全国のドクター9,044人の想いを取材
クリニック・病院 159,506件の情報を掲載(2023年9月21日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 桜上水駅
  5. 清水歯科医院
  6. 小勝 悠海太 院長

小勝 悠海太 院長の独自取材記事

清水歯科医院

(世田谷区/桜上水駅)

最終更新日:2022/08/04

小勝悠海太院長 清水歯科医院 main

京王線の桜上水駅南口から徒歩1分の便利な場所にある「清水歯科医院」。院長の小勝悠海太(こかつ・ゆうた)先生は、2018年に前院長から同院を継承し院長となった。患者が全国から通う都心の大規模な歯科医院で10年間勤務し、分野を問わず幅広い治療に取り組んできた小勝先生。小勝先生がめざす理想は、「一度治療が終われば定期的なメンテナンスだけで、健康な口腔内が維持できること」と話す。今回のインタビューでは、そんな小勝院長の誠実な人柄と治療に対する想い、ぶれない診療スタンスがうかがえた。

(取材日/2022年6月15日 更新日/2022年7月26日)

充実した機器と技術で、幅広く治療に対応する

こちらに開業された経緯を教えてください。

小勝悠海太院長 清水歯科医院1

ここは、前の院長が開業されていた歯科医院でしたが、ご事情があり2018年に私が引き継いで院長になりました。その時、私は世田谷区内で暮らしていたのですが、友人から桜上水で患者さまを引き継いで診てくれる歯科医師を探しているという連絡を受けました。もともと多くの患者さまが通っていらしたこの歯科医院を、いま私が引き受けなければ、患者さまたちは今後どうなるのか。率直に患者さまを診て差し上げたい、桜上水で困っている人を助けたいという想いから引き継ぎを決めました。

小勝先生の診療方針をお聞かせください。

当院を引き継ぐまで、私は池袋にある大規模な歯科医院で勤務していました。そこは、いわゆる大学病院の診療スタイルに近く、どんな治療であっても時間をかけて患者さまに向き合う歯科医院でした。当院でもその方針を受け継がせていただき、一人ひとりの患者さまと丁寧に向き合い、じっくりと治療をしております。患者さまの年齢層は幅広く、乳幼児からご高齢の方までさまざまな世代の方が受診されます。駅前の歯科医院なので、近隣の方のみならず電車に乗って来られる方もいらっしゃいます。遠方だと2時間ほどかけて来院してくださる方もいて、患者さまが後悔しないような診療をしていきたいと思います。

治療に使う機器や設備にはどのようなものがありますか?

小勝悠海太院長 清水歯科医院2

新しく導入したものもあわせて、CT、マイクロスコープ、レーザーもありますし、一般の歯科医院ではあまりない外科用超音波切削機もあります。当院では、機器が充実しているため、精度の高い診断、そしてさまざまな治療のご提案が可能です。これまでの経験で、インプラントや審美歯科、入れ歯の作製、口腔外科、さらにコーヌスクローネというちょっと珍しい義歯治療まで、幅広く診療してきました。それぞれの治療に適切な機器を使うことで、より安全で丁寧な治療が行えると考えています。私自身、前の勤務先でさまざまな症例に携わらせていただいたので、多くの経験に基づいた、多角的な視点を持っているからこそ、幅広い選択肢の中からその患者さまにとって最適な治療をご提案できることが、私の最大の強みです。

口腔内を整えることで、体の不調の改善をめざす

ところで、こちらではどのような患者さまがいらっしゃいますか?

小勝悠海太院長 清水歯科医院3

当院では、「歯が痛い」などの症状を訴える方、虫歯や歯周病の治療を求められる方、予防やメンテナンスで定期的に通院されている方、また義歯やインプラントに関してのご相談などで来られます。分野を問わず幅広く治療ができますので、ほとんどの主訴に対応しています。中でも、お口の中に多数の問題を抱えた患者さまに対して、すべての問題を抽出し解決する「全顎治療」を数多く手がけた経験から、当院でも診てほしいと受診される患者さまもいます。

「全顎治療」とは聞きなれない言葉ですが、詳しく教えてください。

口腔内の疾患、特にむし歯や歯周病になるときは、必ずそうなる理由があります。どうしてその歯がむし歯になったのか、そこまで追及して解決しないと、せっかく1本治したのに別の歯がまた悪くなり、ずっと歯科医院に通い続けることになってしまいます。根本的な問題を解決することで、通院しなくても良い口腔内環境をつくっていきましょう、というのが全顎治療の基本的な考え方です。痛いところだけを治療するのではなく、お口の中全体を診て調整しますので、体の健康にもポジティブな影響を及ぼすこともあります。例えば、むし歯や歯ぎしりなどの原因ともなる噛み合わせを調整し体のバランスが整えていけば、肩こりや頭痛、腰痛の改善につながることも考えられます。ご関心のある方はお気軽にご相談いただければと思います。

スタッフは何人おられるのですか?

小勝悠海太院長 清水歯科医院4

歯科衛生士は2人、助手や受付を含めて全員で5人です。当院のスタッフはみな気軽に話しやすい人ばかりで、初診の患者さまともほんの5分で仲良くなれるんです。正直、患者さまは歯科医師である私には聞きづらいことや相談しづらいこともあるかと思います。ですが、そこを理解してくれて相談しやすい雰囲気を皆でつくってくれているので、とても助かっています。当院の歯科衛生士は、歯周病に力を入れて学んできた人で、メンテナンスやクリーニングを丁寧にしてくれています。歯周病に対する向き合い方は、私から見ても尊敬するほどです。皆が丁寧に行っていきたいと思ってくれているのは私自身とてもありがたいですし、患者さまのお口の健康を守っていくための、スタッフの皆の心がけや治療に対する意識は、とても素敵だと思っています。

歯科治療が必要ないほどきれいな歯になってほしい

休日はどのように過ごされていますか?

小勝悠海太院長 清水歯科医院5

子どもと一緒に出かけることが多いですね。親子で遊べるかけがえのない年頃なので、休みがあれば私から声をかけて出かけています。一日の仕事が終わって帰宅してからは、プラモデル作りをしています。小さい頃から手先が器用で、細かい作業が好きなんです。ほかにもいろいろな機械や車が好きで、仕事で使う機器も新しいものが出るとチェックしたくなりますね。学生時代は自動車部に入っていたくらい車いじりも好きですし、今でも車の大会に顔を出すこともあります。

今後の展望や、これから取り組みたいことがあれば教えてください。

今の診療スタイルをこれからもずっと続けていきたいと考えています。健康できれいな口腔内環境をつくることで、患者さまの人生がより豊かになるように、そして患者さま一人ひとりに丁寧に向き合うために、たくさんコミュニケーションをとりながら診療をしていきたいです。口腔内環境を整えるためには、治療だけではなく予防も大切なので、その意識を患者さまも持っていただけるよう、スタッフと一緒に日々の診療に取り組んでいきたいです。

読者へメッセージをお願いします。

小勝悠海太院長 清水歯科医院6

2018年に当院の院長となってから、予約枠をなるべく増やすように努めてきました。ですが、満足いく診療を行うためには、現時点ではこれ以上は増やせないと考えていますので、予約が取りにくいことも多いかもしれません。私としては、歯科医院に通う必要がないほど健康になってほしいという想いで、すべての患者さまに向き合っています。それは経営としてどうなのと思われるかもしれませんが、定期的にメンテナンスに来るだけで健康が保てるところまで、治療して差し上げたいというのが私の歯科医師としての矜持なんです。地域の皆さんの役に立ちたい、喜んでいただきたいという思いで取り組んでいますので、歯の悩みをはじめ、気になることがあれば何でも一度ご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

・インプラント治療/35万2000円~(1本)
・入れ歯
総入れ歯(チタン)/44万円~、
コーヌスクローネ/39万6000円~
・ホワイトニング/2万2000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供を行っております。
カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)については、効果・効能に関して個人差があるため、 カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)を用いた治療を行う場合は、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access