、障子 章大 先生

原田 敦 院長、障子 章大 先生の独自取材記事

城下町Lクリニック

(松江市/松江駅)

最終更新日:2025/03/11

原田敦院長、障子章大先生 城下町Lクリニック main

松江城をバックにたたずむ「城下町Lクリニック」は、乳腺や痔、婦人科領域の症状などセンシティブな悩みに応えてくれるクリニックだ。スタイリッシュで清潔感あるサロンのような空間と、豊かな緑で心和らぐ中庭が印象的な同院では、患者が気兼ねなく通えるようにプライバシーへの配慮はもちろん、受付から検査までをすべて女性スタッフが対応するなど、高いホスピタリティーも特徴だ。そんな同院の原田敦院長は乳腺や大腸肛門病が専門の医師で、県内外の基幹病院などで経験を積んできた人物。2025年1月からは産婦人科医師の障子章大(しょうじ・あきひろ)先生が入職し、婦人科全般の診療に加えて、不妊治療も開始する。「デリケートな悩みや病気のことを安心して相談できる場所」をめざす原田院長と障子先生に、同院についてたっぷり聞いた。

(取材日2021年7月20日/情報更新日2025年1月17日)

女性の居心地の良さを追求した施設とスタッフ

とてもおしゃれなクリニックですね。施設でこだわったポイントは何でしょうか?

原田敦院長、障子章大先生 城下町Lクリニック1

【原田院長】当クリニックは清潔感あふれるホワイトを基調に、患者さんがサロンに行くような感覚で通えるクリニックに仕上げました。検診や診療に行く際、不安な気持ちになる方も多いですよね。その気持ちを「安心感」に変えてもらいたいと、大きな窓から中庭を眺められるロビーや、圧迫感のない広い診察室、明るくきれいな検査室・手術室など、患者さんに上質な空間で「特別感」を味わいながら心地良く過ごしていただけるような場所をめざしました。ほかにも、患者さんのプライバシーを守れるように完全個室の更衣室に加えて、診察から会計まで他の患者さんに会うことなく、すべて1室で済ませられる特別個室も備えているのが特徴です。

乳がん検診に力を入れていると伺いましたが、具体的な検査内容を教えてください。

【原田院長】医師以外のスタッフはすべて女性で、検査は女性の診療放射線技師が担当しています。そして、クリニックでは珍しいと思いますが、2Dと3Dのマンモグラフィ、乳房を自動でスキャンできるエコーを併用して、精度を追求した検査を提供しています。さらに専門的なスキルを持った診療放射線技師が検査を行うため、検査技術はもちろん、痛みが少ないのもポイント。お体の状態や持病によってマンモグラフィ検査を受けられない場合は、エコー検査にするなど、臨機応変に対応するので心配しないでくださいね。検査時間も受付から会計まで30分程度と、仕事や家事・育児で忙しい方も受診しやすいようにしています。

どうして、この松江の地でのクリニック開業を決められたのですか?

原田敦院長、障子章大先生 城下町Lクリニック2

【原田院長】私はこれまでに島根、京都、大阪などの病院で研鑽を積みました。開業前に勤めていた松江の病院では、松江の医療事情について詳しく学び、この地域に必要な医療について考えるようになったのです。乳腺外科にスポットを当てて考えると、乳がん検診や、術後のホルモン療法のサポートをする乳腺外科のクリニックが足りておらず、患者さんは大きな病院で受診するしか選択肢のない状態でした。「自分が開業してその立場を担うことで、松江市や島根県の皆さんが検査や治療を受けやすい環境にしたい」という強い思いが、この度の開業につながりました。開業経緯をお話しすると、「乳がん専門のクリニックなのかな?」と思われるかもしれませんが、女性の方を中心に、周りには少し相談しにくいデリケートな悩みをトータルに対応できるクリニックをめざしています。

乳腺と肛門、産婦人科が専門の医師2人が診療にあたる

具体的な診療内容を教えてください。

原田敦院長、障子章大先生 城下町Lクリニック3

【原田院長】乳腺外科の分野では、乳がん検診以外に胸の痛みや、授乳中の乳房痛など産後のおっぱいに関わるトラブルなど、さまざまな悩みを抱えた方がいらっしゃいます。肛門外科に関しては、痔の治療が中心ですね。特に、女性の場合は、妊娠・出産・便通異常を機に痔になることが多く、意外と身近なトラブルでもあります。恥ずかしいと思わず、早めに受診してほしいです。ほか、婦人科領域や美容医療のご相談にも対応をしています。2025年からは新たに、常勤医師として障子章大先生に産婦人科診療をお任せすることになりました。婦人科全般はもちろん、長年総合病院で不妊治療にも取り組まれてきた先生なので非常に心強く思っています。

原田院長は肛門外科が専門の医師でもあるのですね。

【原田院長】はい。勤務医時代には、乳腺外科のほかにも、痔の手術など肛門外科の手術に数多く携わらせていただきました。そうした中で、肛門外科も担い手が不足していることを知り、「経験を生かしてお困りの方の手助けになったら」と乳腺外科とともに注力して取り組み、専門性を深めました。当院の肛門外科の大きな特徴は「痔の日帰り手術」に対応している点です。最近では日帰り手術のほか、症状によっては注射で治療できる方法も出てくるなど、治療のハードルも下がってきていることを知ってほしいです。最初の一歩を躊躇される方もおられると思います。当院は複数の診療科を掲げているのでどの診察に訪れたのかがわかりにくくなっています。プライバシーへの配慮もしっかり行うので、安心して受診してくださいね。

新たに産婦人科を担当される障子先生にもお話を伺いたいです。

原田敦院長、障子章大先生 城下町Lクリニック4

【障子先生】2025年1月から、新しく「城下町Lクリニック」の産婦人科の診療を担当する、障子章大です。こちらに来る前には、出身である徳島県や兵庫県、岡山県の総合病院のほか、島根県立中央病院の産婦人科で勤務し、県中では産婦人科医長も務めさせていただきました。専門は産婦人科領域全般で、不妊治療からお産、婦人科疾患、子宮頸がんをはじめとした婦人科系のがんの検査・手術・治療まで、幅広く対応してきました。当院でも婦人科全般はもちろん、ライフワークとして取り組んできた不妊治療のご相談にも応じていきたいと思っています。当院の不妊治療では、タイミング療法から人工授精までを対応します。体外受精や顕微鏡授精などの高度不妊治療が必要となる場合にも、連携する医療機関へ紹介いたしますのでご安心ください。そのほか、原田院長と連携して「女性のがん」の早期発見にも努めていきたいです。

デリケートな悩みを安心して相談できる場所をめざして

お二人が診療の際に心がけていることを教えてください。

原田敦院長、障子章大先生 城下町Lクリニック5

【原田院長】皆さん、勇気を出して来院への一歩を踏み出してくださっていると感じています。せめて、精神的な部分ではこまやかな配慮ができたらと心がけていますね。女性の患者さんの診療では、男性の私や障子先生と、患者さんが一対一にならないように、女性スタッフをそばに配置するなど、患者さんが話しやすい雰囲気づくりも意識しています。
【障子先生】「城下町Lクリニック」のスタッフは皆さん、専門的な知識を持ったエキスパートなので、患者さんがどのスタッフに質問をしてもすぐに答えられるので心強いです。私も診察時の配慮や痛くない内診など、安心して受診していただけるように心がけていきます。私自身としては、当院で「一人ひとりに寄り添った診療」を行っていきたいと考えています。エビデンスに基づくことも大切ですが、そこに加えて患者さんの希望や背景をくみながら、その方にとって適切な医療を提供していきたいです。

今回の医院リニューアルについても詳しく教えてほしいです。

【原田院長】当院では、2025年の1月に医院をリニューアルしました。大きな方針は変わりませんが、乳腺・乳がんのことや、痔・肛門のこと、そして新たに不妊治療の診療を行える体制に強化し、地域の患者さんにとって“周りには少し相談しにくいデリケートな悩み”を安心して相談できる場所に、この「城下町Lクリニック」がなれたらと思っています。そのために、プライバシーへの配慮をはじめ、患者さんにとって安心して来院できる空間になるように努めてまいります。傷の処置・縫合のほか、皮膚のできものの切除、巻き爪など爪の処置、肩凝りへの注射といった一般外科にも対応し、ファーストピアスのご相談にも応じています。些細なお悩みでもいいので一度ご相談ください。

読者へのメッセージをお願いします。

原田敦院長、障子章大先生 城下町Lクリニック6

【原田院長】皆さん、忙しい中でなんとか時間をつくって受診されるので、当院は少しでも受診しやすく、スムーズに診療や検査ができるようにと、完全予約制を取っています。また、広い駐車場や、キッズスペース、授乳やおむつ替えスペースの完備など、お子さん連れのママさんにも安心して通院していただけるようにしておりますので、気軽にお越しください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

・乳がん検診項目
プレミアム(マンモグラフィ検査(3D+2D) + 超音波(エコー)検査)/1万4800円、ベーシック(マンモグラフィ検査(2D) + 超音波(エコー)検査)/1万2800円、マンモグラフィ検査(3D+2D)/1万800円、マンモグラフィ検査(2D)/8000円、超音波(エコー)検査/6000円
・美容皮膚科
ファーストピアス/5500円

Access