全国のドクター13,613人の想いを取材
クリニック・病院 157,056件の情報を掲載(2025年4月30日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 新宿駅
  5. 医療法人雄久会 新宿野村ビル歯科クリニック
  6. 廣戸 光樹 院長

廣戸 光樹 院長の独自取材記事

新宿野村ビル歯科クリニック

(新宿区/新宿駅)

最終更新日:2024/05/13

廣戸光樹院長 新宿野村ビル歯科クリニック main

新宿駅西口から徒歩約7分、高層ビル群の中にある「新宿野村ビル歯科クリニック」。すべての診療ユニットの前に大きな窓があり、眼下ににぎわう街並みが広がる。そんな開放感のある院内で迎えてくれるのは、爽やかな笑顔が印象的な廣戸光樹(ひろと・みつき)院長だ。インプラント治療に強みを持ちながら、幅広い歯科診療にあたっている。場所柄、仕事の途中に立ち寄る忙しい会社員も多いため、スピーディーな診療を心がけているそう。そんな中でも、前院長時代から勤務する歯科衛生士たちとのチーム医療で、患者一人ひとりに丁寧かつきめ細かな対応・診療を提供することも同様に重視する。今回は廣戸院長に、約30年の歴史あるクリニックを引き継ぐことになった経緯など、詳しく話を聞いた。

(取材日2024年4月1日)

前院長の思いを受け継ぎ幅広い診療を丁寧に行う

まず、歯科医師を志したきっかけを教えてください。

廣戸光樹院長 新宿野村ビル歯科クリニック1

母が看護師で、兄も薬学部へ進学したこともあり、自然と医療関係を志すようになりました。ちょうど、中学から高校にかけて矯正治療を受けていて、通っていたクリニックと担当してくださった先生が格好良かったのも歯科医師に憧れた理由の一つです。矯正歯科を専門とする素晴らしい先生で、難症例だったにもかかわらず、しっかりと治療してくださいました。鶴見大学進学後は矯正の道に進むことも考えましたが「一つだけ専門性を身につけるならインプラント治療」と考えるようになり、臨床研修は早くから専門的な研鑽を積めると考え、神奈川歯科大学を選択。その後、2021年から当院に勤務していますが、こんなに早く院長を引き継ぐことになるとは思っていませんでした。

どのような経緯で2024年に院長へ就任されたのですか。

前院長が今年の2月に急逝されてしまったんです。ずっと闘病していて一時は良くなったのですが……。もっと一緒に診療したかったのですが、これまで先生がいろいろ教えてくださったおかげで、僕の歯科医師としての根幹ができたと言っても過言ではありません。患者さんたちも心から慕っていて、たくさんの方々が長年にわたり通い続けていました。ありがたいことに、僕の代になっても変わらずに通院してくださる患者さんも少なくないんですよ。信頼に応えるためにも精一杯、尽力していきたいと思っています。

患者さんはどのような方が多いですか。

廣戸光樹院長 新宿野村ビル歯科クリニック2

やはり、周囲の高層ビル街に勤務している方々が多いですね。年齢層は30代から50代が中心ですが、働き盛りの頃に当院に通い始めてリタイアした後も来てくださる70代、80代の方も少なくありません。虫歯、歯周病、入れ歯のお悩みなどさまざまに対応しています。もちろん、僕が専門としているインプラント治療を希望していらっしゃる患者さんもいます。基本的には3ヵ月ごとのメンテナンスに通っていただき、早めに問題を見つけて治療していくという方針で診療を行います。保険診療をメインにしていますが自由診療のメニューも幅広くそろえているのでご相談ください。

顔立ちにも配慮した患者が納得できる仕上がりをめざす

公式サイトには詳しい価格表があってわかりやすいですね。

廣戸光樹院長 新宿野村ビル歯科クリニック3

保険診療でも自由診療でも、歯科治療を始める前に「いくらかかるのだろう」と不安に思う人も多いですよね。コスト面が心配で治療に踏み切れない人もいるかもしれません。そこで、当院ではどのような診療を受けたらいくらくらいかかるのか、費用の目安をできるだけ詳しく公式サイトに掲載しています。自由診療というと、どうしても「高い」というイメージが先行しがちです。でも、例えば自由診療でセラミックのかぶせ物を作るとなった場合でも、大きな虫歯かそうでないかで費用は大きく異なるものなんですよ。患者さんが安心してより広い選択肢から治療法を選ぶための手がかりにしていただければと思っています。

顔立ちを見ながらの治療計画にもこだわっているとか。

特に前歯は顔型との相関関係が無視できません。例えば、面長の人は前歯も長い傾向があります。それ以外にも、女性の前歯は丸みを帯びていることが多く、男性的な角張ったかぶせ物を入れてしまうと違和感が拭えないことがあります。顔立ち全体を見ながら治療計画を立てることで、限りなく自然な形の仕上がりをめざしています。とはいえ、患者さんの希望を無視して勝手に治療を進めることはありません。もし、患者さんが顔のバランスに合わない歯を希望したとしても、仮歯を作って様子を見ていただきます。患者さんが納得いく形で、より美しくなれる治療を提案していきたいと思っています。

患者さんと接する際、何を大切にしていますか。

廣戸光樹院長 新宿野村ビル歯科クリニック4

患者さんが納得できるような治療を何よりも大切にしています。明らかに歯科医学的に問題があることまで全部受け入れるわけにはいきませんが、それ以外はできるだけ患者さんのご希望に添うようにしていますね。「こんな材料でやってほしい」「いつまでに治したい」などお望みになっていることを、何でも話しやすいような雰囲気づくりにも気をつけています。最初はあまり歯に興味もなく痛い場所があって来た方が、治療やクリーニングを進めていく過程で小さな汚れも気にするようになってくれたらうれしいですね。これからも歯科衛生士と協力して患者さんのデンタルIQを高めていきたいです。

新宿エリアで働く人々の歯の健康を末永く守りたい

今後の展望についてお聞かせください。

廣戸光樹院長 新宿野村ビル歯科クリニック5

患者さんはさまざまなエリアから新宿に通っている方が多く、近隣住民の歯の健康を守るといったことは当院では難しいかもしれません。でも、前院長がそうであったように「新宿エリアで働く人々の歯のかかりつけ医」として、長く診療していけたらと思っています。実際、この辺りの高層ビルにお勤めの方が多くて、患者さん同士が顔見知りということも珍しくなく、待合室であいさつが交わされている風景もしょっちゅうです(笑)。すでに通院している方からの紹介で来てくださる患者さんも多いですね。今後とも、大切な同僚や取引先を安心して紹介できるようなクリニックをめざして頑張りたいと思っています。

お忙しい毎日ですが趣味の時間などはありますか。

実は子どもの頃からラグビーをしています。出身の青山学院初等部には小学生のラグビーチームがあるんですよ。ラグビーは大学まで続け、医歯薬リーグにも出場しました。走るのが得意で体育祭ではずっとリレー選手だったのですが、そんな特徴を生かしてポジションはウィングです。意外に目立ちたがりなのかもしれません(笑)。今でも大学のOB会に参加してプレイすることもあります。実は理事長も鶴見大学ラグビー部の先輩なんです。働き始めてから知ったのですが、先生との縁を結んでくれた初等部時代からの親友には心から感謝しています。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

廣戸光樹院長 新宿野村ビル歯科クリニック6

毎日、仕事で忙しくしていても「いつか銀歯を白くしたい」と思っている方もいるでしょう。当院ならば仕事帰りなどにも通院しやすいので、ぜひご相談ください。また「虫歯がないのに、なぜか歯がしみる」といった小さなお悩みでも構いません。もしかしたらブラッシングの方法が間違っているという可能性もあるので、歯科衛生士とともに見直していきましょう。歯に関する心配事から開放されて、毎日を楽しく過ごすためのお手伝いをさせていただければと願っていますので、気軽にお立ち寄りください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/埋入:25万円~、セラミッククラウン/12万円~

Access