もりはら内科クリニック

- 福岡県福岡市博多区博多駅南6-1-7
-
- 内科
- 消化器内科
- 肝臓内科
- 感染症対策実施
特徴
2021年5月に開業した「もりはら内科クリニック」。博多駅から徒歩20分ほどの医療モールの一角にある。26台分の駐車場を備えるため、車での通院にも便利だ。院内は緑をテーマカラーにした落ち着いた雰囲気。一般外来とは別に、専用の入り口や待合室がある発熱患者専用の外来も設けられている。院長の森原大輔先生は、福岡大学病院などで消化器内科の医師として研鑽。ウイルス性肝炎やNASH(非アルコール性脂肪肝炎)など肝臓疾患の治療を得意とする。同院では生活習慣病や肝臓疾患を中心に、内科疾患全般を幅広く診療。特に各種健診や検査を通じた、病気の早期発見・早期治療に力を入れる。血液検査機器をはじめ、鼻から内視鏡を挿入する経鼻内視鏡、エコー、動脈硬化検査装置、骨密度測定装置など、検査機器も充実。診療においては、患者一人ひとりに寄り添い、森原院長自ら作成したリーフレットなどを用いたわかりやすく丁寧な説明を心がける。医療モール内の耳鼻咽喉科や婦人科、さらには福岡赤十字病院や福岡徳洲会病院、福岡市民病院、九州がんセンターなどとも緊密に連携して患者を支える同院。「ここに来て良かった」と思ってもらえるクリニックをめざす。
- 駐車場あり
- 予約可
- 健康診断対応
- 人間ドック対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本消化器病学会消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 日本肝臓学会肝臓専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

充実した検査体制で、早期発見・早期治療をサポート
森原 大輔 院長
もりはら内科クリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ウレアーゼ活性検出検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 胃生検
- 経鼻内視鏡検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 上部内視鏡検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
休診日:水曜・日曜・祝日 |
施設情報
施設名 | もりはら内科クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
森原大輔院長 [学歴] 1999年 福岡大学医学部医学科卒業 [開業/勤務開始年] 2021年 |
電話番号 | 092-477-1012 |
所在地 | 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南6-1-7 |
公式サイト | https://morihara-cl.jp/ |