「自然な歯」をめざす審美歯科
予防歯科でいつまでも美しい口元へ
高槻ウィズデンタルクリニック
(高槻市/高槻市駅)
最終更新日:2025/02/07


- 保険診療
- 自由診療
「形がこうだったら良かったのに」「色が気になる」と悩みを抱えながらも長年付き合ってきた自分の歯。「こんなものだ」と諦めているなら、それは間違いかもしれない。審美歯科にも力を注ぐ「高槻ウィズデンタルクリニック」では、審美面に配慮したセラミックによる修復治療や、下がった歯茎に対する歯肉移植、ホワイトニングなど、口の悩みに対するさまざまなメニューを用意。世界各国で技術をレクチャーしている歯科技工士と連携し、“自然な歯”による美しい口元をめざしている。整った口元を実現しそれを維持するためには、歯周病などを防ぐための予防歯科が重要になると話す貫野寛院長に、同院の審美歯科と予防歯科・定期メインテナンスについて聞いた。
(取材日2025年1月14日)
目次
「仕方ない」で諦めない審美歯科をトータルで提供。予防歯科でいつまでも美しい口元に
- Q審美歯科で大切にしていることは何ですか?
-
A
▲モニターを使い、患者にわかりやすく伝えることを心がける
周りの歯と調和する「自然な歯」に重点を置いています。歯の形や色は十人十色で、性別・年齢・顔貌・体格・歯並び・噛み合わせなども含め、その方に最も合う「審美的な歯」は一人ひとり異なるもの。健康な歯はできるだけ削らず必要な部分だけをセラミックに変えつつ、患者さんの個性の一つである周囲の天然歯に合わせていくという治療を行っています。どこが気になるのか、またどういったゴールをめざしているのかを患者さんから引き出し、さまざまな症例の写真なども参考にしながら私からも提案させていただいています。治療途中にご希望が変わるのも当然ですから、治療のステップごとに再度確認しながら、治療を進めていくよう心がけています。
- Qこちらのクリニックの審美歯科の特徴や強みを教えてください。
-
A
▲どんな悩みでも相談してほしいと話す院長
当院の特徴は、審美歯科の豊富な経験に加え、精緻な治療を実現するマイクロスコープや口腔内スキャナーなどを完備し、歯を削るところから歯の型採りまでしっかりと時間をかけて精密な修復物作製に努めている点です。特にセラミックの製作には歯科技工士との連携が重要であり、当院では各国から招聘され歯科技工の技術指導を行う歯科技工士の福島光高さんとタッグを組んで行っているのが最大の強みだと考えます。セラミックのかぶせ物などの製作の際も、周りの歯に調和する形と色が実現するよう、常に情報共有し、時には静岡在住の福島さんにお越しいただき、診察室で一緒に確認しながらより良いものを作り上げることをめざしています。
- Q審美的な観点からも歯茎の治療に力を入れているそうですね。
-
A
▲肉眼で見えないところまで細かくチェックする
そうですね。その理由としては、歯茎に炎症があったり、色合いが悪かったり、歯茎が下がっている状態であったりすると、どんなにきれいな歯をつくっても審美的な満足度が低くなってしまうからです。当院では歯周病治療と併せて必要に応じて歯肉移植などの歯周形成外科処置を行い、トータル的な美しさをめざしています。しかし歯と歯茎を整えたらゴールというわけではありません。きれいな状態を10年、20年、30年と長く持たせるためには予防歯科と定期的なメインテナンスが必須です。未病の段階か重症化前にトラブルの芽を摘むために、歯周病についての知識も豊富な歯科衛生士とチームでアプローチしています。
- Q予防歯科の流れについて教えてください。
-
A
▲歯科衛生士も担当制で患者が相談しやすいようにしている
虫歯や歯周病のリスクの低い方であれば3~4ヵ月に1度、治療前の段階から中等度の歯周病や全身疾患があるなどリスクが高い方は2ヵ月に1度、身体的な理由などでケアがしにくいご高齢の方は1ヵ月に1度など、通院頻度は患者さんにより異なります。当院ではメインテナンス時間を長く取り、精密に歯周病の検査やお口のクリーニングを実施するほか、口腔内の写真撮影は年1回、エックス線撮影は2~3年に1回を基本とし、変化の様子を振り返れるように記録しています。患者さんのお口の中はもちろん、ライフスタイルの変化にも敏感に対応できるよう、歯科衛生士は担当制とし患者さんが相談しやすいよう信頼関係の構築にも注力しています。
- Qホワイトニングにも力を入れていると伺いました。
-
A
▲歯科衛生士による丁寧なメインテナンスを行う
当院はご自宅で行っていただくホームホワイトニングを基本に、院内で行うオフィスホワイトニング、オフィスとホームを組み合わせるデュアルホワイトニングをご用意し、患者さんのご希望に合わせてお選びいただけます。現在は30代の方を中心に幅広い年齢層の方が取り組まれています。年を重ねると歯の変色も「年齢のせい」と諦めてしまう方も多いのですが、ホワイトニングをきっかけに笑顔に自信が持てたり、顔色の印象が変わったりということにつながることも期待できますので、若い世代はもちろん、40代~60代の方にもぜひお勧めしたいですね。気になる方はぜひご相談ください。
自由診療費用の目安
自由診療とはセラミックの詰め物/6万500円~、セラミックのかぶせ物/15万4000円~、オフィスホワイトニング/3万3000円~、ホームホワイトニング/3万3000円~、デュアルホワイトニング/5万5000円~、歯肉退縮の根面被覆術/8万8000円~
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。