全国のドクター13,639人の想いを取材
クリニック・病院 157,066件の情報を掲載(2025年5月06日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 和歌山県
  3. 岩出市
  4. 岩出駅
  5. 医療法人 涼悠会 トメモリ眼科・形成外科 いわで宮本クリニック
  6. 後悔しない白内障手術を単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズとは

後悔しない白内障手術を
単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズとは

トメモリ眼科・形成外科 いわで宮本クリニック

(岩出市/岩出駅)

最終更新日:2024/07/08

トメモリ眼科・形成外科 いわで宮本クリニック 後悔しない白内障手術を 単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズとは トメモリ眼科・形成外科 いわで宮本クリニック 後悔しない白内障手術を 単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズとは
  • 保険診療
  • 自由診療

白内障は年齢を重ねるごとに発症率が高くなる疾患で、手術を受ける患者も年々増加しているという。光がまぶしく感じる、物が二重に見えるなどの症状の原因となる濁った水晶体を除去し、眼内レンズを固定するのが白内障手術だ。「トメモリ眼科・形成外科 いわで宮本クリニック」の宮本武院長は、大学病院を中心に数々の手術を執刀してきた眼疾患の専門家。緑内障、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性、網膜裂孔、網膜剥離など、「眼疾患で悩む人を一人でも多く救いたい」との想いから、日々診療に向き合っている。中でも白内障はポピュラーな手術だが、その際に挿入する眼内レンズには単焦点眼内レンズや多焦点眼内レンズといった種類があることは意外と知られていない。そこで、後悔のない白内障手術となるよう、専門家である宮本院長に詳しく聞いた。

(取材日2024年6月1日)

白内障手術で眼内に固定する単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズ、その違いを熟知した上で後悔のない選択を

Q白内障手術を後悔なく受けるためのアドバイスをお願いします。
A
トメモリ眼科・形成外科 いわで宮本クリニック 患者一人ひとりの状況に寄り添い、提案を行っている

▲患者一人ひとりの状況に寄り添い、提案を行っている

手術を受けるタイミングが最も重要だと思います。単に白内障だから手術をするという考えではなく、白内障が進行した時にどのくらい生活に支障が出ているか。光をものすごくまぶしく感じたり、光の当たり方で瞳孔が縮んだりと、人によって症状はさまざまです。生活における困り具合も異なりますので、しっかり患者さまの声をすくい上げ、手術が適した時期を見極めます。その目安となる時期をお伝えすることはできますが、最終的に決断するのは患者さまですから、医師との信頼関係も重要。また、ドライアイなど白内障以外の要因で症状が出ていないかなど、他の疾患も見逃してはならないため、経験値の高い医師を選択されるのも大切だと考えます。

Qどのような基準でレンズを選ぶことが大切ですか?
A
トメモリ眼科・形成外科 いわで宮本クリニック 自身の希望とレンズの特徴をきちんと把握し、選択することが重要

▲自身の希望とレンズの特徴をきちんと把握し、選択することが重要

何に重きを置くかで変わってきます。白内障手術の際に使用する眼内レンズは大きく分けると、焦点が一つの単焦点眼内レンズと、2点以上の焦点をもつ多焦点眼内レンズがあり、各レンズに考えられるメリット・デメリットもあります。まずは医師の説明を十分に受け、各レンズの特徴を知ることが大事だと思います。それから費用面。あまり費用をかけたくない、費用がかかっても希望する眼内レンズを入れたいなど、各患者さまのニーズも異なりますので、費用面も含め、単焦点眼内レンズ、多焦点眼内レンズ、それぞれの特徴を把握した上で、ご自身が重要視する点を医師に伝えましょう。そして、相談しながら選択するのが望ましいのではないでしょうか。

Q単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズの違いは何でしょう。
A
トメモリ眼科・形成外科 いわで宮本クリニック それぞれのレンズにメリット、デメリットがある

▲それぞれのレンズにメリット、デメリットがある

単焦点眼内レンズは遠近の一方にピントを合わせる用途なのに対し、多焦点眼内レンズは2ヵ所以上に焦点を合わせる用途なのが大きな違い。多焦点眼内レンズは近方と遠方、または遠方と中間距離など2ヵ所にピントを合わせる用途の2焦点眼内レンズ、近方・中間距離・遠方の3点に合わせる用途の3焦点眼内レンズ、そして焦点深度拡張型眼内レンズも存在します。ピントを合わせたいのが遠近のどちらか明確なら単焦点眼内レンズで良いのですが、眼鏡に頼らない生活を希望するなら多焦点眼内レンズの選択がお勧めです。しかし回折型多焦点レンズの場合、暗い所ではハローグレアという光がにじむ症状が出る場合があるのでご留意ください。

Q単焦点から多焦点眼内レンズへの変更は可能ですか?
A
トメモリ眼科・形成外科 いわで宮本クリニック 変更時のリスクを避けるためにも、慎重な選択を

▲変更時のリスクを避けるためにも、慎重な選択を

理論上は可能です。眼内レンズは水晶体の袋の中に入っていますので、取り外しが簡単な時期だと良いのですが、手術から数ヵ月たつと水晶体嚢内に眼内レンズが癒着します。そうなると、眼内レンズを取り出す際に水晶体の周りにストレスがかかります。単焦点眼内レンズから多焦点眼内レンズへ変更したいと思われる方が多いと思いますが、理論上はできるけれども、安全性の面や水晶体の周りへのストレスがかかることを考えると、眼内レンズの変更はお勧めしません。

Qクリニックで行う白内障手術の特徴を教えてください。
A
トメモリ眼科・形成外科 いわで宮本クリニック 先進の機器を使用し、より精密な手術の実施に役立てている同院

▲先進の機器を使用し、より精密な手術の実施に役立てている同院

当院の白内障手術で使用する眼内レンズは、単焦点眼内レンズ・多焦点眼内レンズともに乱視の矯正を重視しており、トーリック眼内レンズというものを使用。このレンズは軸が決まっていて、その軸を合わせるのに目の表面に印をつけて固定する必要がありますが、従来の方法だとその印がずれてしまうケースも。当院では、先進機器のガイダンスシステムを使って、3Dモニターにレンズの軸を映し出し、それに合わせて手術を実施するため、手術前に計画した位置に正しく眼内レンズを入れるために活用しています。この点は、当院の特徴と言えるのではないでしょうか。後日、微調整することも可能ですので、乱視矯正の精度向上のために一役買っています。

ドクターからのメッセージ

宮本 武院長

白内障の手術は機能回復のための手術ですので、見えにくいと感じたら、ためらわずにまずは受診されてください。見えにくいから即手術が必要になるとは限りません。他の要因がある場合もありますので、精査することが大切。また、術前に点眼麻酔を使用するのですが、恐怖心が強い方には、鎮静・鎮痛効果が期待できる低濃度笑気麻酔を用いることも可能です。手術時間については、その方によって異なりますが、手術時間が短いから良い、逆に長いから悪いとは言えず、大事なのは計画に沿って丁寧に遂行すること。もちろん中には5分程度で終えられるケースもありますが、当院ではやるべきことを丁寧かつ精密に行うことを重視しています。

自由診療費用の目安

自由診療とは

【白内障手術】多焦点眼内レンズ/33万円~

Access