全国のドクター13,690人の想いを取材
クリニック・病院 156,821件の情報を掲載(2025年5月14日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 兵庫県
  3. 芦屋市
  4. 芦屋川駅
  5. 医療法人社団 えの眼科 西あしやクリニック
  6. クリニックながら難症例まで対応可能カスタムメイドの白内障手術

クリニックながら難症例まで対応可能
カスタムメイドの白内障手術

えの眼科 西あしやクリニック

(芦屋市/芦屋川駅)

最終更新日:2025/04/03

えの眼科 西あしやクリニック クリニックながら難症例まで対応可能 カスタムメイドの白内障手術 えの眼科 西あしやクリニック クリニックながら難症例まで対応可能 カスタムメイドの白内障手術
  • 保険診療
  • 自由診療

80代になれば、ほとんどの人がかかるといわれる白内障。生活の質を維持する上でも欠かせない「目の健康」を維持するため、手術を検討している人も少なくないだろう。多くの眼科手術を日帰りで手がける「えの眼科 西あしやクリニック」は、5分程度で手術が終了する典型的な症例から、かつては病院で行うものとされてきた難症例まで、すべてに対応するのが特徴。さらにマンツーマンでの手術説明、専任アドバイザーや担当医師による眼内レンズ選びサポートなど「カスタムメイド」の白内障手術を提供している。眼科医療のエキスパートである繪野亜矢子院長に、同院の白内障手術について詳しく聞いた。

(取材日2024年1月15日)

医師の技術と充実の機器で、典型例から難症例まですべて対応。患者に寄り添うカスタムメイドの白内障手術

Q白内障ではどのような症状が現れますか?​
A
えの眼科 西あしやクリニック 眼科医療のエキスパートである繪野亜矢子院長

▲眼科医療のエキスパートである繪野亜矢子院長

典型的な症状には、視界がかすむ、ぼやける、対象物が二重・三重に見える、日中の陽の光や夜間の街灯がまぶしいといったものがあります。この他、近視が進んだ気がする、ピントが合わない、眼鏡が合わなくなったと感じて眼科を受診して、白内障が原因と判明するケースも少なくありません。白内障は80代ではほぼ100%が罹患しているといわれるほど、誰もがなり得る病気です。進行スピードはさまざまですが、ゆっくりであれば進行に気づきにくいこともあり、普段両目で見ていると「見えにくさ」に気がつかないことも多いもの。眼科での定期検診はもちろん、ご自宅では片目ずつ物を見てみるなど、見え方に変化がないか意識してみてください。

Q白内障の治療にはどのようなものがあるか教えてください。
A
えの眼科 西あしやクリニック 精密な検査を行い、手術の必要性を適切に判断する

▲精密な検査を行い、手術の必要性を適切に判断する

進行抑制を目的とする点眼治療と、根治を目的とする手術があります。治療を選択する際に一番大切なことは、患者さんがお困りかどうか。白内障であっても日常生活に困っていないのであれば、手術は必要なく、状況に応じて点眼治療で経過を観察します。ただし見え方に問題がなくても、緑内障発作を起こしそうな狭隅角眼である場合には、精密な検査を行い、手術の必要性を適切に判断しています。また当院の日帰り手術は、充実した手術機器と先進の技術、豊富な経験で、難症例の白内障手術にも対応。術中波面収差計を用いて適切な位置に、適切な度数の眼内レンズ選択して挿入するなど、精度の高さを追求した手術を行っています。

Q手術と聞くと不安に感じる方も多いのではないでしょうか?
A
えの眼科 西あしやクリニック 手術に対する不安を払拭できるようケアにも注力

▲手術に対する不安を払拭できるようケアにも注力

眼科手術の知識・経験の豊かな医師と看護師が、患者さん一人ひとりに対して丁寧に手術の説明を行います。その際に、患者さんがどのような不安や疑問を抱えているのかを聞き取り、不安を払拭できるようにケアをしています。マンツーマンでの対応となりますので、どんなことでも遠慮なくお尋ねください。同時に患者さんのお気持ちはスタッフにも共有され、患者さんが安心して手術を受けられるように配慮しています。また当院では送迎車をご用意しており、日帰り手術当日は一部疾患を除きご自宅または最寄り駅まで送迎もするなど、環境を整えています。

Q手術を受ける場合、レンズには種類がたくさんあるのですね。
A
えの眼科 西あしやクリニック 術中波面収差計を導入。難症例の白内障手術にも対応している

▲術中波面収差計を導入。難症例の白内障手術にも対応している

患者さんそれぞれのニーズに応えるため、当院ではさまざまな種類の単焦点眼内レンズ・多焦点眼内レンズを数多く取り扱っています。手術で挿入する眼内レンズを選ぶ際には、患者さんのライフスタイルなどをヒントに、担当医師や視能訓練士が、眼内レンズが持つそれぞれの特徴をわかりやすく丁寧に説明しているのが当院の特徴です。実は「どのような見え方が自分の生活に合っているのか」にピンときていない患者さんも少なくありません。患者さんが主体となって眼内レンズを選択できるよう、視能訓練士や担当医師はそのニーズを掘り起こしながら、より良い眼内レンズ選びができるようサポートしています。

Qこちらのクリニックならではの特徴を教えてください。
A
えの眼科 西あしやクリニック 眼科医療のエキスパートがそろう同院

▲眼科医療のエキスパートがそろう同院

当院では白内障、緑内障、増殖糖尿病網膜症や涙道手術のほか、網膜剥離などの緊急手術にも対応し、さまざまな眼科疾患の日帰り手術を行っています。充実した医療機器や医師の技術・経験はもちろん、手術中の全身状態管理を行う麻酔科医師、手術支援システムを操作する視能訓練士、手術管理や患者さんのケアを行う看護師まで、眼科医療のエキスパートがそろっているのが当院の強み。「診療内容や質の高さは大規模病院かそれ以上、患者さま一人ひとりへの向き合い方は町の診療所」を理念に日々精進しています。

ドクターからのメッセージ

繪野 亜矢子院長

週3~4回の手術日を設けてさまざまな手術に対応していますが、中でも白内障手術は、点眼麻酔を用い、傷口は2mmと侵襲の低い手術で、患者さんの負担も低いといえます。加えてマンツーマンでの手術のご説明、患者さん一人ひとりに適した眼内レンズ選択のサポートなど、白内障手術を「カスタムメイド」で行っているのが当院の最大の強みです。他院からのご紹介患者さんの場合も、手術翌日からご自身のかかりつけ眼科医院に戻って診察を受けていただけますので、ご安心ください。クリニックでは困難と考えられがちな難症例白内障のほか、幅広い眼科疾患、緊急手術にも対応しています。目のことでお困りなら、まずはお気軽に受診してください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

多焦点眼内レンズ/24万2000円~60万5000円(片眼)

Access