全国のドクター13,575人の想いを取材
クリニック・病院 157,261件の情報を掲載(2025年3月21日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 豊島区
  4. 池袋駅
  5. ザ・ホワイトデンタルクリニック 池袋院
  6. 石川 怜奈 院長

石川 怜奈 院長の独自取材記事

ザ・ホワイトデンタルクリニック 池袋院

(豊島区/池袋駅)

最終更新日:2025/03/10

石川怜奈院長 ザ・ホワイトデンタルクリニック 池袋院 main

池袋駅東口から徒歩3分という好立地。「ザ・ホワイトデンタルクリニック 池袋院」は、できるだけ受診回数を抑えた治療や、静脈内鎮静法を用いた治療など、自由診療のメリットを生かした治療が専門で、嘔吐反射や診療への強い不安などの理由で歯科にかかれなかった患者が全国から訪れる歯科医院だ。診療では重度の虫歯治療やインプラント治療、歯列矯正など、審美面に配慮しながら幅広く対応。まずはカウンセリングで患者の悩みや不安を丁寧に聞き取り、治療方針や料金などについて詳しく説明した上で治療に入るという。「患者さんの不安をできるだけ取り除きたい」という思いをスタッフとも共有して診療にあたる院長の石川怜奈先生に、同院の特色や診療において大事にしていることなどについて聞いた。

(取材日2025年2月4日)

歯科治療に対する患者の不安を取り除くことを重視

クリニックの特色を教えてください。

石川怜奈院長 ザ・ホワイトデンタルクリニック 池袋院1

当院では、虫歯や歯周病の治療から、矯正、インプラント治療まで、審美面に配慮しながら幅広く行っています。当院での治療はすべて自費診療となりますが、多忙な方でも通いやすいよう、一度の診療で、できるだけ多くの治療を行えることや、嘔吐反射や痛みへの不安が強い方も安心して受けられるような静脈内鎮静法など、自費診療のメリットを生かした治療に力を入れていることが特長です。静脈内鎮静法は全身麻酔とは違い、寝ている状態で治療を行うために鎮静剤を点滴する方法です。麻酔については、当院に常駐する麻酔科の医師が対応していますので、安心して受けていただいています。

どんな患者さんが多く受診していますか?

10代から70代まで年齢層は幅広く、当院の特長をホームページなどで知ってくださった方が、北は東北から南は沖縄まで全国各地から受診されています。嘔吐反射や歯科恐怖症などで長年歯科を受診できず重度の虫歯になった方や、審美面に配慮した治療を希望される方などが多く、「歯科で先生に怒られるのが怖い」「もう自分ではどうしたら良いかわからない」「任せるのでとにかくきれいにしてほしい」「保険診療では治療にどのぐらい長くがかかるかわからない」という方が多いですね。

歯科への不安や緊張が強い患者さんが多いのですね。

石川怜奈院長 ザ・ホワイトデンタルクリニック 池袋院2

そうですね。痛みや歯科への不安感や恐怖心が強い方、過去に歯科を受診した時のご経験がトラウマになっている方なども多いです。診察室のユニットに座るのが怖いという方もいらっしゃいます。当院では、まず最初にカウンセリングを行い、歯科医師とカウンセラーで患者さんのお話を丁寧に聞き取り、当院の方針や治療の進め方、費用についてなどもしっかりご説明した上で治療に入るようにしています。

今後の治療の見通しを理解してもらうことが大事

診療において大事にしていることを教えてください。

石川怜奈院長 ザ・ホワイトデンタルクリニック 池袋院3

まずは患者さんの不安を取り除き、安心して治療を受けていただける環境を整えることを大切にしており、その考えはスタッフとも共有しています。患者さんが不安になるようなネガティブな言葉は使わず、「この状態なら心配ありませんよ」「こういう方法で治療することが可能ですよ」など、できるだけ安心してもらえるような言葉を心がけています。歯科の治療では、歯を「削られた」「抜かれた」など、どうしても「された」という意識を持たれる方が多く、それは「何をされるかわからない」という不安が強いことも原因になっているのではないかと思いました。ですから、これからどういう治療をしていくのか、どうなっていくのか、エックス線検査の画像や模型なども使いながら説明し、理解していただくことも大事だと考えています。患者さんのお口の状態とご希望に応じて、一人ひとりの方に最善と思われる治療法をご相談できればと考えています。

なるべく少ない回数で治療を行うために必要なことはありますか?

お忙しい方など、なるべく受診回数を少なくしたいと希望される患者さんも多く、一度の治療で時間や歯の本数の制限なく治療できることも自費診療のメリットだと考えています。ただ、一気に何本もの歯を削ったり、時には抜歯したりということになりますので、治療に求められるスピードやクオリティーを担保し、事前にしっかり治療計画を立てることが必要で、他の先生方ともその意識はしっかり共有しています。歯科医師として、技術の向上や知見を深めることも重要だと思いますので、診療後にセミナーに参加するなど勉強も続けています。

治療後のメンテナンスにも力を入れているそうですね。

石川怜奈院長 ザ・ホワイトデンタルクリニック 池袋院4

歯科診療では、治療後の継続的なメンテナンスが大切です。そのため、治療後も6ヵ月に1度の定期健診を実施しており、時期が来たら患者さんにご連絡を入れています。歯とお口の中をできるだけ良い状態に保てるよう、虫歯や歯周病のチェック、歯磨きのアドバイス、クリーニングなどを、歯科衛生士とも協力しながら継続的に行っています。

患者の笑顔と自信、しっかり噛める生活を取り戻したい

スタッフとのコミュニケーションも大事にされているとお聞きしました。

石川怜奈院長 ザ・ホワイトデンタルクリニック 池袋院5

はい。現在は歯科衛生士が3人、歯科助手が4人在籍し、一緒に診療にあたってくれています。歯科医師だけでは歯科診療のすべてに対応しきれませんし、特に患者さんとのコミュニケーションや細かい配慮においてはスタッフの力が不可欠。とても頼りにしています。日頃から「こうしてほしい」という気持ちは言葉にしてきちんと伝え合うなど、スタッフとのコミュニケーションは大切にしています。また、月1回のミーティングではその1ヵ月間の症例や事象を振り返って対策を考えたり、スタッフ全員から「今困っていること」や「改善すべきこと」などを発言してもらい、患者さんにとっても、スタッフにとっても良い環境を整えられることをめざしています。

先生が歯科医師になった理由と、この仕事の魅力を教えてください。

私自身の父が歯科医師であったこと、祖母が内科の医師であったことがきっかけです。特に祖母の姿を見て自立した女性に憧れを抱き、幼い頃から「将来は医療に関わる仕事をしたい」と思いながら育ちました。また、私自身も歯並びがあまり良くなくて矯正治療をしたという経験があり、同じようにお悩みの患者さんに協力したいという思いもありました。歯に関して悩んでいた方が、当院に来てから明るくなったりおしゃれになったり、そうやって喜んでいただければうれしいですし、私自身がこの仕事を頑張れるモチベーションになりますね。

今後の展望と読者へのメッセージをお願いします。

石川怜奈院長 ザ・ホワイトデンタルクリニック 池袋院6

今後も困っている方々のニーズに応え、より難しい症例にも対応できるよう歯科医師としての技術を磨いていきたいと思います。当院の強みでもあるできるだけ少ない回数での治療の実施にもより力を入れたいですし、一人でも多くの「歯科が怖い」と受診できないでいる方にも受診していただけるよう模索し続けたいです。インターネット上には多くの情報があふれていますが、患者さん一人ひとりで適切な治療法は異なると思います。わからないことがあれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。そして「こんな状態で歯科に行くのは恥ずかしい」「どうしていいかわからない」と悩んでいる方は、ご自身だけで悩まずぜひ一度当院を受診していただければと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

静脈内鎮静法(1回)/5万5000円、インプラント治療/39万6000円~、歯列矯正/110万円~、マウスピース型装置を用いた矯正:38万5000円~、歯周病治療(1部位)/3000円~、虫歯治療/セラミックインレー:6万6000円~、オールセラミッククラウン:13万2000円~、ジルコニアクラウン:8万8000円~
※症例により異なりますので、ご相談ください。

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access