全国のドクター13,680人の想いを取材
クリニック・病院 156,822件の情報を掲載(2025年5月13日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 江戸川区
  4. 葛西駅
  5. 葛西駅前あなたの歯医者さん 矯正歯科
  6. 久保田 達也 院長

久保田 達也 院長の独自取材記事

葛西駅前あなたの歯医者さん 矯正歯科

(江戸川区/葛西駅)

最終更新日:2023/06/29

久保田達也院長 葛西駅前あなたの歯医者さん 矯正歯科 main

葛西駅から徒歩2分。葛西駅西通りに面してあるのが「葛西駅前あなたの歯医者さん」だ。歯ブラシをイメージした親子キリンのシンボルマークが愛らしく、クリニック名とも相まって親しみやすい。エントランスを入るとブラウンを基調にシックで高級感にあふれた空間が広がる。同クリニックでは久保田達也院長の専門である歯周病治療をはじめ虫歯治療、精密根管治療、歯列矯正、インプラント治療、顎関節症診療、ホワイトニングなど幅広く対応している。久保田院長は「虫歯や歯周病など悪くなるにはその理由が必ずあるはずです。その根本的な原因から治療して理想的な口腔環境にすることをめざしています」と話す。先進の医療機器も数多く導入し、より質の高い歯科診療に努めている久保田院長。クリニックの特徴や歯科医療への思いなどについて話を聞いた。

(取材日2021年12月17日)

根本的な原因を排除して再治療の必要のない歯をめざす

クリニック名がユニークで印象に残ります。内装などこだわった点についても教えてください。

久保田達也院長 葛西駅前あなたの歯医者さん 矯正歯科1

電話をした時に最初に「はい、あなたの歯医者さんです」と言われると、患者さんはぐっと親しみを感じるのではないでしょうか。それが狙いです(笑)。クリニック内はクリニックらしくないおしゃれな雰囲気で、高級感が感じられるよう工夫しました。待合室はブラウンが基調の内装で大きな窓からは自然光が入り心地良い空間となっています。診療室には随所に黒大理石の壁も配し、落ち着いて治療を受けていただけるよう工夫しました。衛生管理を徹底した個室も1室用意して手術などに使用しています。

今、どのような患者さんが多く来院していますか。歯科意識については何かお感じでしょうか。

子どもからご高齢の方まで幅広い年齢層の方がいらしていますが、中でも比較的若い世代の方が多いですね。患者さんたちは歯のことで悩んでいる方がとても多い印象です。これまで歯の治療をしてもなかなか良くならなかった、治療を受けてもしばらくするとまた痛くなる、あるいは別の場所に違和感が出てきた、など繰り返す歯のトラブルに困っておられるのです。当院ではそんなことのないようトラブルを引き起こしたそもそもの原因を探り、その原因を取り除くことをめざす根本的な治療を重視しています。再発しない治療、生涯に何回も治療を受けなくても済む治療を目標としています。

その診療方針についてもう少し教えてください。

久保田達也院長 葛西駅前あなたの歯医者さん 矯正歯科2

歯周病になったとしたら、歯周病になる理由が必ずあるはずです。あるいはある一つの歯だけ同じようなトラブルが起きるとしたら、その原因がどこかにあるはずです。当院では口腔内全体を診て根本的な問題がどこにあるかをしっかり精査し、その根本的な問題を改善しながら理想とするゴールをめざします。一人ひとり理想的なゴールは一つで、そのゴールに近づけるために必要と考える治療を適切に行っています。歯は治療するとそれだけ弱くなりますので、再治療の必要のない歯、長持ちする歯にすることを基本に考え、その中で必要であれば矯正やインプラント治療なども行います。ただ、経済的な面もありますから患者さんとよく相談しながら具体的に決定していきます。

歯周病治療では歯周組織再生療法も実施

その矯正やインプラント治療、先生のご専門の歯周病治療の特徴について教えてください。

久保田達也院長 葛西駅前あなたの歯医者さん 矯正歯科3

歯周病治療は専門性が高く非常に複雑で、治療のハードルが高い分野でもあるのです。歯周組織を正確に評価して一人ひとりの状態に即してケースバイケースで適切な治療法を考えることが非常に重要です。基本は正しい噛み合わせを作って歯を残すことが目標ですが、そのためには矯正や歯周組織再生療法などが必要と考えられる場合もあり、当院では専門的な観点から適切な処置を実践しています。また、矯正においては最近ではマウスピース型装置を用いた矯正を主に行っています。デジタル3Dスキャナーで迅速に型採りをするので嘔吐反射の心配も少なく、透明なマウスピース型装置なので見た目にも目立ちにくいのです。インプラント治療では、正しい噛み合わせを作るために必要な歯の位置を3Dデータで確認し、そのデータに即して正しい位置や角度、深さなどで埋入できるようにサージカルガイドを用いて、安全で確実な手術をめざしています。

診療の際はどんなことを大切にしていますか。

患者さんには治療について一緒に考えてほしいと思っていて、少しでもその意識が高まるようお話ししています。その方の価値観や歯科治療に望んでいること、逆にどの治療がどの程度嫌だと感じているのかなど、治療方法を考える時に一緒に参加してほしいと思っています。患者さんには治療についてわかってもらいたいので、しっかり理解・納得いただけるまでお話ししています。実際の治療に入る前に相談だけで数回来られるケースも少なくありません。治療中には、毎回、治療内容の写真を見せて説明しています。もし自分自身が「虫歯が進行しているので神経を取ります」とただ言葉で言われたら、「何をするんだろう」ととても驚くと思います。ですが、画像で治療前後の状態を見ながら説明を受ければ納得できるはず。それだけ視覚情報は重要と考えています。

こちらでは医療機器や滅菌機器なども充実していると伺いました。

久保田達也院長 葛西駅前あなたの歯医者さん 矯正歯科4

最大80倍まで拡大できる機種や常に接眼レンズを水平に保てる機種など先進のマイクロスコープを2台導入して精密な治療を行っています。滅菌も、高圧・高温洗浄消毒器やヨーロッパ水準のクラスBの滅菌器、ハンドピース専用の洗浄機などを導入しています。治療に使った器具の洗浄、消毒、滅菌という作業が一方通行になるように設計して、滅菌済みの清潔な器具が不潔域に戻らないように配慮しています。また医療用の大型空気清浄機も設置して、短時間で院内の空気が入れ替えできるようになっていますので、安心して受診してください。

今後は体全体の健康をサポートしていきたい

歯科医師や歯科衛生士などスタッフも多いですね。

久保田達也院長 葛西駅前あなたの歯医者さん 矯正歯科5

現在10人の歯科医師が診察しています。根管治療を専門とする歯科医師は、精度の高さを追求した精密根管治療を行っています。根管治療は再治療が必要となるケースも多いのですが、当院で行っているラバーダム防湿とマイクロスコープを用いた精密根管治療によって再発や炎症のリスク低減が期待できると思います。ほかに口腔外科や矯正、歯科麻酔、法歯学などを専門とする歯科医師が各専門性を生かした診療を行っています。歯科衛生士は6人在籍し、初診時のカウンセリングやメンテナンスなどを行っています。メンテナンスの時間は1時間必ず取っています。患者さんも私より歯科衛生士のほうが話しやすく、いろいろなことを相談できるのではないでしょうか。

今後力を入れたいことはございますか。

これからは口腔内のことだけでなく、全身の健康をトータルにサポートしていきたいと考えています。2人の管理栄養士を新たにスタッフに迎え入れて、食事指導や運動指導などを行い、糖尿病や高血圧、脂質異常症といった生活習慣病や骨粗しょう症など全身疾患の予防にも注力していければと思っています。歯周病は糖尿病や心疾患などさまざまな疾患と深い関連があることがわかっていますので、歯周病の予防とともに、内科的な視点からも全身の健康維持に寄与していきたいと思っています。

では最後に読者へのメッセージをお願いいたします。

久保田達也院長 葛西駅前あなたの歯医者さん 矯正歯科6

歯に痛みも何もない方は健康な時から定期的に通っていただいて、その良い状態をキープしていただきたいですね。もし歯のことで困っている方、歯科クリニックに何回も通ってもなかなかトラブルが解決しない方はぜひ一度相談に来てください。また虫歯と食事の関係についても正しい知識を持ってもらいたいと思います。虫歯の原因は歯磨きだけではなく食事にもあります。砂糖の多い甘いものは良くないことはご存じだと思いますが、それだけでなく乳糖や果糖も歯垢を酸性にして歯の表面を溶かします。乳糖の含まれる牛乳やヨーグルト、果糖の含まれる果物や野菜などは食べる時間帯などに注意してください。カフェラテなどを1日に何回も飲む人も注意が必要です。

自由診療費用の目安

自由診療とは

歯周組織再生療法/15万円~、精密根管治療/13万円~、マウスピース型装置を用いた矯正(成人矯正)/81万円~、インプラント治療/33万円~、ホワイトニング/2万円~、セラミックを用いた治療/6万6240円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access