全国のドクター9,182人の想いを取材
クリニック・病院 158,625件の情報を掲載(2024年4月25日現在)

  1. TOP
  2. 和歌山県
  3. 和歌山市
  4. 和歌山港駅
  5. 木下歯科クリニック
  6. 木下 和哉 院長

木下 和哉 院長の独自取材記事

木下歯科クリニック

(和歌山市/和歌山港駅)

最終更新日:2021/10/12

木下和哉院長 木下歯科クリニック main

大浦街道沿いのマンションの1階にある「木下歯科クリニック」。木目を基調とした明るい院内には、「歯医者が苦手な方でも入りやすい空間にしたかった」という、木下和哉院長のこだわりが反映されている。大阪の大学病院や歯科クリニックで経験を積んだ後、自身の地元で開業した木下院長は、口の中全体を診た上で丁寧な説明を行い、患者の意思を尊重した治療を心がけている。また治療後の健康な状態を長く持たせるために、メンテナンスにも力を注ぐ。「患者さんの歯を一生守っていきたい」と優しい笑顔で話す木下院長に、予防の大切さや、全身と口の健康の関連についてなど話を聞いた。

(取材日2021年6月14日)

根本の原因を見極め、口全体を見据えた治療を提供

開業までの経緯を教えてください。

木下和哉院長 木下歯科クリニック1

もともと母方の叔父が歯医者だったので、小さい頃から歯科医師にはなじみがあったんです。高校生になって進路を考えた時、患者さんから「ありがとう」と感謝していただける魅力ある仕事だなと改めて思ったことから、歯科の道をめざすことに決めました。大学卒業後は、大阪歯科大学附属病院の歯周治療科での研修医を経て、大阪の歯科クリニックで約8年間働きました。そこでの経験が今の自分のベースとなっていて、特に院長の治療に対する考え方に大きな影響を受けています。

治療に対するどんな考え方に影響を受けたのですか?

悪くなっている部分だけに目を向けるのではなく、「一口腔単位で考える」ということです。大阪時代の院長は、治療について決して手抜きをせず、患者さんのことを思って、口の中全体を考えた治療をする先生でした。根本の原因を解決する必要があるということですね。場当たり的ではなくて、全体を診た上で治療するという姿勢を徹底されていました。また、そうやって治療した歯を長持ちさせることも、とても重要なんですよ。そうした考えから当院では、初診のカウンセリングや治療後のメンテナンスに力を入れています。

初診のカウンセリングについて教えてください。

木下和哉院長 木下歯科クリニック2

初診では基本的に1時間のご予約をいただき、患者さんの話も詳しくお伺いしながら、治療方針など、時間をかけて説明します。何より、治療の必要性を理解して、ご納得されてから進めることが大事だと思っているんです。痛みがある方には応急処置を行いますが、先ほどお話ししたとおり、口の中全体を診て、悪いところはすべて治していくことをお勧めしています。どこまで治療を行うかは、時間の制約などがある方もいらっしゃるので、患者さんご自身で選んでいただきます。ただ、やはり全体を治す方針でやらせていただくことが多いですね。メンテナンスを含めて、定期的に通ってくださる方が増えているので、当院の考えをご理解いただいているのかなと、ありがたく感じています。

一人ひとりの患者に寄り添った丁寧な説明に注力

診療を続けてきて、どんな患者さんが印象に残っていますか?

木下和哉院長 木下歯科クリニック3

それまで説明をあまり受けてこなかった方だと、ご本人は検診のつもりで来ていても、治療が必要なところがたくさん出てくることがあります。現状や悪くなっている原因をお話しすると、涙する方もいらっしゃいました。ご自分の口の状況をそれまで知る機会がなかったんだろうなと思います。でもそういう方にしっかり説明して治療させていただき、最後に笑顔で帰られる姿を見ると、来ていただけて良かったという気持ちになるものですね。治療したほうが良い箇所については、直接見てもらうのが早いと思いますので、当院では口の中をカメラで撮影してご覧いただいています。視覚的に確認できる写真画像があると治療前後の様子が比較できますし、患者さんが帰られた後でも治療計画を検討できるというメリットもあります。

子どもの患者さんが多いそうですね。

そうですね。患者層は幅広いのですが、僕が子ども好きということもあるのか、お子さんは多いです。練習で通ってもらい、歯磨きをできるようにしてもらったり、口の中に治療機器を入れてみたりして、徐々に慣れてもらうことを大切にしています。ずっと泣いている子でも遊びに行く感覚で来てもらい、お母さんの治療を見てもらいながら、怖くないというのを少しずつわかってもらう方針です。また、削る、注射するといった言葉をなるべく使わず、「お掃除しよう」「ごろごろするよ」と話しかけるように気をつけています。歯医者が嫌いになってしまうのが一番駄目なことだと思うので、そこは気をつけています。

乳歯は虫歯になっても生え変わるので、そのままにしておいても大丈夫ですか?

木下和哉院長 木下歯科クリニック4

虫歯を放置するとぐらぐら動いて歯並びが崩れてしまい、永久歯の歯並びにも悪影響を与えることがあります。また、虫歯菌があることで生えたばかりの永久歯まで虫歯になることも。そのままにしておいて大丈夫なこともありますが、ケースバイケースですね。お子さんの場合は歯科に慣れてもらい、早期発見・早期治療につなげる意味でも2、3歳くらいから来ていただくことが理想です。予防の基本は歯磨きなので、練習や仕上げ磨きも含めてしっかりやっていただくよう指導します。間食をするなら時間を決め、だらだら食べないことが大切ですね。食べた後の口の中は虫歯になりやすい状態なので、食後に磨く習慣を身につけてほしいです。最近の若いお母さん方は口の健康への意識が高いですし、僕も一生お子さんの健康な口を守るつもりで診るようにしています。

継続的なメンテナンスで早期発見・早期治療を

口の健康が全身の健康にも影響するそうですね?

木下和哉院長 木下歯科クリニック5

そうなんです。虫歯や歯周病などのトラブルで食事がきちんと取れなくなると、体力低下につながりますし、口腔内の力が弱まることで誤嚥性肺炎になる場合もあります。また最近は、糖尿病や心筋梗塞などさまざまな病気と歯周病との関わりがわかってきているので、まずは口から健康になっていただきたいと思っています。そのためには、治療の幅を広げることも重要なので、積極的に知識をアップデートしているんですよ。新型コロナウイルス感染症が流行する前は、大阪や東京のセミナーにもよく参加していました。僕の引き出しが増えれば増えるほど、患者さんに還元することができますし、歯科医師になったからには研鑽を続けることが責務だと考えます。

メンテナンスについて教えてください。

メンテナンスでは歯石を取るといったお掃除に加え、歯周病との関わりもあることから、噛み合わせのチェックも行います。そうやって丁寧に診ていても、残念ながらまた虫歯になってしまうことも時にはあります。ただ、早く見つけられれば、簡単な治療で済むことが多い一方で、放置しているとどんどん悪くなり、神経までいってしまえば治療に時間もお金もかかります。そういった意味でもメンテナンスは大切です。ですから、全体の治療が終わっても、必ずまたお越しいただくようにお伝えします。

クリニックの今後の展望をお聞かせください。

木下和哉院長 木下歯科クリニック6

予防であるメンテナンスに尽力するのはもちろんのこと、歯周病の治療や、かぶせ物といった補綴治療など、治療にもより一層力を入れ、充実させていきたいです。インプラント治療も自費にはなってしまいますが、それだけ良いものだと考えていますので、必要に応じてお勧めさせていただきます。また最近は矯正のニーズも増えているので、勉強しているところです。僕が幅広く治療できたほうが、患者さんも助かると思うので。頑張った分だけ感謝されればやりがいを感じますし、噛めるようになった、痛くなくなったと喜んでもらえるように努めていきたいです。

最後に読者へメッセージをお願いします。

全身の健康は、まず口の健康から始まります。すべてご自分のためになるので、痛くなる前に、まず一歩を踏み出していただきたいですね。一度来てくださったら、その後は継続して通っていただけるように、僕も努力しているところです。「今は痛いところがないけれど診てほしい」「相談してみたい」という方も気軽にお越しいただけたらうれしいです。車の車検と同じだと考えるとわかりやすいかもしれません。調子が悪くなってから行けばお金がかかるし、壊れて走らなくなることもある。だから、そうなる前に車検に行くということです。口も同様にケアが大切です。口を通して、熱いものや冷たいもの、酸っぱいもの、辛いものといろいろ摂取しますし、歯ぎしりすれば力もかかります。それも毎日無休で働いているわけですからね(笑)。ぜひどんなことでもご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/35万円~、矯正/50万円~

Access